かなり、かなーり、お久しぶりの更新になります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
先日10月31日(月)、見ごろを迎えたという鳴子の紅葉を見に出かけてきました。
仙台に住んで3年目になりますが、いや、その前にも住んでいた頃を合わせると
かれこれ仙台歴は9年以上ですが、鳴子には行ったことがありませんでした。
聞くと夫も行ったことがないとのこと。
二人して初めての鳴子観光でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
紅葉の名所ということで、ある程度の混雑は覚悟していましたが
平日ということもあってか、渋滞もなくすんなり駐車できました。
鳴子峡レストハウスに駐車し(普通車500円)散策開始![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
観光バスも、乗用車も、日本人も、外国人も、たくさん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
鳴子の紅葉、きれいでした。とっても。
赤、黄色、オレンジ色、緑色、、、とにかくカラフルでまさに錦秋![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
これで空が青ければ文句ないのですが、そこまで贅沢は言えませんね。
紅葉の見ごろと天気と夫の休日、この全てが揃っただけでもありがたいことです。
レストハウスからの眺め(↓)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/74/57c13ae7bc927739b9e5dc805e35c3ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f1/ab751ea1e715a7c8200fd065e15bb6d0.jpg)
何線でしょう。紅葉とトンネルと電車。撮れたらなかなかいい画になったでしょうね(↓)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b4/5686802b3db5ed1189025ed832de43bb.jpg)
渓谷と紅葉(↓)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/74/60da857e45e2a3baba20a21ba9b3cba1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8b/e4f6f43e2786b5eea1f106f563e0a13b.jpg)
この渓谷の下まで下りていけるようになっていたので行ってみました。
けっこうな高低差で、帰りは上ってくるのに息が切れてしまいました。
日頃の運動不足をこれでもか!ってほど実感する瞬間でした・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/86/59f191c8502e0f1fb88eaa6e821242bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b5/87ddd0daa0c63d8b23df89e9fbe258ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/da/02b561c34131ae6063c02024eee95f1f.jpg)
鳴子峡の紅葉を堪能して、次の目的地に向かいました。
ーつづくー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
先日10月31日(月)、見ごろを迎えたという鳴子の紅葉を見に出かけてきました。
仙台に住んで3年目になりますが、いや、その前にも住んでいた頃を合わせると
かれこれ仙台歴は9年以上ですが、鳴子には行ったことがありませんでした。
聞くと夫も行ったことがないとのこと。
二人して初めての鳴子観光でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
紅葉の名所ということで、ある程度の混雑は覚悟していましたが
平日ということもあってか、渋滞もなくすんなり駐車できました。
鳴子峡レストハウスに駐車し(普通車500円)散策開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
観光バスも、乗用車も、日本人も、外国人も、たくさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
鳴子の紅葉、きれいでした。とっても。
赤、黄色、オレンジ色、緑色、、、とにかくカラフルでまさに錦秋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
これで空が青ければ文句ないのですが、そこまで贅沢は言えませんね。
紅葉の見ごろと天気と夫の休日、この全てが揃っただけでもありがたいことです。
レストハウスからの眺め(↓)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/74/57c13ae7bc927739b9e5dc805e35c3ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f1/ab751ea1e715a7c8200fd065e15bb6d0.jpg)
何線でしょう。紅葉とトンネルと電車。撮れたらなかなかいい画になったでしょうね(↓)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b4/5686802b3db5ed1189025ed832de43bb.jpg)
渓谷と紅葉(↓)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/74/60da857e45e2a3baba20a21ba9b3cba1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8b/e4f6f43e2786b5eea1f106f563e0a13b.jpg)
この渓谷の下まで下りていけるようになっていたので行ってみました。
けっこうな高低差で、帰りは上ってくるのに息が切れてしまいました。
日頃の運動不足をこれでもか!ってほど実感する瞬間でした・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/86/59f191c8502e0f1fb88eaa6e821242bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b5/87ddd0daa0c63d8b23df89e9fbe258ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/da/02b561c34131ae6063c02024eee95f1f.jpg)
鳴子峡の紅葉を堪能して、次の目的地に向かいました。
ーつづくー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます