工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

天橋立を見ながらの遊覧船はかもめとともに!

2015年10月01日 | Weblog
ランチ後は、天橋立を見ながらの遊覧船に乗りました!

天橋立の松並木に沿うように、運行します!

乗客がエビセンの餌をかざすとカモメが餌を求めて

船の周りを飛び交っていました。

おだやかな海を見ながらの遊覧は、心地良い潮風と

快晴の青空を見ながらの快適な時間でした!



カモメとのんびりの船旅です






笠松公園のロープウェイが見えます


天橋立の松並木


カモメが飛び交っています


中国人の観光客がかっぱえびせんを差し出すと器用ににカモメが餌をくわえにきます!






橋が見えてきました


桟橋はもうすぐです


カモメが浮かんでいる!


案内看板


すぐそばの文殊堂に参拝しました


文殊堂の境内


多宝塔 室町時代の建築だそうです




境内の木に扇形のおみくじがぶら下がっていました





天橋立の松並木に行く橋
天橋立の松並木の観光はレンタル自転車を借りて、走り、天橋立駅の桟橋で自転車を返し
遊覧船に乗って、また一の宮駅の桟橋まで行くのが良いと売店の方にうかがいました!
逆のコースでも良いそうです!


帰りに立ち寄った、味夢の里の道の駅で買い物しました!
お腹がすいてきたのでとろとろのたこ焼きを食べました! 美味しかった!

会館に到着したのは夕方6時前で、お天気にも恵まれて、美しい海を堪能した旅でした!
お世話いただいた会館の職員の方に感謝です!