工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

びわこ文化公園(文化ゾーン)自然がいっぱい!

2015年11月15日 | Weblog
滋賀県立近代美術館はびわこ文化公園(文化ゾーン)の中にあり

自然がいっぱいで、散策するのがすがすがしく気持ちの

良い場所なので、展示会を見終わってから、紅葉の木々の下を散策し

帰りは数寄屋づくりの茶室「夕照庵」でお薄とお菓子で

休憩し、帰路につきました。

文化公園(文化ゾーン)は琵琶湖、比叡山、さらに湖南アルプスを望む壮大な眺望と、

手入れの行き届いた庭園、図書館や美術館などの文化施設が、約220haほどの敷地の中に整備され

ている美しい場所なので、時々自然を感じたい時に行く場所です!



木々は色づいています








びわこ文化公園(文化ゾーン)の日本庭園
夕照の庭の池は趣があります


渓流・飛石・小橋・浮島などによって構成された池






カモが泳いでいます




数寄屋づくりの茶室「夕照庵」




お茶室から見る庭





滋賀県立近代美術館のギャラリーに行く!

2015年11月14日 | Weblog
友人は知人が滋賀県立近代美術館のギャラリーに出展しているので

一緒に行ってほしい! とのことで、車で出かけました!

途中瀬田近くのスシローでランチして、まず滋賀県立美術館のギャラリーへ

滋賀県立美術館は文化ゾーンにあり、自然がいっぱいの環境にあります!

館内のギャラリーの出展している作品をゆっくり見てまわりました!

趣味で作品を制作している人は多いのですね!

知人の方の作品は賞を獲得していました!

近代美術館の建物も素晴らしい建築です!

いつも見るのは企画の展示会なので、ギャラリーの展示会場は初めてでした!



滋賀県立近代美術館
















池から見た滋賀県立近代美術館


ラーメンされどラーメン!美味しいラーメンが食べたい!

2015年11月13日 | Weblog
むしょうにラーメンが食べたくなる時があります!

家の近くにはないので、車で行くしかない!

先日丸太町近くの河原町通に用があり出かけた時に

ラーメンやさん「キラメキノトリ」という

店の前に何人か立って待っていました!

急いでいたので、入るのはあきらめて、後日、昼の1時頃

行ってみました。1人はまだ立って待っていました。

席は10数席の小さな店ですが、こくのあるスープが

あっさりしておいしかった! 

食べログも3,57という高得点の店だけあります
。赤の文字をクリックするとリンクできます!

ただスープが少ないのが残念でした! 私の方せまい店に人が待っているような

店で食べるのは落ち着かないので、多分また行くことはないでしょう!

山科の渋谷街道にあるラーメン店の「采花亭」は店内は窓が大きく

清潔感があり、落ち着く店なので、時々行く店です!

1番よく行くのは、ファミレスの雰囲気の「横綱」です!

窓が大きく店内も広く各地にあり、桂の病院帰りや、六地蔵に買物帰りにも寄り

ます。山科の「横綱」は外環に面してあり、くせのない味のラーメンなので飽きません!

ラーメン1つでもまずいラーメン食べると楽しくないので

食べログを調べてから行くようにしていますが、好みもあるので

行くのはやはり同じ店になってしまいので、グルメ本やネットで

調べてから行ったことのない店にも、行くようにしています!



ラーメンやさん「キラメキノトリ」


おいしいですがスープが少ない


近くの川端通は紅葉が美しい


山科の渋谷街道にある「采花亭」


山科の渋谷街道にあるラーメン店の「采花亭」は店内は窓が大きく
清潔感があり、落ち着く店なので、時々いきます。
夜は場所が悪いのか?すいています!


「采花亭」のラーメン


1番よく行く横綱のラーメン
駐車場が完備しているので、行きやすい!

奈良井宿は日本の情緒を色濃く残す宿場町!

2015年11月12日 | Weblog
次に訪れたのは、諏訪湖と諏訪湖のほとりにあるガラス館で

ガラスのアクセサリ‐のパーツになるものを購入しました!

最後は奈良井宿に行きました!

江戸時代、江戸と京の都を結ぶ重要な街道であった中山道。

その中山道六九次のうち、木曽路には11もの宿駅が存在しました。

奈良井宿は木曽路11宿の中で一番に繁栄した宿場町で、

今なお日本の情緒を色濃く残す観光スポットで1キロもある日本最長の

宿場町です!ということです!

宿場町の周辺の山々は黄色に色づいていて、今回の旅は信州の紅葉を

楽しむ旅でした!



諏訪湖


諏訪湖


どうだんつつじが真っ赤に紅葉しています


紅葉が美しい


奈良井宿周辺の山々は色づいていました


奈良井宿周辺の山


奈良井宿 
タイムスリップして江戸時代に戻ったような雰囲気です!


山々




宿屋






水のみ場は何か所もあります










水のみ場








駐車場に展示してあるSL


紅葉の信州旅、車山高原の絶景と諏訪大社

2015年11月11日 | Weblog
翌朝、白樺湖畔の池の平ホテルをあとにして2日目は車山高原をバスは走ります!

富士見台から眺める、富士山、御嶽山、常念岳の山々、北アルプスは

雪を頂いて荘厳で雄大な景色でした。

そのあとはガイドさんの説明つきで諏訪大社を参拝しました!

御柱祭で有名な神社です!

樹齢150年を優に超えるモミの大木。山の中から、選ばれた16本のモミだけが御柱となり、

里に曳き出され、7年毎の寅と申の年に新築される諏訪大社の社殿の四隅に建てられます。

この宝殿の造り替え、そして御柱を選び、山から曳き、境内に建てる一連の行事を

「御柱祭」と言われるとのことでした!

参道も紅葉は真っ赤に紅葉していました!

秋を満喫しました。



富士山


御嶽山




北アルプス




遠望できる山々名前


素晴らしい絶景でした








諏訪大社


諏訪大社


諏訪大社


御柱祭の柱


諏訪大社


諏訪大社


諏訪大社


諏訪大社


諏訪大社の石の鳥居と参道


参道の紅葉


真っ赤に紅葉しています


お昼は釜飯の店で釜飯はやめて、フードコートでラーメン食べました
豚骨のスープが美味しかった!


ミステリーツアーで行った信州紅葉旅!恵那峡と白樺湖

2015年11月10日 | Weblog
読売旅行のミステリツアー1泊2日の旅に参加にしました!

どこに行くかはわからないのですが、宿入りは4時で出発は朝9時と

いった具合で、ゆったりと温泉に入れるのが魅力です!

最初は恵那峡の展望で、かんてんパパの店に寄り

買い物と庭の散策をしました。

4時すぎに、白樺湖畔の池の平ホテルに到着しました。

ここは100畳くらいの大きさの露天風呂と洞窟風呂があり

混浴なので番台で湯あみ用の着衣を300円で借りて入りました。

白樺湖畔は白樺の木が多く、山々は黄色に色づいていました!



ランチ 鍋が塩辛くて、口にあいませんでした


恵那峡


恵那峡


恵那峡


恵那峡


かんてんパパの店の庭


かんてんパパの店の庭


信州はすっかり紅葉の季節でした




白樺湖畔の池の平ホテル


白樺湖


周辺の山は黄色に色づいています


周辺は白樺の林です






レストランは朝食と夕食はバイキング


池の平ホテルは3館からなる巨大ホテルでした


100畳くらいの大きさの露天風呂 朝は10時以後しか入れないので
朝はだれも入っていません! 通路から見えます


100畳くらいの大きさの露天風呂
混浴なので番台で湯あみ用の着衣を300円で借りて夜に入りました。




ホテルの近くにあるテディベア館
オプションで朝に行った方もいらっしゃいました!




車山


白樺の林



ウエスティン都ホテル京都の[四川]でおいしくお得な平日ランチ

2015年11月09日 | Weblog
友人と銀閣寺に行ったさいに、

ウエスティン都ホテル京都の「四川」でおいしくお得な平日ランチをしました。

本格的な四川の中華料理の店でこのウエスティン都ホテルは高台にあり

3階のレストランからの、京都市の展望は素晴らしいのです!

