6月2日 (金曜日) 大雨
朝から酷い雨降りだ!
台風2号の影響も強いのか!
凄い雨雲だ・・・線状降水帯も
〇朝起きたらここ2日間ほど家庭菜園を頑張り過ぎたか足腰と肩が痛む!
ジャガイモ堀り・増えてしまった分けネギのかたずけや雑草取りで・・ちょっと無理をした。
============
毎日新聞のコラムには
6月1日は気象記念日。
「台風の 芽も目も監視 宇宙の眼」。
現在運用中の静止気象衛星「ひまわり9号」が打ち上げられた際に
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が募集した川柳の入選作だ。
気象データを集める衛星の役割をよく表現している
▲米国で打ち上げた初号機から今年で46年。
その後は国産ロケットで打ち上げ、観測能力を上げた。
失敗で米国の衛星に頼ったこともあったものの、
太陽を向く花のように24時間地球を見つめ続ける
▲きょう6/1は「気象記念日」。西日本各地が梅雨入りし、
台風2号が沖縄に近づく。
衛星に加え、スパコンによる解析で一昔前に比べれば
天気予報の精度はずいぶん上がった。
データは30カ国以上が利用し、国際貢献にもつながっている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲平和利用を原則とする宇宙に手を伸ばそうとしているのが北朝鮮だ。
弾道ミサイル開発の延長線上で軍事偵察衛星の打ち上げを試みたようだ。
失敗と発表されたが、簡単にあきらめる国ではない
▲宇宙大国を目指す中国も独自の宇宙ステーション「天宮」に科学者を送り込んだ。
日本も周辺各国の動きを意識しているのだろう。
情報収集衛星を運用し、安全保障面での宇宙利用を促進する構えである
▲宇宙からの監視の目が台風や豪雨被害から人々を救うならありがたいが、
軍事利用が広がる未来は見たくない。
「宇宙空間は全人類に属するもので、
すべての国が純粋に平和目的のためのみに自由に探査し、
利用することができる」。
そう規定した宇宙条約を北朝鮮も日米中露も批准している。
=================================
朝から酷い雨降りだ!
台風2号の影響も強いのか!
凄い雨雲だ・・・線状降水帯も
〇朝起きたらここ2日間ほど家庭菜園を頑張り過ぎたか足腰と肩が痛む!
ジャガイモ堀り・増えてしまった分けネギのかたずけや雑草取りで・・ちょっと無理をした。
============
毎日新聞のコラムには
6月1日は気象記念日。
「台風の 芽も目も監視 宇宙の眼」。
現在運用中の静止気象衛星「ひまわり9号」が打ち上げられた際に
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が募集した川柳の入選作だ。
気象データを集める衛星の役割をよく表現している
▲米国で打ち上げた初号機から今年で46年。
その後は国産ロケットで打ち上げ、観測能力を上げた。
失敗で米国の衛星に頼ったこともあったものの、
太陽を向く花のように24時間地球を見つめ続ける
▲きょう6/1は「気象記念日」。西日本各地が梅雨入りし、
台風2号が沖縄に近づく。
衛星に加え、スパコンによる解析で一昔前に比べれば
天気予報の精度はずいぶん上がった。
データは30カ国以上が利用し、国際貢献にもつながっている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲平和利用を原則とする宇宙に手を伸ばそうとしているのが北朝鮮だ。
弾道ミサイル開発の延長線上で軍事偵察衛星の打ち上げを試みたようだ。
失敗と発表されたが、簡単にあきらめる国ではない
▲宇宙大国を目指す中国も独自の宇宙ステーション「天宮」に科学者を送り込んだ。
日本も周辺各国の動きを意識しているのだろう。
情報収集衛星を運用し、安全保障面での宇宙利用を促進する構えである
▲宇宙からの監視の目が台風や豪雨被害から人々を救うならありがたいが、
軍事利用が広がる未来は見たくない。
「宇宙空間は全人類に属するもので、
すべての国が純粋に平和目的のためのみに自由に探査し、
利用することができる」。
そう規定した宇宙条約を北朝鮮も日米中露も批准している。
=================================