昨日は我が家の5回目の結婚記念日でした。
もう5年か~…。5年の間に住んでる土地はここが4ヶ所目![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
(少しは落ち着いた生活をさせてくれよ...会社。)
夫の休みは今月全部で5日だけ。その5日の最後の休みがちょうど昨日だったこともあり
前々から行きたかったところにお出かけしました~
~
まずは市内の水族館「マリンピア日本海」へGO![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
市民割引券を持参したので、二人でチケット代600円お得でした
巨大水槽で魚の名前当てをしたり、イルカショーやラッコの餌やり、トドの餌やりを見て
ペンギン島では、鏡に反射する太陽光をどこまでも追いかけるペンギンに癒され
なかなか楽しい水族館でのひとときでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
続いて、昨日は天気も良かったので日本海沿いをひた走り、
新潟から1時間ほどの長岡市寺泊(てらどまり)へ。
“魚のアメ横”と言われる(?)寺泊浜焼きセンターに到着しました。
ここは道路沿いに鮮魚店がずらーっと並んでいて、どの店も店頭で魚介類の浜焼きを売っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/65/ef6f73dc8283dc62ce2e726345b684ac.jpg)
私たちはサザエとハマグリの浜焼きを買い、二人で半分ずつ食べました。
互いに一口食べてから、写真を撮ったので身が3個ですが本当は4個ずつ付いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7a/ff25ae0ee7cd02d443b1df69f2c9bb2f.jpg)
浜焼きセンターに並ぶお店の2階は、どこもたいていお食事処になっています。
そこで私たちは少し遅目の昼食を取りました。
私は7種類のお刺身がついた「刺身定食」を頂きました。お刺身、ご飯、あら汁、もずく、煮魚、お新香がついて1500円。
夫は+500円のカニ付きの定食を頂きました(もちろんカニは私のお腹にも入りました)。
食後、再び浜焼きを買いに…
美味しいのでいくらでも食べられます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
今度はつぶ貝の浜焼きを食べました。
浜焼きセンターを後にし、新潟方面に戻る途中、海沿いの公園で休憩。
日本海に沈む美しい夕陽を見て帰ることにしたのです。
私たち以外にも、カメラを構えて夕陽を眺める人がたくさんいました。
携帯のカメラで夕陽を撮ろうとすると、どうやっても上手く撮れません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
下の写真がそれですが、水平線の上にある小さい丸は太陽ではありません。
その上のボヤーっとした部分の中心が太陽です。この小さい丸はなんなんだろう?
キレイな夕陽をみなさんにお届けできなくてゴメンナサイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/71/ea07e9c1d15f740b01070417917e69df.jpg)
私たちも夕陽をバックに写真を撮ったりしましたが、逆光なのでうまく撮れてるかどうか。
デジカメでないので、その場でできあがりの確認はできないのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
キレイな夕陽を見て、さぁ帰ろう!としたその瞬間
夫がカメラを壊しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
フィルムは取り出せましたが、現像できるんだろうか…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
最後の最後に悲しいオチがありましたが、それもまた思い出。
今度の休みにでも写真屋さんに行って、現像と修理を頼んでみたいと思います。
長文を読んでいただき、ありがとうございました。
もう5年か~…。5年の間に住んでる土地はここが4ヶ所目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
(少しは落ち着いた生活をさせてくれよ...会社。)
夫の休みは今月全部で5日だけ。その5日の最後の休みがちょうど昨日だったこともあり
前々から行きたかったところにお出かけしました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
まずは市内の水族館「マリンピア日本海」へGO
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
市民割引券を持参したので、二人でチケット代600円お得でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
巨大水槽で魚の名前当てをしたり、イルカショーやラッコの餌やり、トドの餌やりを見て
ペンギン島では、鏡に反射する太陽光をどこまでも追いかけるペンギンに癒され
なかなか楽しい水族館でのひとときでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
続いて、昨日は天気も良かったので日本海沿いをひた走り、
新潟から1時間ほどの長岡市寺泊(てらどまり)へ。
“魚のアメ横”と言われる(?)寺泊浜焼きセンターに到着しました。
ここは道路沿いに鮮魚店がずらーっと並んでいて、どの店も店頭で魚介類の浜焼きを売っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/65/ef6f73dc8283dc62ce2e726345b684ac.jpg)
私たちはサザエとハマグリの浜焼きを買い、二人で半分ずつ食べました。
互いに一口食べてから、写真を撮ったので身が3個ですが本当は4個ずつ付いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7a/ff25ae0ee7cd02d443b1df69f2c9bb2f.jpg)
浜焼きセンターに並ぶお店の2階は、どこもたいていお食事処になっています。
そこで私たちは少し遅目の昼食を取りました。
私は7種類のお刺身がついた「刺身定食」を頂きました。お刺身、ご飯、あら汁、もずく、煮魚、お新香がついて1500円。
夫は+500円のカニ付きの定食を頂きました(もちろんカニは私のお腹にも入りました)。
食後、再び浜焼きを買いに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
今度はつぶ貝の浜焼きを食べました。
浜焼きセンターを後にし、新潟方面に戻る途中、海沿いの公園で休憩。
日本海に沈む美しい夕陽を見て帰ることにしたのです。
私たち以外にも、カメラを構えて夕陽を眺める人がたくさんいました。
携帯のカメラで夕陽を撮ろうとすると、どうやっても上手く撮れません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
下の写真がそれですが、水平線の上にある小さい丸は太陽ではありません。
その上のボヤーっとした部分の中心が太陽です。この小さい丸はなんなんだろう?
