ころんぼdiary

転勤族の夫にくっついて全国を旅する日々の記録

鳴子へ紅葉狩りー2ー

2016-11-08 | お出かけ(宮城)
鳴子峡の紅葉を堪能したあとは、そこから少し足を延ばして鬼首(おにこうべ)へ。

夫は子供の頃にスキーをしに家族で鬼首へ行ったことはあったようですが
私はここも初めてでした。

鬼首へ来て見学したのは、間欠泉

入場料(¥400)を払って中に入ると、ちょうど間欠泉が吹き上がっているところでした。
「写真!写真!」と思いカメラを用意してるうちに終了~



ただ、こちらの間欠泉は約10分おきに吹き上がるとのことだったので
次の回(?)まで少し周辺を散策してみることに。



湯滝ですって。
滝でもあるのでしょうか?確かに水の流れる音は聞こえます。
下りて行ってみると、確かに湯気がもうもうと上がる温泉の川が流れていました。





何度くらいあるのでしょうか。この湯気の具合からするに結構熱そうです。
触ってみることはできませんでした。

売店で売っている卵を買って、温泉卵を作ることができるようでした。
写真左側にぶら下がっている籠の中に卵を入れて温泉の中に入れて作れるようです。
私は温泉卵が得意でないので、これは遠慮しました。



写真はないのですが、足湯もありました。
間欠泉の温泉の足湯だったはず…。入ってみましたが熱くて熱くて
夫はがっつり入ってましたが、私は足先だけで精一杯でした~

そうこうしてるうちに間欠泉がボコボコいいだして…



何メートルくらいでしょう。勢いよくまっすぐに吹き上がっていましたよ。

間欠泉って、初めて見ました。
北海道にも何か所かあって、行ってみたいと思っていましたが、タイミングが合わなくて
行けずじまいだったので今回行けて良かったです。

そうそう、ここは露天風呂もありました

が、外からあまりにもよく見えるので、女性の入浴は厳しそうでした。
スタッフの方の話だと男性はたまに入る方もいらっしゃるとか。
温泉好きの方はぜひどうぞ。

そして次は最後の目的地へ向かいました。


ーつづくー
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鳴子へ紅葉狩りー1ー | トップ | 鳴子へ紅葉狩りー3ー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