門前の小僧

能狂言・茶道・俳句・武士道・日本庭園・禅・仏教などのブログ

TVの能狂言を考える

2014-01-12 08:58:23 | 日記
WEBのまとめページから以下ご紹介しましょう。

・NHK「新春能狂言」放送枠削減に抗議の声
http://togetter.com/li/433551

本年2014年度よりNHKでは、恒例の新春3が日能狂言の放映枠を元旦1日のみに縮小。ちなみに今年は「高砂」でした。

みなさまご存じの通り、NHKでは近年能狂言の放送を削減中。
全国能楽ファンより「ついにここまできたか…」と悲憤の声や批判が
編成局へと寄せられているようです。

現代人の生活の中で、あまりに遠くなってしまった能狂言。
公共放送とはいえ、時代のやむなき仕儀…と
あきらめる人もいるかもしれません。
NHKでは番組編成は視聴者の声の多寡によって勘案される、
とコメントしており、「ここがよかった、こんな風にしてほしい」
という要望・反響が、能狂言の場合他に比べて非常に少ない、といっているようです。

生の舞台の能とテレビの録画編集された能は、あきらかに別物です。
しかし、東京や大都市で観能できない地方の方、または高齢者の
楽しみとして、正月三が日の「新春能狂言」放送は特別なもの。

お正月を過ぎ、公共放送の使命・役割と、テレビで見る能、
という2つのテーマでもう一度考えて見たい。
過疎化によりJRローカル線が廃止されるのとは少し意味合いが
違っていると思われるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルマガ新年号発刊!「千利休の聖と俗」

2014-01-05 18:54:53 | 茶道
【言の葉庵】メールマガジン1/5号、発刊しました!
http://p.tl/tUD4

今回のテーマは、「千利休の聖と俗」。
中世日本文化の奥深さと後世に与えた大きな影響を、
利休が大成した茶の湯文化をたどることで、
一歩身近に感じ取っていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK100分de名著「風姿花伝」予告

2014-01-05 17:52:44 | 能狂言
NHKの番組サイトに、「風姿花伝」1月放送分の
予告がupされました。
http://p.tl/FXMQ

※第二回「初心忘るべからず」の番組画像に、
弊著『現代語訳 風姿花伝』(PHP)が、ちらっと映っていますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能のSF「羽衣」を読み解くカルチャー講座

2014-01-03 21:06:47 | カルチャー講座
新年はじめの【言の葉庵】講座が、1/8(水)蒲田産経学園にて開講されます。

●「能の神話と伝説」
第四回 羽衣伝説(日本と世界の天人降臨伝承)
http://p.tl/8-Em
1/8(水) 10:30-12:00 於蒲田産経学園

「羽衣」は過去50年間の演能記録によると、日本中でもっとも多く演ぜられた、能のNo.1人気曲。
読者の皆さんの中には、学校の能楽鑑賞教室などでご覧になった方もいらっしゃることでしょう。
でも、いざ見てみ見るとなんだか話の筋がわからず、思わず眠ってしまった方もいるのでは…。

能「羽衣」は、200番ある能狂言の代表曲。

世界遺産、富士山と三保の松原を舞台に繰り広げられる、天女と人間の遭遇をテーマとした、日本最古のSFなのです。
天からやってきた異星人と人類が交わるストーリー。日本では北海道から奄美諸島まで、全国津々浦々に古来言い伝えられてきた物語。さらに、ヨーロッパやアジアなど世界中にある「白鳥処女伝説」「異類婚姻譚」に分類される普遍的な伝説なのです。

能では1時間ほどのごく短いレパートリー。登場人物も動きも少なく、いたってシンプルな外観の演目ですが、実は〔暗号〕や〔仕掛け〕が随所にふんだんに散りばめられた、奥の深い、知れば知るほど面白さが広がる「大人向き」「通向き」の演劇といわれています。

「羽衣」が百倍、千倍面白くなる鑑賞法をこっそりお教えする、超初心者向け能楽鑑賞講座。ぜひこの機会にご参加ください!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする