大神神社で参拝し、御朱印もいただいて、いよいよ明日香村へ。
歴史が苦手な私でも聞いたことがある飛鳥寺です。
ただ、聞いたことがあるというだけで、それがどんなお寺なのかは
恥ずかしながら今回初めて知りました。
蘇我馬子が建てた日本で最初のお寺だそうです。
これまたすごいお寺なんですね。
学生時代にもっとちゃんと歴史の勉強をしておくんでした。
中に入ってまたまた驚きでした。
立派な大仏様が鎮座していたのです。
こちらが飛鳥大仏。
なんと飛鳥時代からここに鎮座してるのだそうで…
どれだけの歴史上の人物が、今自分がいるのと同じ場所からこの大仏様を眺めたのだろう…
歴史って、ロマンですね。
返す返すも、学生時代の不勉強を悔やみます。
つづく
歴史が苦手な私でも聞いたことがある飛鳥寺です。
ただ、聞いたことがあるというだけで、それがどんなお寺なのかは
恥ずかしながら今回初めて知りました。
蘇我馬子が建てた日本で最初のお寺だそうです。
これまたすごいお寺なんですね。
学生時代にもっとちゃんと歴史の勉強をしておくんでした。
中に入ってまたまた驚きでした。
立派な大仏様が鎮座していたのです。
こちらが飛鳥大仏。
なんと飛鳥時代からここに鎮座してるのだそうで…
どれだけの歴史上の人物が、今自分がいるのと同じ場所からこの大仏様を眺めたのだろう…
歴史って、ロマンですね。
返す返すも、学生時代の不勉強を悔やみます。
つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます