こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。
今日も「女性下着ワコール」の展示会、沢山のお客様にお越し頂きました。
本当に有り難うございます。
明日はいよいよ最終日です。
この機会に、女性の美を内側から演出するアンダーウェアを是非その目で見て、そして実際に身に付けてみて下さい。
さて…
この度本当に素晴らしい勉強会をご紹介頂きました!
「あきた郷土作物研究会」
7月7日(日) 午後1時30分~午後4時
カレッジプラザ 大講義室
(秋田市中通2目1-51明徳館ビル2階)
シンポジウム
語り手
「秋田の在来品種の収集・配布・保存」 県農業試験場 主任研究員 椿 信一
「焼き畑の火野カブ栽培を守る」 百彩館利用協議会会長 小松欽一
「じゅんさいで生きていく」 (株)安藤食品常務取締役 安藤 寿
「亀の助葱・石橋ごぼう育種農家として」 大曲有機農業生産組合 石橋暎祥
聞き手 伝統野菜研究家 吉尾聖子
参加費 500円
お隣の山形と違って、在来作物についてイマイチ関心が薄かった当県ですが、今回を機会に種を護ろうという気運が盛り上がることを期待します。
当店のお取引先農家の中でも、先祖代々からの種を護っている農家さんがいます。
その種がこの先ずっと大切に保たれ、次代へ繋がれて行くことを心から祈ります。
★★★★★
「梅酒をつくる会」
7月6日(土)AM10:00~PM1:00(紅玉集合AM9:40)
湯沢市関口 藤川農園 様
参加費用 お一人様 ¥6,300(材料費・ランチ代込み)
定員10名様
※作業しやすい格好でご参加下さい。
※雨天でも決行致します。(雨天の場合は屋内で行います)
お問い合わせは、
電話またはメールにてどうぞ!
デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉の携帯ホームページ">