今世間を騒がせいていますKYBと子会社による免震・制振装置の検査データ改ざん問題ですがえらい事ですね。
もう既に建ってしまっている巨大な年造物に基準を通っていない製品が取り付けられているんですから。
KYBの首脳陣が記者会見でお決まりの頭を長く下げるポーズがありましたが、最近この記者会見の姿を色々な所で見せつけられていますので誠意が伝わって来ません。
これって原価低減を優先させるあまり品質を削るという事でしょうか、嫌な言い方をすると「ばれないようにいかにしてごまかすか」というのを念頭に置いた商品開発になっているんじゃないかとも思ってしまいます。
確かに原価低減して行かないとライバル他社との競争に勝ち残れないのはどんな業界でも同じかと思いますが、人の命を乗せている建物に手抜きをしては困ります。
KYBさんの名前を初めて知ったのは車のショックアブソーバーを作っている会社という事で知っていました。確かに大手ですので色々な油圧製品を手掛けているんですね。
この事件について感じるのは、日本製品のプライドってどこのあるんでしょうという事を考えてしまいます。
世界から信頼させた「MEDE IN JAPAN」も国内の向上で生産されるのは僅かで殆どは中国をはじめ海外の工場で生産されます。品質は日本基準を維持しているのでしょうが信頼性は低くなると思います。(こんな事を考える方が古いのかもしれませんが)
KYBだけの問題じゃないのかもしれません。もう一度日本の技術を見直す時が来ているような気がします。
もう既に建ってしまっている巨大な年造物に基準を通っていない製品が取り付けられているんですから。
KYBの首脳陣が記者会見でお決まりの頭を長く下げるポーズがありましたが、最近この記者会見の姿を色々な所で見せつけられていますので誠意が伝わって来ません。
これって原価低減を優先させるあまり品質を削るという事でしょうか、嫌な言い方をすると「ばれないようにいかにしてごまかすか」というのを念頭に置いた商品開発になっているんじゃないかとも思ってしまいます。
確かに原価低減して行かないとライバル他社との競争に勝ち残れないのはどんな業界でも同じかと思いますが、人の命を乗せている建物に手抜きをしては困ります。
KYBさんの名前を初めて知ったのは車のショックアブソーバーを作っている会社という事で知っていました。確かに大手ですので色々な油圧製品を手掛けているんですね。
この事件について感じるのは、日本製品のプライドってどこのあるんでしょうという事を考えてしまいます。
世界から信頼させた「MEDE IN JAPAN」も国内の向上で生産されるのは僅かで殆どは中国をはじめ海外の工場で生産されます。品質は日本基準を維持しているのでしょうが信頼性は低くなると思います。(こんな事を考える方が古いのかもしれませんが)
KYBだけの問題じゃないのかもしれません。もう一度日本の技術を見直す時が来ているような気がします。