上り調子のエスパルス、3連勝目指してアイスタに2位サンフレチェを迎え討ちます。
残念な事に好調なエスパルスを支えていたドウグラスが古傷を悪化させて欠場となってしまいました「。大事にならない事を願いたいですね。
今日の2トップは航也とクリスです。航也は代表に呼ばれて貴重な経験をしてきたと思いますのでエスパルスに戻って磨きのかかった姿を見せてほしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/54/caa9876066736137926a04650b039ef8.jpg)
お天気はとてもいい陽気です。秋晴れの中で行われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/06/f1abf062c69591cce544988c3332df19.jpg)
このところ分が悪い相手ですが勝つぞ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b3/3a76f5aab2bd993982e3d1bfd88f8e0a.jpg)
外に出ると今日もかなりの人がバス待ちを楽しんでいます。サンフレの方が多かったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f9/33fbe003d7fa94d670a2dfc245fb9a44.jpg)
今日の入場者数14,870人、遠来のサンフレサポかなりいらっしゃっておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/89/09068e718342ff93c789d1f2539bb3c3.jpg)
3連勝目指して気合い入ります!!
今日のエスパルス2トップの活躍も必要なのですが、サンフレのパトリックに仕事をさせない事、そのパトリックにボールを供給する代表の青山にフリーでボールを持たせない事が大事だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/25/fec6fac5425a909c18740b50a88b134f.jpg)
航也のキックオフで始まりました。
序盤はフィールドの中央でボールが行き来する展開、どちらも主導権を渡さない意地を感じます。エスパルスも球際に集中していて相手ボールを奪取するケースも見受けられました。
19分、白崎が粘ってコーナーキックを獲得。このCKのキッカーは石毛。
グラウンダーのキックに航也が反応、迷わず打ったシュートはネットに突き刺さりゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!4試合連続弾で鮮やかな先制点、代表を経験して何かを掴み取ったか!!!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1b/234fbc15cbf71d9aee62192facbdd409.jpg)
航也のゴールで今日も先制!!!!!
この後サンフレチェの攻撃が厳しくなってきます。
29分、工藤がゴール正面フリーで打ったシュートは六反がスーパーセーブ!!こぼれたボールを何とか蹴り出して危険を回避しました。
33分、アクシデント、クリスがゴール前で倒れて起き上がれません。原因は不明ですが担架が出されます。
ベンチでは急遽テセが用意します。
37分、クリス→テセの交代。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9c/59086d5bb95c03d224ff0f18d0e0ac6e.jpg)
テセ入ります。アップ不足は否めませんが、3か月ぶりの出場です。
この後はサンフレチェが攻め込む時間帯が続きますがエスパルスが集中したディフェンスで切り抜けて行きます。
リスク管理が以前より徹底されてきているように感じます。
このまま前半は終了、1-0でリードして折り返しました。
前半の途中から太陽が雲に覆われて陽射しが届かなくなってきました。更に風が強くなってきましたので寒さを感じます。先程まで暖かいというより暑さを感じるほどだったんですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/21/87248caae35707f33fe0d61508c3288d.jpg)
後半はサンフレチェのキックオフで始まりました。
47分、石毛のスルーパスに反応した航也がディフェンダーを引き寄せてボールを左のスペースに走ってきたテセにパス、テセが走り込んで流し込んでゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!テセ価値ある2点目のゴール!!!!
欲しかった追加点はテセが決めました!!!!!
56分、サンフレチェの途中交代で入ったティラーシンにシュートを打たれますがこれも六反のナイスセーブで切り抜けました。
57分、航也のパスを走り込んで来た翔太がシュートしますが相手GKがキャッチ。翔太今日初めての決定機でした。
67分、石毛→河井の交代。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4b/17342b18c9a98125fbe5ef7f91eafa9c.jpg)
ケガから復帰の河井が入ります。
75分、サンフレチェのベリーシャのヘッドはまたもや六反がナイスセーブ。
81分、航也→水谷の交代。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2f/1ec2d91d599bc9278ac40184506beb0d.jpg)
水谷入ります。航也ご苦労さん。
この後は必死に攻めるサンフレチェと必死に守るエスパルスという構図になって来ました。
アディショナルタイムは5分。長い!!
