今日は午後から千本浜に行って防波堤を西に向かって歩いていきました。
1時間歩いてその地点から帰ってこようと思ってスタートしました。
スタートした千本公園付近は結構人が多かったです。日曜日の昼下がり風もそれほど強くない穏やかな日ですからねー。
今日は天気はいいのですが富士山は雲の中に隠れていて見ることができません。
向かっていく西の方角も富士付近はうっすらと見えるだけです。三保や日本平方面は辛うじて確認できるくらいです。もう少し寒くならないと遠望はきかないのかもしれませんね。
30分ほど歩いたところで少し飲水タイム。スマホの地図で現在地を確認しますが沼津市松長付近です。JRの駅でいいますと片浜駅になります。駅1つ分歩いたってところですね。
今日は穏やかな日ですのでコヤチンみたいに歩いている人もいますし、ランニングしている人やサイクリングしている人もいます。ランニングしている人を見ると「コヤチンもウエイト落として走れる体型になりたいな」なんて思ったりします。
1時間歩いて折り返し、地図で確認すると原付近、JR原駅の少し手前でした。
水分補給して復路に入ります。
今度は正面の景色が沼津や伊豆方面が広がります。往路と比べるとこちらの景色はしっかり見えます。
スタートした白い建物が遥か彼方に見えます。1時間って結構歩けるもんだななんて呑気に感心してしまいました。

流石に復路はペースが落ちます。
最近は胸を張って歩くことを心がけていますが、だんだん前傾姿勢になってしまいます。
気をつけながら歩いていきました。

だんだん「展望水門びゅーお」が大きくなってきてゴールが近づいてきます。
往路よりかなりペースが落ちてゴールしました。
2時間ちょっとのウォーキングでしたが何故かふくらはぎにダメージを受けました。
ちょっと足の調子悪かったのかな。
まあ、天気が良い休日はウォーキングを楽しみたいですね。
1時間歩いてその地点から帰ってこようと思ってスタートしました。
スタートした千本公園付近は結構人が多かったです。日曜日の昼下がり風もそれほど強くない穏やかな日ですからねー。
今日は天気はいいのですが富士山は雲の中に隠れていて見ることができません。
向かっていく西の方角も富士付近はうっすらと見えるだけです。三保や日本平方面は辛うじて確認できるくらいです。もう少し寒くならないと遠望はきかないのかもしれませんね。
30分ほど歩いたところで少し飲水タイム。スマホの地図で現在地を確認しますが沼津市松長付近です。JRの駅でいいますと片浜駅になります。駅1つ分歩いたってところですね。
今日は穏やかな日ですのでコヤチンみたいに歩いている人もいますし、ランニングしている人やサイクリングしている人もいます。ランニングしている人を見ると「コヤチンもウエイト落として走れる体型になりたいな」なんて思ったりします。
1時間歩いて折り返し、地図で確認すると原付近、JR原駅の少し手前でした。
水分補給して復路に入ります。
今度は正面の景色が沼津や伊豆方面が広がります。往路と比べるとこちらの景色はしっかり見えます。
スタートした白い建物が遥か彼方に見えます。1時間って結構歩けるもんだななんて呑気に感心してしまいました。

流石に復路はペースが落ちます。
最近は胸を張って歩くことを心がけていますが、だんだん前傾姿勢になってしまいます。
気をつけながら歩いていきました。

だんだん「展望水門びゅーお」が大きくなってきてゴールが近づいてきます。
往路よりかなりペースが落ちてゴールしました。
2時間ちょっとのウォーキングでしたが何故かふくらはぎにダメージを受けました。
ちょっと足の調子悪かったのかな。
まあ、天気が良い休日はウォーキングを楽しみたいですね。