
昨日、クリスマスケーキの製作1日講座に参加してきました
参加者は100人ほどいたらしく、この講座の人気の高さを物語っています。
1人15センチのホールケーキを作って持ち帰るのですが、これで1,000円
1,000円じゃXmasホールケーキは買えませんもんね。お得です。
スポンジは先生たちが予め焼いていてくださったので、
参加者はデコレーションからスタート。
他のみなさんはケーキに限らずお菓子作りが好きな方ばかり。
手際良く、しかもセンス良くクリームを塗ったり苺を飾ったりしています。
が、私ときたら・・・
1人でケーキ1台作るなんて、生まれて初めて
四苦八苦どころか百苦二百苦ぐらいの悪戦苦闘ですよ
スポンジを4段に切って、クリーム塗ってフルーツ挟んで
側面もクリーム塗って、上にも絞って苺を置いて・・・
この行程がどんなにしんどかったか
みんなどんどん完成させて持ち帰り用の箱にしまっていくので焦るばかり
飾り付けなんて、最後の方はやっつけ仕事みたいに
何も考えず適当にやってしまいました。
それ以外にマジパンでサンタ作りまでも初体験

マジパンで何かを作ったことなんて・・・もちろんありません!
というか「マジパンってなに?」というレベルですよ
もうやだ~
先生のご指導のもと、不器用ながらなんとかサンタ完成
ホントはもっとこうしたい、ああしたいという希望があったものの
時間もないしセンスも無いし、ということでシンプルそのもので妥協。
しかも、ケーキを持ったまま買い物したり、バスに揺られて帰宅したら
苺は傾いてるし、クリームは箱にピチョッとついてるしで I'm shocked!
だから写真も載せるのも恥かしいので、控えめなのを

参加者は100人ほどいたらしく、この講座の人気の高さを物語っています。
1人15センチのホールケーキを作って持ち帰るのですが、これで1,000円

1,000円じゃXmasホールケーキは買えませんもんね。お得です。
スポンジは先生たちが予め焼いていてくださったので、
参加者はデコレーションからスタート。
他のみなさんはケーキに限らずお菓子作りが好きな方ばかり。
手際良く、しかもセンス良くクリームを塗ったり苺を飾ったりしています。
が、私ときたら・・・

1人でケーキ1台作るなんて、生まれて初めて

四苦八苦どころか百苦二百苦ぐらいの悪戦苦闘ですよ

スポンジを4段に切って、クリーム塗ってフルーツ挟んで
側面もクリーム塗って、上にも絞って苺を置いて・・・
この行程がどんなにしんどかったか

みんなどんどん完成させて持ち帰り用の箱にしまっていくので焦るばかり

飾り付けなんて、最後の方はやっつけ仕事みたいに
何も考えず適当にやってしまいました。
それ以外にマジパンでサンタ作りまでも初体験


マジパンで何かを作ったことなんて・・・もちろんありません!
というか「マジパンってなに?」というレベルですよ


先生のご指導のもと、不器用ながらなんとかサンタ完成

ホントはもっとこうしたい、ああしたいという希望があったものの
時間もないしセンスも無いし、ということでシンプルそのもので妥協。
しかも、ケーキを持ったまま買い物したり、バスに揺られて帰宅したら
苺は傾いてるし、クリームは箱にピチョッとついてるしで I'm shocked!

だから写真も載せるのも恥かしいので、控えめなのを

見た目もきれいでおいしそうだし、4段のフルーツ入りなんてお店に売っているのより豪華ですよね☆
体験教室侮りがたしです
これで一人1000円は安いし、手作りだから愛情いっぱいじゃん
だんな様も喜んでくれるよ
ケーキは、イチゴのへたを植えにするところが
とても斬新でした。
初めてって何でも難しいよね~。
私なんか5人体制のなかで真ん中で作ったから
教えてもらえずにひたすらneneさんに頼っていたもの。あとでneneさんよりサンタがクリームまみれ
ってメールがきてみたら私のもクリームまみれに
転がっていました。
でもこれで1000円食してみたら美味しかったし
お得だよね。
来年もいけたら良いね~。
静岡にもあったら絶対参加してたナナさん(笑)
手作りケーキとマジパンサンタさんで旦那さまのハートわし掴みだねっ
初作品とは思えない出来だよ
私も何度かケーキは作ったコトあるけど、
焼きっぱなしのケーキばかりで、
デコレーションケーキは一度も作ったコトなし
なんせ不器用者だからさ~、避けてしまうのよね~
デコレーションケーキにチャレンジしたころんぼちゃんに
拍手
きれいなんて言ってもらえて嬉しいけど、写真に騙されてるよ(笑)
他の人のケーキと並んだら、貧相なケーキです
スポンジは4段に切ったんだけど、ケーキは3段なの。
残りの1段で‘丸ごとバナナ’を作ったんだよ。
1,000円の体験とはいえ、中身はそうとう濃いよね。
かわいいと言ってくれてありがとう
今となっては、苺をもう少しどうにかうまく飾れなかったのかと思うケド。
ま、お腹に入れば一緒!ってことで
愛情を込める余裕もなく、時間に追われて作ったけど
夫には「愛情たっぷりよ
おやっとしたサンタを作るつもりは無かったのですが、
不器用なため結果的にそんな顔になってしまいました
私も忙しそうにしてる先生にあまり質問できずオロオロしてばかりでした。
だから時間がよけいにかかってしまって・・・
でも、ひとさんはプレゼント袋を持ったかわいいサンタさんを作っていたし
ケーキも華やかで、私も同じ材料とは思えないくらい素敵でした。
1,000円はたしかにお得だけど、来年もできるか自信ないです
ナナちゃんだったら、お店に出せるくらいのケーキを作ること間違いナシだよ
ナナちゃんのような手作りセンスが私にも少しはあったらなぁ~
夫のハートをわし掴み・・・したいところですが、それほどの出来映えではないので
ちょい掴みくらいってとこでしょうか。
拍手を頂けるなんて~嬉しいです。
でも、私は焼きっぱなしのケーキすら作らない人だから
「作る」ってだけでうにぽんを尊敬するよ
私の場合、うちにオーブンが無いってことで、致命的でしょ
デコレーションを避けたくなる気持ちがよくわかったよ。
私はチャレンジしてみたものの、まさに当たって砕けてしまいました
>>1人でケーキ1台作るなんて、生まれて初めて
わたしも作ったことないっす
>>四苦八苦どころか百苦二百苦ぐらいの悪戦苦闘ですよ
そこにわたしがいたら、やっぱり百苦二百区だったろ~なぁ~
>>「マジパンってなに?」というレベルですよ
あはははは(笑)
わたしもおんなじレベルよ
ころんぼちゃんの様子を読んでて
「えッ?わたし?」と、かぶったってことは
やっぱり同類かもね。うふふふ
ケーキ、おいしそ~~~
これで1000円とは
美味しそうだし
マジパンでサンタまで作るなんて本格的だよね。
旦那さまも喜んだでしょ~。
やっぱりころんぼさんって器用だなぁ。
私にその爪の垢を飲ませて下さい。
旦那様とこの美味しそうなケーキを囲んで
きっと素敵なクリスマスを過ごしたのでしょうね☆
ああん、羨ましい~っ!!