90+2分、サンフレチェ青山のクロスをティラーシンがヘディングシュート、これをまたもや六反がスーパーセーブ。何点防ぐのか!!!!!
このままアディショナルタイムも終了して2-0、クリーンシートでエスパルスが勝ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/58/27b07bfe762975e5b52912dbf934cd36.jpg)
3連勝!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/66/fab64624500d480430f5d974745bdfc5.jpg)
ヒーローインタビューは航也です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4a/f23cd4bc409bc469c8f4f46047bb0962.jpg)
勝利の挨拶、気持ちいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4a/33bfabc14e7157145e2f4f628fbceb12.jpg)
今日も勝ちロコ見る事が出来ました。
この後は勝利のルーティーン「王者の旗」と勝ったら花火。
そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e0/510ce635cdffded1a7d84d96585f798d.jpg)
オレンジウエーブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7b/ebcbf7b55307950f4be921be8597a726.jpg)
決まらないパルちゃん宙返り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bf/698a94de019a32d1b293c43676dd3937.jpg)
この順で進んで滞りなく終了しました。
以前はサンフレチェには強かったんですが最近はここではボコボコにされているイメージしかないんですが、ようやく今日その鬱憤を晴らしてくれました。
今、エスパルスは乗ってるって表現がぴったしのような気がします。来週試合が無いのはもったいないような感じです。
遥か彼方にあると思われていましたACLラインも手が届きそうな所までやって来ました。
あと残すは4試合、このまま突っ走って欲しいと思います。
次は11月2日金曜日にアウエイBMWスタジアム(平塚)でベルマーレ戦、この試合も集中して戦って勝ち点3を土産にアイスタに戻って来てほしいと思います。
ラストスパートだ!!頑張れ!!エスパルス!!
残念な事に好調なエスパルスを支えていたドウグラスが古傷を悪化させて欠場となってしまいました「。大事にならない事を願いたいですね。
今日の2トップは航也とクリスです。航也は代表に呼ばれて貴重な経験をしてきたと思いますのでエスパルスに戻って磨きのかかった姿を見せてほしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/54/caa9876066736137926a04650b039ef8.jpg)
お天気はとてもいい陽気です。秋晴れの中で行われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/06/f1abf062c69591cce544988c3332df19.jpg)
このところ分が悪い相手ですが勝つぞ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b3/3a76f5aab2bd993982e3d1bfd88f8e0a.jpg)
外に出ると今日もかなりの人がバス待ちを楽しんでいます。サンフレの方が多かったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f9/33fbe003d7fa94d670a2dfc245fb9a44.jpg)
今日の入場者数14,870人、遠来のサンフレサポかなりいらっしゃっておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/89/09068e718342ff93c789d1f2539bb3c3.jpg)
3連勝目指して気合い入ります!!
今日のエスパルス2トップの活躍も必要なのですが、サンフレのパトリックに仕事をさせない事、そのパトリックにボールを供給する代表の青山にフリーでボールを持たせない事が大事だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/25/fec6fac5425a909c18740b50a88b134f.jpg)
航也のキックオフで始まりました。
序盤はフィールドの中央でボールが行き来する展開、どちらも主導権を渡さない意地を感じます。エスパルスも球際に集中していて相手ボールを奪取するケースも見受けられました。
19分、白崎が粘ってコーナーキックを獲得。このCKのキッカーは石毛。
グラウンダーのキックに航也が反応、迷わず打ったシュートはネットに突き刺さりゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!4試合連続弾で鮮やかな先制点、代表を経験して何かを掴み取ったか!!!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1b/234fbc15cbf71d9aee62192facbdd409.jpg)
航也のゴールで今日も先制!!!!!
