報恩寺の京都非公開文化財特別公開の時の最終日に行きました。
報恩寺は鳴虎図(なきとらず)で有名な寺です。
今回、12年に1度、寅(とら)年の正月三が日にしか公開されない
「鳴虎図(なきとらず)」が、公開されていました。
鳴虎図を豊臣秀吉が気に入り、聚楽第に掛けたところ、一晩中大きな鳴動に悩まされ、
翌朝寺に返されたとの言い伝えがあるそうです。
初公開の「厨子入(ずしいり)千体地蔵尊」(重要文化財)は13世紀の作とされ、
像高約20センチ。中尊の周囲を、地蔵菩薩の小さい小像が埋め尽くす精緻な作りに
驚嘆させられました。
庭も整備されて、見ごたえがありました。
周辺は西陣の中心になります
入り口
門
看板
看板からの写真 報恩寺は鳴虎図(なきとらず)で有名な寺です。
ポスター
庭
白砂の庭
白砂の庭
庭
庭
庭
庫裡の天井
台所
出口建物
建物横の庭
「つかずの鐘」
大みそかだけ、法要の後に百八つの鐘が突かれ、参拝客が列をつくる。
報恩寺は鳴虎図(なきとらず)で有名な寺です。
今回、12年に1度、寅(とら)年の正月三が日にしか公開されない
「鳴虎図(なきとらず)」が、公開されていました。
鳴虎図を豊臣秀吉が気に入り、聚楽第に掛けたところ、一晩中大きな鳴動に悩まされ、
翌朝寺に返されたとの言い伝えがあるそうです。
初公開の「厨子入(ずしいり)千体地蔵尊」(重要文化財)は13世紀の作とされ、
像高約20センチ。中尊の周囲を、地蔵菩薩の小さい小像が埋め尽くす精緻な作りに
驚嘆させられました。
庭も整備されて、見ごたえがありました。
周辺は西陣の中心になります
入り口
門
看板
看板からの写真 報恩寺は鳴虎図(なきとらず)で有名な寺です。
ポスター
庭
白砂の庭
白砂の庭
庭
庭
庭
庫裡の天井
台所
出口建物
建物横の庭
「つかずの鐘」
大みそかだけ、法要の後に百八つの鐘が突かれ、参拝客が列をつくる。