コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

センバツに静岡高校出場決定。

2015-01-23 21:54:36 | 高校野球
今日、3月21日開幕の選抜高校野球の出場校が決定しました。
静岡からは東海大会優勝の静岡高校が出場を決めました。いつも出ていたと思っていましたが16年ぶりなんですね。15回目の出場になります。静岡代表がなかなか上位に進出できませんが静高には上位に残る活躍をお願いします。静岡県を元気にするためにもお願いしたいと思います。

他の出場校を見てみますと、注目の21世紀枠は愛知の豊橋工が初出場です。和歌山の桐蔭は53年ぶり16回目の出場です。半世紀以上の沈黙を破って古豪復活です。あと1校は愛媛の松山東でなんと82年ぶり2度目の出場、旧制松山中学時代以来です。松山東野球部は正岡子規が創部したと伝えられています。夏目漱石も1年間教壇に立ったという名門校です。

他の地区を見ますと2年連続優勝を目指す龍谷大平安や夏の覇者大阪桐蔭も名を連ねています。
初出場は21世紀枠の豊橋工(愛知)の他大曲工(秋田)奈良大付(奈良)米子北(鳥取)英明(香川)糸満(沖縄)九産大九州(福岡)の7校です。

各出場校の皆さんおめでとうございます。
精一杯のプレーを見せて下さい。

今シーズンの日程が発表されました。

2015-01-22 22:21:21 | 清水エスパルス
今シーズンのJ1とナビスコカップのグループリーグの日程が発表されました。
発表通りホームでいきなり強豪のアントラーズと対戦します。ここが最初の関門でしょうか。2節はアウエイで苦手のアルビレックス。この2戦が鍵を握りそうな感じがします。
ここを2連勝できれば勢いが増しそのまま走っていきそうですね。(最悪な事は考えないようにします)
その後松本・仙台と続きますが落としてはいけない試合が続きます。
その後はガンバ・名古屋・広島と気が抜けない相手が続きます。集中力を持って戦って下さい。

今年もこの日程をベースにしながらプライベートな計画が入って行く事になるとは思いますが、なるべく現地に参戦するようにします。
でも序盤は日曜日開催が多いような気がします。気分的に土曜日の方がいいですね。

ナビスコのグループリーグはホームでの土曜日開催がありません。参戦できないだろうな~
タイトル奪取の為にグループリーグは勝ち進んで行ってもらいたいですね。

今年から2ステージ制が復活です。スタートダッシュが鍵ですのでそこを照準に仕上げて行ってもらいたいですね。
今年は最初からガンガン行ってくれ!!

麺屋はやたろう袋井店(袋井市)

2015-01-22 21:52:23 | グルメ
今日は袋井付近でお昼になりました。1時を過ぎていましたのでどこでも混んでいないだろうと思って目についたラーメン店に入りました。
麺屋「はやたろう」に行きました。ここは前をよく通るので存在は知っていましたが入店は初めてです。本店は浜松だそうです。そういえば見た事あったような…
この近辺以外にも岡山や東京の立川にもあるようです。

どうも内容を見ますとトンコツがメインの店のようです。
メニューに「黒旨」「赤旨」「白旨」とありましたが、初めての人は「白旨」がお勧めという事で勧められるままに「白旨」をオーダーしました。セットでチャーハンも付けました。

さて、出てまいりました。
まずはスープをひと口試してみましょう。
「ん!!なかなかあっさりしてる」ってのが第一印象。もっとこってりしているのかと思いましたが、胃に優しそうな感じでした。
あっさりしている分コクは足りないかなとも思いました。でもマイルドな感覚は他に無い味かな。

麺はトンコツを売りにしている店は博多風のストレート麺を使っているのですがここは縮れ麺を使っています。こだわりがあるのでしょうか。
確かに味は絡みやすいです。

あっさりが好きな人、コヤチンみたいに胃に負担が少ないのが好みの人はいいですね。
今度は赤か黒を試してみましょう。

日本グループリーグ1位突破。VSヨルダン。

2015-01-20 23:24:56 | 日本代表
アジアカップのグループリーグ第3戦のVSヨルダンが行われました。
この試合は後半から見ていましたが、ある程度危なげなくって感じでした。

前半は本田のゴールで先制。本田はいい所に走ってきます。
前半はあと1~2点欲しかったですね。

後半も攻め立てる日本ですが惜しいシュートばかりで得点になりません。
後半37分、代わった武藤の突破から香川の待望のゴールが生まれ2-0。これでこの試合はもらったって感じでした。

結局グループリーグは3勝0敗の1位突破で準々決勝を迎える事になりました。
何より良かったのは失点0ですね。守備は安定していますね。
攻撃陣もいいのですがもっと得点できたというシーンが沢山あったように感じました。

次は23日(中2日)にUAEと対戦します。勝つと信じています。
この試合に勝つと準決勝は中国VSオーストラリアの勝者と対戦します。多分地元オーストラリアが出て来ると思います。この大会のヤマ場を迎えます。
その前にUAEを叩くとしますか。

頑張れ日本!!

ニューイヤーカップ。

2015-01-19 23:38:19 | Jリーグ
今年からキャンプ中の練習試合がカップ戦になって賞金付きとなりました。「ニューイヤーカップ」という名称で鹿児島でキャンプする4クラブによる鹿児島ラウンドと宮崎でキャンプする3クラブによる宮崎ラウンドに分かれて戦います。エスパルスは鹿児島がキャンプ地ですので鹿児島ラウンドに参加します。参加クラブはエスパルスの他、レッズ・ジュビロ・ロアッソです。相手としてはいい対戦相手じゃないでしょうか。
こちらもスカパーで中継されます楽しみにしたいですね。

さて昨日から始まったエスパルスのトレーニングですが、やはり走る事から始まりました。
走るってスポーツの基本ですね。特にエスパルスは90分走れない状況でしたので大事なトレーニングだと思います。
かつて健太監督時代、名物の砂浜ダッシュってのがありましたが克己さんはやるのでしょうか。(やってほしいな…)

とにかくしっかり鍛えて3月8日を迎えてほしいですね。
練習は嘘をつかない。言い古された言葉ですが、本当だと思います。