門前の小僧

能狂言・茶道・俳句・武士道・日本庭園・禅・仏教などのブログ

9/30(水)一日体験講座「千利休と茶の湯の歴史」

2015-09-10 11:54:38 | カルチャー講座
恵比寿よみうりカルチャーにて9月30日、茶道史をはじめて学ぶ公開講座、「千利休と茶の湯の歴史」が開講されます。
http://www.ync.ne.jp/ebisu/kouza/201507-18010071.htm

どなたでもご参加いただける、一回のみの公開講座。
入会金不要、受講費1080円です。


日時:2015年9月30日(水)
   10:30~12:00
場所:よみうりカルチャー恵比寿校
講師:水野聡(翻訳家/能文社代表)


【講座の予定カリキュラム】

1.茶道とは
 室町時代の書院台子の茶より、村田珠光の侘び茶、そして三千家の成立にいたる茶道のプロフィールをご案内。

2.茶道の歴史
 奈良時代の日本への茶の伝来、南北朝の禅宗茶道、室町時代の侘び茶、桃山時代の千利休。1000年におよぶ日本の茶の道の流れを通覧します。

3.千利休とは
 日本文化の代表である茶道、とりわけ草庵小座敷の茶(侘び茶)を大成した、偉人千利休の足跡をたどります。

4.禅と茶道
 「一期一会」に代表される、茶の精神性の秘密を、禅と茶の関わりから解明。「茶禅一味」思想とは。

5.代表的な茶書
 『南方録』『山上宗二記』の名段落を味読、解説します。おすすめの入門茶書もあわせてご案内。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 身に覚えのないブルーベリー成る | トップ | 【名言名句 第五十三回】 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

カルチャー講座」カテゴリの最新記事