この後サンフレチェの攻撃が厳しくなってきます。
29分、工藤がゴール正面フリーで打ったシュートは六反がスーパーセーブ!!こぼれたボールを何とか蹴り出して危険を回避しました。
33分、アクシデント、クリスがゴール前で倒れて起き上がれません。原因は不明ですが担架が出されます。
ベンチでは急遽テセが用意します。
37分、クリス→テセの交代。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9c/59086d5bb95c03d224ff0f18d0e0ac6e.jpg)
テセ入ります。アップ不足は否めませんが、3か月ぶりの出場です。
この後はサンフレチェが攻め込む時間帯が続きますがエスパルスが集中したディフェンスで切り抜けて行きます。
リスク管理が以前より徹底されてきているように感じます。
このまま前半は終了、1-0でリードして折り返しました。
前半の途中から太陽が雲に覆われて陽射しが届かなくなってきました。更に風が強くなってきましたので寒さを感じます。先程まで暖かいというより暑さを感じるほどだったんですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/21/87248caae35707f33fe0d61508c3288d.jpg)
後半はサンフレチェのキックオフで始まりました。
47分、石毛のスルーパスに反応した航也がディフェンダーを引き寄せてボールを左のスペースに走ってきたテセにパス、テセが走り込んで流し込んでゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!テセ価値ある2点目のゴール!!!!
欲しかった追加点はテセが決めました!!!!!
56分、サンフレチェの途中交代で入ったティラーシンにシュートを打たれますがこれも六反のナイスセーブで切り抜けました。
57分、航也のパスを走り込んで来た翔太がシュートしますが相手GKがキャッチ。翔太今日初めての決定機でした。
67分、石毛→河井の交代。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4b/17342b18c9a98125fbe5ef7f91eafa9c.jpg)
ケガから復帰の河井が入ります。
75分、サンフレチェのベリーシャのヘッドはまたもや六反がナイスセーブ。
81分、航也→水谷の交代。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2f/1ec2d91d599bc9278ac40184506beb0d.jpg)
水谷入ります。航也ご苦労さん。
この後は必死に攻めるサンフレチェと必死に守るエスパルスという構図になって来ました。
アディショナルタイムは5分。長い!!
90+2分、サンフレチェ青山のクロスをティラーシンがヘディングシュート、これをまたもや六反がスーパーセーブ。何点防ぐのか!!!!!
このままアディショナルタイムも終了して2-0、クリーンシートでエスパルスが勝ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/58/27b07bfe762975e5b52912dbf934cd36.jpg)
3連勝!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/66/fab64624500d480430f5d974745bdfc5.jpg)
ヒーローインタビューは航也です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4a/f23cd4bc409bc469c8f4f46047bb0962.jpg)
勝利の挨拶、気持ちいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4a/33bfabc14e7157145e2f4f628fbceb12.jpg)
今日も勝ちロコ見る事が出来ました。
この後は勝利のルーティーン「王者の旗」と勝ったら花火。
そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e0/510ce635cdffded1a7d84d96585f798d.jpg)
オレンジウエーブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7b/ebcbf7b55307950f4be921be8597a726.jpg)
決まらないパルちゃん宙返り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bf/698a94de019a32d1b293c43676dd3937.jpg)
この順で進んで滞りなく終了しました。
以前はサンフレチェには強かったんですが最近はここではボコボコにされているイメージしかないんですが、ようやく今日その鬱憤を晴らしてくれました。
今、エスパルスは乗ってるって表現がぴったしのような気がします。来週試合が無いのはもったいないような感じです。
遥か彼方にあると思われていましたACLラインも手が届きそうな所までやって来ました。
あと残すは4試合、このまま突っ走って欲しいと思います。
次は11月2日金曜日にアウエイBMWスタジアム(平塚)でベルマーレ戦、この試合も集中して戦って勝ち点3を土産にアイスタに戻って来てほしいと思います。
ラストスパートだ!!頑張れ!!エスパルス!!