友人とお話しもゆっくりとできて、楽しいくつろぎタイムを過ごしました!

またランチに行きたいレストランです!



前菜




メイン




デザート


窓からの景色


平安神宮の鳥居


金戒光明寺が遠望できました


ウエスティン都ホテル京都は三条通に面しています


東山


比叡山が遠望できます!



銀閣寺の秋の特別公開は「国宝東求堂」素晴らしかった!

2015年11月08日 | Weblog
友人と今,12月の6日までの銀閣寺の秋の特別公開は東山文化の原点 国宝東求堂」

を見れる期間なので、ぜひ拝観したい!と行ってきました!

今回の秋の特別公開では、銀閣寺の本堂・東求堂・弄清亭が公開されていました。

時間が決められているので、その間は庭を散策して決められた集合時間に

集まりました。1回の定員は25名でそれ以上は拝観できません。

今回の特別公開は与謝蕪村・池大雅の襖絵、四畳半書院「同仁斎」、

香座敷の弄清亭などみどころがたくさんあり、庭も素晴らしく、

建物から見る銀閣寺の庭も目線が変わると、新鮮です!

拝観料は1000円でしたが、素晴らしかったので

拝観したかいがあった! 満足した特別拝観でした!



銀閣寺門


国宝東求堂


銀閣寺の庭






本堂から見た庭


本堂


入口の庭


入口の庭






銀閣








国宝東求堂から見た景色




国宝東求堂から見た庭








内部は撮影禁止で庭のみ撮影できます












奈良おふさ観音と江戸時代の風情の今井町

2015年11月07日 | Weblog
おふさ観音は身体からくるボケ封じの寺で境内のバラの花が

有名な寺とのことです!

住職さんの法話があり、「塩分の取りすぎに注意!

お醤油の代わりに米酢を使って料理など!」と、具体的な話もありました。

最後にたづねたのは、江戸時代の風情が残る今井町です!

私の方、この今井町は以前から行きたかったのですが

京都から何回も乗り換えなくてなならないので、今回のツアーに

参加した1番の理由でした!

今井町の魅力は、全国最大規模の重要伝統的建造物群保存地区で

観光化されずに、店にもならずに、江戸時代そのままの建物の中

で、今も住民達が暮らしている、貴重な街なのです!

その貴重な街を散策して、満足の1日が終わり

京都への帰路につきました!

今回、ぼけ封じの寺を3か所めぐりの件を、友人にメールを入れたら

「私の分まで祈っておいて!」のメールの伝言がありました!

ついでに友人達3人分も祈ってきました!

友人達からいつも「あなたはボケにならないタイプ!」と言われています!

「なんで?」と聞くと、「それだけ毎日出歩いていたら、ボケにもならんわ!」

ということです! 今回ぼけ封じの寺を3か所めぐり、すべての寺で30分もの

住職さんによる、祈祷を受けたら、本当にぼけにならずにすむ!というような気分に

なってきました! このツアーって、行ったかいがあったのでしょうかね???



おふさ観音の門


境内


バラで有名とのことです




今井町地図


今井街並み交流センター
銘じ時代の建物 今は今井町の歴史を詳しく説明する資料館になっています


今井街並み交流センター


今井町




床屋さんも今井町の建物です










紙半資料館


紙半の説明文


紙半の建物


紙半の建物


紙半資料館内部


紙半資料館内部


紙半資料館内部


紙半資料館内部 嫁入りのかごが展示していました


酒屋  たるが展示してあります




奈良のぽっくり寺と大和ボケ封じのツアーに参加しました!

2015年11月06日 | Weblog
10月22日にクラブツーリズムの「奈良のぽっくり寺と大和ボケ封じ」

のツアーに参加した時のものです!

毎日ばたばた鳥で、記載するのが遅くなりました!

最初におとづれたのは、ぽっこり往生の寺の吉田寺(きちでんじ)

です。

住職の方が30分間もお経ををあげ祈祷してくださったあとは

寺の縁起や説明を30分という念の入れ方でした。

次はにゅうめんと柿の葉ずしのランチ!

ランチ後は国宝の文殊菩薩を祭る、阿部文殊院をおとづれました。

獅子にのった7mの高さの国宝の文殊菩薩は素晴らしかった!

この寺は池やコスモス園があり、散策して秋の風情を楽しみました!

明日にこのツアーの記事の続きを記載します。



ぽっこり往生の寺の吉田寺(きちでんじ)の多宝塔
室町時代の創建で重要文化財です


ぽっこり往生の寺の吉田寺(きちでんじ)の本堂
本尊丈六阿弥陀如来坐像は金色に輝いてました。
九八七年に恵心僧都が開碁した当時からの如来坐像とのことです!







ランチは平泉、法隆寺店でにゅうめんと柿の葉ずしのランチ
美味しかったです!


安倍文殊院での説明 本堂内では頭からくる
ボケ封じの祈祷がありました。


パンフレット


おうすとお菓子のおもてなしもありました


本堂にある文殊菩薩のポスター


三人よれば文殊の知恵の文殊菩薩です
国宝で、獅子に乗り、四人の脇士(家来)を伴い、雲海を渡るお姿で
雲海菩薩といい、鎌倉時代の名仏師、快慶の作とのことです。


境内図


池の中にある霊宝館


説明文


霊宝館にある文化財の説明ポスター


境内


境内


境内


境内


境内


コスモス園がありました










境内に古墳がありました


古墳の内部




琳派400年記念祭「国際シンポジウム」に刺激を受ける

2015年11月05日 | Weblog
11月2日(月)国立京都国際会館で琳派400年記念祭 「国際シンポジウム」

が開催されました。

元和元年(1615年)、本阿弥光悦が徳川家康から京都洛北鷹峯に所領を賜り

光悦村を拓いてから400年。様々な分野で琳派に関連した

イベントが現在京都で開催されています。

友人と申込み、東儀秀樹さんの平安時代の装束による

4曲の雅楽の演奏にうっとり!

4人の海外からのゲストも含む、連続講演があり、皆、印象に残る講演でしたが

とくにコシノヒロコさんの琳派をテーマとしたファッションショーの

映像は、彼女の才能を感じさせられる素晴らしいものでした!

最後にパネルトークがあり、現代に流れている琳派の現状や

琳派とはどういうものか? が、少しは理解できた有意義なシンポジウム

でした。



国立京都交際会館


会場


展示されていたコシノヒロコさんの作品
風神雷神にちなんだ、風をはらむと膨らむマントーが素晴らしかった


頭も個性的です


コシノヒロコさんの着物の作品

いつもお世話になっている会館の秋祭りは賑わっていた!

2015年11月03日 | Weblog
いつもお世話になっている会館の秋祭りが11月1日の

日曜日に開催されました。

近隣の福祉施設などでも、同時にイベントが開催され、

山科商店街の路上ではフリーマーケットがあるので、近辺も賑わっています。

各グループがフリーマーケットの店を出し、野菜、パン、焼き鳥などの食べ物店や、

食べどころも2か所あり、近隣の住民の方もたくさんきてくださいます。

野外ステージでは民謡やウクレレ、など色々な発表の舞台があります。

屋内は各教室の発表の作品が展示しています。

以前教室で一緒だった方と待ち合わせて、お昼は一緒に食べました。

教室のクラスメートの方とも次々と会場で会えて、

秋晴れのなか楽しいⅠ日を過ごしました!

今日から1泊2日のミステリーツアーに参加するので

明日のブログはお休みします。



フリーマーケット、安くて掘り出し物の宝庫ですので、毎年買い込みます!


屋外ステージ


屋外ステージ


屋外ステージ


図書館長とこの施設の館長による館長ズの演奏です


作品展示 書道教室


作品展示 水墨画教室


作品展示


作品展示  華道教室


作品展示  華道教室


作品展示  水彩画教室


お昼に食べたおにぎりと豚汁 ビール


山科のゆるキャラのもてなす君も登場しました
山科は山科なすが特産



万博記念公園で コスモスフェスタは約30万本のコスモスが一面!

