居合をお使いになる方から、御刀の柄前製作依頼をいただいてから随分時間が経ってしまいました。他の依頼がいっぱいで、期間のご指定をいただいていない修復がなかなかこなせていない現状には、我ながらなんとも情けない有様です。
とは言え、一つずつこなしていく他ないので、泣き言は言ってられませんね。
8月中に終わらせるつもりでいた拵を、ギリギリセーフで今日終わらせることができたため、休憩を込めてブログ更新、画像をアップ!
今回は大摺上げ新刀。見た所、一見現代刀?と思うほど地金が綺麗な御刀です。刃中の働きが面白く、鑑賞研ぎをかけてみたい!と思う一振りです。
体配は新刀然とした寛文体配、新刀と見るのが掟通りでしょうか、大きく揚げられていることから判断が分かれるところですが・・・、新古さかいといったところが無難でしょうか。
私は、毎回拵えが完成してから上をゆっくり拝見させていただくことにしているのですが、個人的にこの御刀の様な直刃の刀が大好きですので、この鑑賞の時間がたまりません。
拵え工作前にみる時と、拵え完成後にみる時とでは、見方が不思議と違う気がします。
よくよく見てみると、匂い出来の刃縁が幾多の働きを見せていて、打ちのけやら足やらもはいっています。地の鍛えは古研ぎながら若干柾がかっていて大和を感じます。
この手の御刀は、三原か仁王かと考えるも鎬が低いところがむずかしいところです。
何にしても、長さも重さも居合には丁度よく、バランスが取れていて持ち主のセンスの良さがうかがえる一振りでした。
とは言え、一つずつこなしていく他ないので、泣き言は言ってられませんね。
8月中に終わらせるつもりでいた拵を、ギリギリセーフで今日終わらせることができたため、休憩を込めてブログ更新、画像をアップ!
今回は大摺上げ新刀。見た所、一見現代刀?と思うほど地金が綺麗な御刀です。刃中の働きが面白く、鑑賞研ぎをかけてみたい!と思う一振りです。
体配は新刀然とした寛文体配、新刀と見るのが掟通りでしょうか、大きく揚げられていることから判断が分かれるところですが・・・、新古さかいといったところが無難でしょうか。
私は、毎回拵えが完成してから上をゆっくり拝見させていただくことにしているのですが、個人的にこの御刀の様な直刃の刀が大好きですので、この鑑賞の時間がたまりません。
拵え工作前にみる時と、拵え完成後にみる時とでは、見方が不思議と違う気がします。
よくよく見てみると、匂い出来の刃縁が幾多の働きを見せていて、打ちのけやら足やらもはいっています。地の鍛えは古研ぎながら若干柾がかっていて大和を感じます。
この手の御刀は、三原か仁王かと考えるも鎬が低いところがむずかしいところです。
何にしても、長さも重さも居合には丁度よく、バランスが取れていて持ち主のセンスの良さがうかがえる一振りでした。