キレイな夕陽をみなさんにお届けできなくてゴメンナサイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/71/ea07e9c1d15f740b01070417917e69df.jpg)
私たちも夕陽をバックに写真を撮ったりしましたが、逆光なのでうまく撮れてるかどうか。
デジカメでないので、その場でできあがりの確認はできないのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
キレイな夕陽を見て、さぁ帰ろう!としたその瞬間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
フィルムは取り出せましたが、現像できるんだろうか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
最後の最後に悲しいオチがありましたが、それもまた思い出。
今度の休みにでも写真屋さんに行って、現像と修理を頼んでみたいと思います。
長文を読んでいただき、ありがとうございました。
貴重なお休みにお祝い兼ねてお出掛け出来て良かったねー
何だかナナさんは仲良く並んだ浜焼きの写真にほのぼのしちゃったよ
転勤暮らしは本当に大変だけれども
旦那さまと一緒に乗り越えてくころんぼちゃんは
素晴らしぃ奥様だよ
カメラ無事復活しますように
5日しかお休みないなんて
旦那様は相変わらず
水族館に行ったり、浜焼きやお刺身と美味しいものも食べて
心もお腹も
水族館行ったりおいしいもの食べたりで
いい記念日になったみたいだね
カメラ以外は・・・
ちゃんと現像できますように
ころちゃん夫婦みたいに我家も何年たっても
ころんぼちゃんの結婚が決まった時の事は
今でも昨日の事のように覚えているよ。
自分のことのように嬉しかったからね
記念日にはいつもおめでとうメールを送っていたのに、
今年はすっかり忘れてしまいました。ごめんなさい
これからもずっと夫婦仲良くね
うちも日本海沿いなので
浜焼きは近くの道の駅で食べることがあります。
美味しくてペロリと食べちゃうよね~。
水族館は遠くてまだ行ったことがないので
羨ましい~
素敵な記念日になったね
ホントにおめでとう
楽しい思い出になったようで、羨ましいですよ。
しかし!!5年で4カ所目って凄くないですか
家よりハードですね。
でも、転勤が多いほど夫婦の絆が深まる物ですよね。
これからも素敵なころんぼさんで居てくださいね
新潟を満喫したみたいだね
寺泊の浜焼きは、うちらも新潟へ帰ると必ず食べます
日本海に沈む夕日もキレイだよね~
夏には「日本海夕日コンサート」なんてのもあるみたいだよ
ウチのダンナも今月は6日しか休みが取れなかったけど、
来月は連休取って新潟行くから待っててね~
ナナさん
いいこと書いてくれちゃいますね
転妻は、転夫ともまたちがった「いろいろ」があるもんね。うん。うん。
でも、ほんと、旦那さまと一緒に乗り越えてくころんぼちゃんに、ココロから
サザエとハマグリを、1個食べたことを
ちゃんと白状するころんぼちゃん
「ら・し・い」ぜィ。←ほのぼの
「ら・し・い」でしょ?
(誤)ココロから
(正)ココロから
お許しあれあれ
5周年をまさか新潟で迎えるとは思っていませんでした
転勤暮らしは大変だよね、ホントーに
でも、大変なのは私だけじゃないから夫と2人で楽しむようにしています。
“遊びは頑張るけど家事はほどほど”って私は全然素晴らしくないのよ
相変わらず忙しい夫です
その貴重な休みに1日中出かけてしまって、
彼を疲れさせてしまったけど
おかげでこちらに来て一番楽しい日でした
カメラ以外は
あのフィルムには静岡の思い出も入ってるからなんとか現像してもらいたいわ…
我が家は…自分で言うのもナンですが
でもえなさん夫婦はもっと
そう、あれから5年なんですよ~しみじみ。
私もあの頃のことはよーく覚えています
らびすけさんには、いつもうちの記念日を気にかけていただいて…
ありがとうございます
そちらにも浜焼きはあるんですね~
私はいつか男鹿水族館にも行きたいと思っています(水族館好き
この5年は引越しばかりしていたような気がします
転勤のたびに、これ以上引っ越しなんてやれるか
でも楓さんの仰る通り、転勤の辛さを乗り越えるたびに絆は深まりますね。
新婚の頃より今の方が夫婦の仲がいいように思います。
でも楓さん夫婦は新婚の頃から変わらず
うにぽんオススメの寺泊にやっと行けたよー
情報アリガトネ
うにぽんのダンナ様も相変わらず忙しいね。
日本海夕日コンサート
来月はうにぽん夫婦に会えるのね
>ナナさん←突然ご使命(笑)
っていうのは「ご指名」ってことかな?
そうそう。転夫ももちろん大変だろうけど、転妻も負けないくらい大変なのよね。
みんな頑張って乗り越えてるんだよね。
私は「自分がつらい思いをしたからこそ、人に優しくなれる」しほちゃんに
絵文字の間違いなんてタイシタコトナイナイ