中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(8.3)AIのこと

2017-08-03 14:40:29 | 日常
8月3日   (木曜日)    

AIの出現によって10年後~20年後には
大きく仕事のあり方が変わるようである。
一寸怖いニュース。知らないうちにこれからの子供達は
つまり孫たちの時代は厳しいものになりそうだ!
~~~~~~~~~~~~~~~

人工知能やロボット等による代替可能性が高い職業
 一般事務員
 データ入力係
 スーパー店員・レジ係
 経理事務員
 貿易事務員
 レストランの案内係
 コンピュータを使ったデータの収集・加工・分析
 苦情の処理・調査担当者
 保険業者
 給与・福利厚生担当者
=======================

仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:
米政府報告書

~~~~~~~~~~~~~~~
米オバマ政権は、人工知能が経済・社会に与える影響についての報告書を発表した。
「時給が20ドル以下の仕事」の83パーセントではAIが優勢になるが、>「時給40ドル以上の仕事」ではその割合は4パーセントという研究などが引用されている。

~~~~~~~~~~~~~~~
<なくなる職業>
オックスフォード大学の論文で示された
「あと10~20年でなくなる職業」の一部抜粋しており
●「正確性を要求される」
●「単純作業・マニュアル化しやすい」
●「システム化することで計算、算出できる」
 職業はなくなる可能性が高いと言えるであろう。
 
 また、「過去の判例を持ってくる」など訴訟に関連した情報を
 抽出することは人工知能が得意であり、
 リーガルにも影響がありそうだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
蛇足)
参考資料:
10年後、人工知能に取って代わられる職業とは


~~~~~~~~~~~~
<発生する、増加する職業>

なくなる技術だけではなく、
人工知能が進化、浸透していく中で様々な課題、ニーズも出てくる。
空飛ぶ機械「飛行機」ができた時に、パイロット(操縦する人)、
整備士(メンテナンスする人)、税関(取り締まる人)、
客室乗務員(サポートする人)、管制官(監視する人)などが
生まれたように、近いポジション・役割が生まれるだろう。

そういった関連するポジションの他にどんな職業がこの先に生まれるだろうか?
について予想されているものを5つピックアップしていく。
===========================
ロボット・アドバイザー(Robot Counsellor)

ロボットの進化・普及によって、家庭においてもアシスタントとして
働くのが一般的になっていることが想定される。
ロボットが人間のアシスタントとして関わる過程で、
トラブル・課題を各家庭や企業からヒアリングし、
改善をするための働きや、
逆にロボットの正しい向き合い方を普及させていくような
アドバイザーと言う役割を担う人が必要とされるであろう。
==================
企業文化のエキスパート(Company Culture Ambassador)

企業同士が、最良の人材を確保しようと競合することになる。
そして、企業が才能を獲得し、彼らが「自分はいま、ふさわしい場所にいる」と
感じさせるためには、それ専門の人材が必要となるだろう。
彼らが担う仕事は、レクリエーションや金銭とは異なる利益によって人を楽しませ、
コミュニケーションを取り、企業の価値観を伝え、それが共有されるようにして、
仕事が楽しいという環境と雰囲気をつくり出すことだ。

単純化の専門家(Simplicity Expert)

情報化社会で複雑化する事象を「単純化」すると言う課題・要請が増えていくことが
想定される。あるプロセスの要点を見つけだし、
合理化することで実行の時間を減らし、
より価値の高い活動のために時間を残すために、
複雑なことを整理し、単純化する専門家が必要になるであろう。

輸送アナリスト(Auto-transport Analyst)

自動運転の発展・普及により、「運転手」がどんどん少なくなって、
輸送はますます自動化されていくことが想定される。
ここでも、適切に状況を判断し、配送を効率化すること、
または問題を予防し不測の事態に対処しユーザーの不便を
タイミング良く解決する管理者が必要になるであろう。

マインドインストラクター(Mind Instructor)

人工知能や技術の進化によって、
急激に変化する世界で価値観や自身の幸福を見出せない人が
増えてくることが想定される。
人々の顕在的、潜在的な意識を引き出し、
「仕事のベクトル」「幸福度」「自分のあり方」など
内面的な課題への解決ができる人を指す。

近年GoogleなどIT系の企業でも導入が進んでいる
マインドフルネス」を
今はインストラクターが主体として行っている。
一方でヘルスケアの領域でもパーソナルデータの分析やストレスケアの
トレーニングが進んでいる。
今後はそれらの領域を跨いで人々の心身の健康のために、
定性的・定量的な情報から課題解決をすることができる人、
技術を作る人が増えてくるのではないだろうか。

=========================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(8.3)野菜畑

2017-08-03 11:52:12 | 日常
8月3日   (木曜日)   曇り時々晴れ

明け方が涼しい
ミンミン蝉が近くで鳴きだした。うるさい。
今日はまだいいが、猛暑の時はいっそう暑く感じるから不思議。
オーシンツクツクももう鳴きだしている。
========
茗荷をいただいた!早速軽く干す。

良い感じだ、いっぱいあると安心だ。
~~~~~~~~~~~~
今朝は大凡2時間の野菜収穫と草っかきを!
胡麻も実が膨らんできた

どうしてこんな形に実をつけていくのかが非常に不思議だ

雨のあとのキュウリは急激に陽をあびると葉っぱがダレ気味に。
根っこ部分が温まってしまうかかなあ~!枯れはしないが・・

オクラなども大きく伸びてきた。

里芋畑は連作の為か伸びが悪い感じだ。

キクイモの木が2mを軽く超えた。

ヘチマが大きく実った。


~~~~~~
半月ほど前までいっぱい実っていたインゲンの大きくなったものの種を
蒔いてみたらすくすく芽を出した。

収穫できるかな?
============================
司会業などをやっているNさんから
ちゃんこ鍋のお土産をいただいた。

イベントにでも行ってきたのかな? 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする