今日パリーグのクライマックスシリーズ5回戦でソフトバンクが西武に6-5で勝って日本シリーズの進出を決めました。
これで日本シリーズのカードは既にセリーグで進出を決めている広島VSソフトバンクの組合せとなりました。
確かにクライマックスシリーズはソフトバンクが優位に進めていました。1勝のアドバンテージがある西武でしたがソフトバンクの迫力にプレッシャーを受けていたようにも感じました。やはり失うものがない下剋上の力って怖いですね。
セリーグで圧倒的な力で進出した広島は去年優位と言われていたクライマックスシリーズでまさかのベイスターズの下剋上の前に敗れた経験があるので今年はしっかりとした対策を打って臨んできたように思えました。
これでセリーグは優勝チームの広島ですがパリーグは2位のソフトバンクの進出です。毎年言いますがリーグ優勝の価値って何なんでしょうと思います。
1年間通して戦ってって優勝してきたチーム同士が日本一を争うというのが本来の姿だと思うんですが、興業的な立場から見るとクライマックスシリーズ行う方が有益と判断したのでしょうね。コヤチンは勝負の世界の観点から疑問に思います。
もし今年ソフトバンクが日本シリーズを制覇したとしたら準日本一とでも呼ぶんでしょうか。
決してソフトバンクが嫌いな訳じゃないのですが、1年間通してソフトバンクを上回った西武の立場ってどうなるのか毎年疑問を感じますので今年も思ってしまいました。
でも、間もなく始まる日本シリーズの両チームの健闘は心よりお祈り申し上げております。
これで日本シリーズのカードは既にセリーグで進出を決めている広島VSソフトバンクの組合せとなりました。
確かにクライマックスシリーズはソフトバンクが優位に進めていました。1勝のアドバンテージがある西武でしたがソフトバンクの迫力にプレッシャーを受けていたようにも感じました。やはり失うものがない下剋上の力って怖いですね。
セリーグで圧倒的な力で進出した広島は去年優位と言われていたクライマックスシリーズでまさかのベイスターズの下剋上の前に敗れた経験があるので今年はしっかりとした対策を打って臨んできたように思えました。
これでセリーグは優勝チームの広島ですがパリーグは2位のソフトバンクの進出です。毎年言いますがリーグ優勝の価値って何なんでしょうと思います。
1年間通して戦ってって優勝してきたチーム同士が日本一を争うというのが本来の姿だと思うんですが、興業的な立場から見るとクライマックスシリーズ行う方が有益と判断したのでしょうね。コヤチンは勝負の世界の観点から疑問に思います。
もし今年ソフトバンクが日本シリーズを制覇したとしたら準日本一とでも呼ぶんでしょうか。
決してソフトバンクが嫌いな訳じゃないのですが、1年間通してソフトバンクを上回った西武の立場ってどうなるのか毎年疑問を感じますので今年も思ってしまいました。
でも、間もなく始まる日本シリーズの両チームの健闘は心よりお祈り申し上げております。