スピリチュアル世界の誰も見たがらない所を書いています

スピリチュアルブログが多いアメブロでは絶対に書かれていない、スピリチュアル世界の陰の部分を赤裸々に書いています。

「召喚」と書いてあったら詐欺と思え

2021-08-30 00:00:00 | スピラー向けネット生活講座
最近召喚が流行っているんですか?なんかそう言うさらし系の投稿をたまーに見かけるんですけどもwwwww

と、言う訳で今回はフェイスブック側では分かりやすさを重視して第一守護と呼んでいるツインがリアルに召喚される高次元存在なワタリの「召喚と書いてあったら詐欺と思え」という話です。

確かに召喚魔術って存在しますし、何かしらの高次元存在とコンタクトを取ってその御力を商品に詰め込んでもらうのは十分にできることでしょう。

でもさー、今時召喚術ってチャネラーの仕事なんですけどー?

かなり昔に書いたこの記事に書いてある内容もそうなんですけどね、そもそも召喚術って修行をしたチャネラーじゃないとできない話なの。

自分の守護霊はもちろん、召喚術狙うのなら高次元存在に話しかけて対話ができる位じゃないとダメ。
もっと言えば神々と話が出来なきゃいけないんだから、彼らと話がしてもらえるだけの知識量と経験、そして可能な限り浄化された体がないとダメ。

魂が高潔だどうのこうのは必要かどうか知らないけど、とにかく神様方とお話をするためには本当、神様から気に入って頂ける人間にならないと無理なんです。

それこそひょっこり現れたシベリアンハスキーで、登場早々珍しさから魔界からも日本神界からもちやほやされていたワタリの時点でまともにお話ができるようになるまで5年かかってんのよ?

エンパス修行と比較すると本当に楽な方だけどさ、この5年間本当に苦難の連続だったのをお分かりになられて?

はっきり言って、数日で召喚できるようになりますとかいう奴は脳内お花畑以外の何物でもないわよ!!!!(本気)

もっと言うとさ、召喚やって意思疎通ができるようになる高次元存在はは昔からそう言う習慣があるキリスト教圏の方々だけなの。

日本の神々様召喚できるなんて言い出していたら、そいつは絶対勘違いの阿呆を自分でさらしている終了さんなのね。

もう本当相手にしない方が良い。って言うか相手にしている価値もない感じ。

本当、DMの模様をスクショして自慢している人がいますけど、そんな人は割れ鍋に綴じ蓋ないいお友達なのね。

どっちもどっちなどんぐりの背比べですよ。

と、いう訳で召喚なんてキーワードにだまされないで下さい。

本当に召喚をしている人は表には出てきませんし、ネット上で自分召喚できるんですとかって言いふらさないから。

後、神様式神化できますとか言うのもキリスト教圏の悪影響を受けたクソね。

本当ぶわーーーーーーか!人間よりも神様の方が上の存在だ!!って腹の底から言いたくなる。

とにかく、召喚がブームになっている気配ただよいまくっているので、皆様ご注意ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引用応用編~批難するなら覚悟してやれ~

2021-04-26 00:00:00 | スピラー向けネット生活講座
はい、先週に引き続きワタリのスピラー向け引用講座応用編です。

先週は著作権法に引っかからない方法として引用の使い方を解説しましたが、その応用編である紹介の仕方になります。

まず、引用元の紹介で一番無難なのは「褒めること」になります。
無断引用だったとしても文句を言われない位、ばっちり引用した所を褒めまくること。
これが、一番無難な方法で、その分野に関して詳しくなくてもできます。

中間は「補足説明をする」
この補足説明というのは注釈と同じなのですが、補足説明が間違っていると記事の解釈が変わってくるため、引用元の方が怒ってしまうことがあります。
逆に、補足説明がしっかりしていて記事の理解をより深める物であるのなら、引用元の方に感謝をされます。
こちらは、補足説明をする分野について詳しくないとできないことなので、ある程度できる人は限られてきます。

一番難しいのが「批難する」
自分の書いたものを批難されて嬉しい人なんて早々いません。
さらに、批難することで引用元の人にケンカを売っているのか!?と判断をされてしまう場合があります。
相手を批難するのは割と簡単な事ですが、引用元の人に話が言って反論されてもちゃんと話し合えるだけの自信と、相手を文章でだまらせるだけの知識量、論破力が必要になります。
だから「引用やったうえで批難するなら覚悟してやれ」と言っているんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアルライターがやる著作権法に引っかからない方法 その1

2021-04-19 00:00:00 | スピラー向けネット生活講座
先週宣言をしたとおり、リアルライターであるワタリが実際にやっている著作権法に引っかからない方法を紹介します。

それはね、「リンクを明かした上で引用する」ってことなんですよ。

単純なんですけど、これ本当に重要なんです。

ワタリが知る限りですが、スピラーがやらかしそうな場合だと下記のケースが著作権法に引っかかります。

・他人のブログの記事を自分の体験として公表する
・有料で販売されているテキスト・動画・各伝承のノウハウを無料公開
・いわゆる丸パク・コピペだけして張り付けたもの
・無料で公開されているものでもテキストか動画を自分の作品として公表する事

あくまで「このサイトからの引用です」という事を断り、リンクを張り付けることでその部分は著作権法に引っかからなくなります。

この引用をたくさん使用して成功しているのが、いわゆるまとめサイトです。

まとめサイトならURL付きの引用をたくさんしていれば十分成立しますし、調べる手間が省けるので読者も付きますし、引用された方は正しい方法を使用しているので文句が言えません。

実際にワタリが引用をしているページはこのブログにもたくさんあります。
最近だと先週のオルガさんのブログですが、分かりやすいのはこれね。

後、ニュースサイトからの引用の場合は流れてしまうことを考慮し、残しておきたい部分をまるっとコピペすることがあります。

長年の読者さんなら知っていると思いますが、この時もワタリは「この記事の大事な部分だから流れないようにコピペした」と断っているはずです。

今も昔も、決してパクリはやっていません。
間違っても、他人の経験をおのれの経験などと偽って言うのは言語両断です。

というか、この件に関しては言いたい事がまだたくさんあります。
よって、来週も「引用の応用編」として続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霊能力者のくせに他人が言っている事パクってんじゃないわよ!!!

2021-04-12 00:00:00 | スピラー向けネット生活講座
今回のタイトルですが、差別的と言われようが何だろうが言いたい事はこの通りなのです。

SNS上だと他人がアップした動画を自分が撮影したかのように偽って載せる人がいますが、スピ界にもそういう奴がいるんですよね(-_-;)

こちら、ワタリがフェイスブック上でモデレーターと言われているグループ副管理人をしている「霊感力・タロット占い」で同じくモデレーターをしている織月琉詞空(オルガルシア/以下オルガさん)のブログなんですけど
『視えない世界の通訳師』

このブログで公表した話を自身の経験として語っているスピラーがいるんだとか・・・・。

そのスピラーに言いたい事はこれです。

この戯けが!!!!おぬは何をやってるんじゃあ!!!!

あのね、霊能力者なんて特にそうですけど、他人の公表した事をパクるとかって立派な人生の罪の一つなの。
規模としては小さい罪なんでしょうけど、数がたまればたまったなりに大きな罪になって地獄落ちになったりもするんですよ。
特に霊能力者の場合はチートもらってこの世に生まれているんですから、こんなパクリとかやったら10倍とかに倍増して、即地獄落ちになる可能性も大いにある訳。

これ、知っていてやっているんだったらもう救いようはないです。
でも、知らないでやっているんだったら今すぐ止めて下さい。
そして、パクった相手にこっそりでもいいから正直に謝罪して罪を拭った方が良い。

後、著作権法ってご存じ?
スピラーさんたちはご存じない人がいるかもだから下に開設のリンク張っておきますけど、個人のブログで書いた事も著作物として扱えて、いざとなったら裁判で訴えて一千万円単位の損害賠償を請求する事だってできるんですよ?

著作権法

それに、仮に偽名でやっている事でも今や個人を特定できるのは誰もが知る事で、SNSとかで誹謗中傷者に仕返ししている人そこそこいるでしょ?

最低限、発見した方は自分が先に書いた。ということの証明ができるから、あなたが利用している所の運営に通報して、アカウントを凍結してもらう事だって出来るんですよ?

泣き寝入りをする人は報復方法を知らないか、やっても無駄だと最初からあきらめているだけ。
報復方法を知っていて、怒りに任せて天誅を振り下ろす事ができる人だっている。社会的に息の根を止める事ができる人もいる。という事を忘れてはなりません。

だから、知らないでやっていたのなら今すぐ止め、パクリをした人に対してこっそりでもいいから謝罪をしてください。
どうしても謝罪ができないのなら、こっそりその内容を抹消するだけでもいい。

本当に、このオルガさんのブログの内容をパクった人だけでなく、身に覚えがある人は全員やって下さい。

ちなみに、来週は本当にフリーライターをやっているワタリが、実際に仕事で使っている「絶対著作権法に引っかからない方法」について紹介します。

だから、今パクリをやっている人はこっちにシフトチェンジして下さい。
そうすれば、あなた達は自分を偽るとんでもないくそ野郎から、元記事を広めるありがたい人になれるんですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする