ころんぼdiary

転勤族の夫にくっついて全国を旅する日々の記録

お宝(?)発見!

2006-03-31 | diary
実は引っ越してきてから、いまだに開けていない段ボールがいくつかあります
本やアルバム、雑貨など、普段は使うことのないものが入った段ボールです。
それをいくつか開けてみました。静岡でも1度も開けなかった段ボールです 
すると、私が小学校の頃のものでしょうか…小さなノートが出てきました。

私の両親は共働きだったので、私と母とは、この小さなノートを連絡帳代わりにしていたのでしょう。
(そんな記憶も曖昧です

こんなページがありました(↓)
  

おいおい私、「セロテープ買って」なんて口で言えよって感じですアハハ。

さらにページをめくると、家族と小岩井農場に行った時のレポートが書いてありました。
何時に高速に乗ったとか、トンネルの長さは何メートルだとか書いてます(↓)
  

小岩井農場で牛乳を飲んだみたいです。
「家で飲む牛乳とちがってとってもおいしかった」って…おいおい
家で飲む牛乳はマズイんかい(自分つっこみ

両方とも書いた記憶は全くないのですが、過去の私を発見したようで面白かったです。
私はこのノートと共に嫁入りしたんだわ
嫁入り箪笥は持たずに、嫁入りノートを持って。

段ボールがタイムカプセルのように思えたひとときでした。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 迷惑電話 | トップ | 韓国語講座 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まさにお宝 (しほ)
2006-03-31 20:08:36
ぽかぽかな気持ちになりました。

嫁入り道具に持たせてくれて

ほんとうに、いいご両親だね~つくづく

わたしなんて「へその緒」も、行方不明でございませんよ。あはは(笑)



返信する
ホントお宝だね~ (ベル♪)
2006-03-31 21:35:27
うおぉぉぉぉすご~い貴重なものを拝見できて、ベル♪も何だか嬉しい気分になってきましたころんぼちゃんの過去に触れることが出来たようでなんだかうれぴっそれにしても物持ちが良いころんぼちゃんだねあっベル♪も、写真と手帳(日記みたいなもの)は残っているはずだけれど、手帳なんて恥ずかしくて見れやしない。なんだかイニシャルばっかりなの多分親に見られても平気なようにイニシャルにしたんだろうけれどさあぁ、過去の自分が笑えるよ
返信する
正しくタイムカプセル!! (ナナ)
2006-03-31 21:51:03
ころんぼちゃんの「セロテープ買って」って

かわいらしぃ字で思い出したんだけど

ナナがお習字を始めるきっかけが連絡帳に書いた

「プールの用意」って続け文字があまりにもすごい字だったからなのね

そうそう自分の過去モノって旦那さま興味津々にならない?

うちのオットはニヤニヤしながら必ずチェック入れるのよ
返信する
かわい~ (えな)
2006-03-31 23:57:36
親に「~下さい」なんて

丁寧な礼儀正しいお子様だったんだね~



私も昔の日記や手帳見ると

笑えたり、自分で???だったりします



思い出の詰まった段ボール大事にね



返信する
>しほちゃん♪ (ころんぼ)
2006-04-01 19:35:22
このノートはね、嫁入り道具とは言っても

実は親が持たせてくれたわけではないのよ

実家を離れる時に、私が自分で持ち出したみたい。

たぶんお宝箱に入れてあったのをそのまま持ち出したんではないかと…

でも全く記憶がないんだよね~

私の「へその緒」は…う~ん…実家にある…んだろうか???
返信する
>ベル♪ちゃん☆ (ころんぼ)
2006-04-01 19:41:26
っほんとに、オハズカシイ私の過去でございました

物持ちいいよね~我ながら(笑)

でもただ単に段ボールに入れっぱなしだったというだけなのよ

でも自分が過去に書いた日記とか手紙とか、読んだら笑えるよね

ベル♪ちゃんのも残ってるんだ~やっぱりベル♪ちゃんはOさんの言うように“書き物”に長けているのでは?
返信する
>ナナちゃん♪ (ころんぼ)
2006-04-01 19:48:30
私の「セロテープ買って」という字も褒められたものではありませんね

私もお習字は習っていた時があったんだけど、

遊びたいばかりに早々にやめてしまいました。

「病めずに続ければ良かった」と大人になって思います



ナナちゃんのダンナ様は妻の過去に興味津々なのね

うちの夫はそうでもないよ。

それをいいことに、段ボールから出てきた

「とても夫に見せられない代物」はそのままこっそりしまいましたとさ
返信する
>えなさん☆ (ころんぼ)
2006-04-01 19:54:48
私は全~然丁寧な礼儀正しいお子様なんかじゃなかったよ

なんでまた「~下さい」なんて敬語だったのか(笑)自分でも笑えるよ

小さい頃に自分が書いた文章にはツッコミ所が満載だも~ん



これからも引っ越しの度に持ち歩くであろうお宝段ボール...

数年後にまた開けるのが楽しみです
返信する

コメントを投稿