2015年11月02日 | Weblog
クラス会の泊まり組は翌朝また温泉を楽しんだ後

箕面観光ホテルの10時のシャトルバスで大阪駅に行きました!

私のほうは万博記念公園で コスモスフェスタが開催され、まだ見ごろ

の記事を見ていたので、10時過ぎのシャトルバスで千里中央まで行き、

モノレールに乗って万博記念公園に行きました。

自然文化園の花の丘では、約30万本のコスモスが一面に広がっていました。

広大なコスモス園に、秋のコスモスが満喫できて!

今回40数年ぶりに万博記念公園へ行き、うっそうと茂る木々に

過ぎ去った年月を感じました。

今回は日本庭園を見なかったので、次回に行きたいと思います。

万博記念公園は、周囲5キロもある広大な庭園なので、次回はJR茨木から

バスに乗り、日本庭園で下車して、日本庭園を西から東まで歩き

北口に出てまたバスでJR茨木に出ましょう!1番歩かなくて良いコースです!

今回、万博記念公園の地図を見て係の方から話をうかがって

広大な万博記念公園を歩くコツがわかりました。



モノレールの線










うっそうとした木々に年月を感じました.


コスモスが30万本咲く花の丘の地図






万博公園では大輪のセンセーションや、筒状の花びらが特徴のシーシェル、
黄色の花びらのイエローキャンバスなど8品種のコスモスを観賞できます。


秋のすがすがしい青空の下、濃紅色やピンク、白の美しく可憐な花が
丘一面に揺れる様子は素晴らしい
















イチョウも色づいていました!


クラス会は箕面観光ホテルで楽しく過ごしました

2015年11月01日 | Weblog
10月30日にクラス会を開催し、私が幹事をしました。

ハワイに住んでる人などを除いて、24人に連絡し、12人の出席でした。

最後の名前は、大阪府立衛生短大の歯科衛生士学科といい、今は財政縮小のあおり

で、廃校になり、現在の同窓会は大阪府立大学の同窓会に属しています。

私は卒業後は、大阪厚生年金病院の歯科に1年間勤めましたが、自分に合わないのがわかり

1年で廃業し、歯科衛生士の国家試験を受け資格はあるのですが、

それ以来その仕事にはついていません。

教室は少人数だったので、今でも仲がよくて、大阪に住むクラスメートを

中心に食事会、行楽などをする仲間です!

今回は温泉に入り、夕食を食べての日帰りと、泊まる組の選択にしました。

日帰りは7人、泊りは5人で、私は幹事役なので泊まらざるえなかったのです。

3時に集合し温泉に入り、5時に食事して、日帰り組は泊まるために予約した部屋で

皆と、お菓子やお茶とおしゃべりを楽しみ夜の8時過ぎに帰りました。

私が以前、3回幹事した際は、湯快リゾートを使い山中温泉、白浜など1泊の旅行に

したのですが、個人の家庭事情も変わってきているので、これから2年に1回の

クラス会は日帰りできる近距離にして、遠方からきたりゆっくりしたい人は

泊まる!の2本だてにする予定です。

皆さん楽しくすごせ、満足してくれたので、幹事役を終えてほっとしています。

私のほうも楽しく過ごせて楽しいクラス会でした



箕面観光ホテルは箕面スパーガーデンを併設しています。


日帰り組は箕面スパーガーデンの温泉にはいれます。
泊まり組は大阪の夜の光輝く景色を見ながらの「天空風呂」と箕面スパーガーデンの
温泉の2か所に入れます。


駐車場前にかわいいお馬さんがいました


箕面の山々の紅葉はまだです!


レストランはホテルに泊まる客と箕面スパーガーデンに入り食事するお客と同じバイキングの
食事です! お寿司やバラエティに富んで満席でした!


泊まった部屋からの景色


大阪が一望の高台にあります



箕面観光ホテル、箕面スパーガーデンは阪急箕面駅から歩いて5分の距離にあり、
下の道からエレベーター棟で、ロビー受付にあがります!
建物の裏手は急坂をくねくねと上がっていく、大きな駐車場になっています!