2024 4月8日 (月曜日) ②
4月8日といえばお釈迦様のお生まれになった日。
~~~~~~~~~~~~
お釈迦様の誕生日のお祝いの「潅仏会(かんぶつえ)」では、
お釈迦様の像に甘茶をかけます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〇なんで甘茶なのか!
お釈迦様が誕生したとき 「甘露の雨」が降った、
という言い伝えから、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
どこでも行われるのであろうが・・
メモ:
日野市 高幡不動(たかはたふどう)五重塔と「花御堂(はなみどう)」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東京都日野市の高幡不動では、 毎年4月上旬、
灌仏会(4月8日)の数日前から
「花御堂(はなみどう)」を展示し、
参拝者が、お釈迦様の像に甘茶をかけられるようにしている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〇立川駅から多摩モノレールで高幡不動駅に行って
高幡不動には何回か参拝している。
立川に身内が美容院を開いているので、カミさんの髪いじりの間に
春と秋には参拝に行った!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b4/9e502df8726fa9c1f3b130934c444421.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e1/58cbac496e103fa52a49cd91ed18fdee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/53/7050b0de43c204a9aee7d42ad9fdc4b6.jpg)
=====================
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ea/846532b1baebeae47cea8af1d578b7cc.png)
菊祭りの時期にもウォーキングにいい。
綺麗なところ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〇この日は次の言葉を思い出す。
「天上天下唯我独尊」
「天上天下唯我独尊(てんじょうてんがゆいがどくそん)」という言葉をご存じ!
こう尋ねると、「天上天下唯我独尊」と背中に書いた特攻服を着て
バイクを走らせる暴走族の映像が頭の中に浮かんだかもしれません。
~~~~~~~~~~~~~~~
この場合の
「「天上天下唯我独尊」は、「この世界で俺だけが偉い」という意味で使われています。
他にも「あいつは唯我独尊だ」とか、「あの人は、独尊家だから嫌い」と言います。
これも「自分だけが偉い」と思っている人を指して使われているのでしょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし、本来の意味はそうではありません。
そもそもこの言葉は、お釈迦様が生まれた時に言われたものなのです。
〇お釈迦様といえば世界の三大聖人にも数えられるお方です。
「実るほど頭の下がる稲穂かな」の諺どおり、
徳の高い人ほど物腰は低く、自己顕示を恥じるものです。
仏徳を備えられたお釈迦様が、
"オレ様がいちばん尊い"などと仰るはずがありません。
では、「天上天下唯我独尊」の本当の意味は何なのでしょうか。
お釈迦様が生まれられた時のエピソードからお話しいたしましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
どのような時に「天上天下唯我独尊」といわれたのか
4月8日は、仏教を説かれたお釈迦様の誕生日です。
この日を「花祭り」といい、小さな釈迦像に甘茶をかけているのを見られたことがあるかも!
なぜ「花祭り」というのかといいますと、お釈迦様がルンビニーという花園で誕生されたからです。
当時、インド北部で栄えた釈迦族の長・浄飯王と后のマーヤー夫人には、
永らく子供が恵まれませんでした。ところがある時、待望の世継ぎを懐妊しました。
初産であった夫人は、里帰りのため故郷の隣国へと向かいます。
ところが、予定より早く産気づき、帰途にあったルンビニーの花園で、
後のブッダ、お釈迦様となるシッダルタ太子を出産されました。
〇この時、太子は、右手で天を、左手で大地を指さしてこう宣言されたといわれます。
天上天下 唯我独尊(てんじょうてんが ゆいがどくそん)
三界皆苦 吾当安此(さんがいかいく ごとうあんし)
いかにお釈迦様でも、生まれてすぐに話されるはずはないでしょう。
実は、ここに、あなたにとって実に大切なことが教えられているのです。
検索などして本当の意味を探しましょう。
==============================
〇この日は孫の誕生日 早い生まれだが
それにつれて体力・気力・努力が順調であればいいにだが。。。
そうでもない!
~~~~~~~~~~~~~~
●最近寝不足気味で歯が浮いている。
4月8日といえばお釈迦様のお生まれになった日。
~~~~~~~~~~~~
お釈迦様の誕生日のお祝いの「潅仏会(かんぶつえ)」では、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/99/b08449f184a573111d37b4bc5d23f574.jpg)
お釈迦様の像に甘茶をかけます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〇なんで甘茶なのか!
お釈迦様が誕生したとき 「甘露の雨」が降った、
という言い伝えから、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
どこでも行われるのであろうが・・
メモ:
日野市 高幡不動(たかはたふどう)五重塔と「花御堂(はなみどう)」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東京都日野市の高幡不動では、 毎年4月上旬、
灌仏会(4月8日)の数日前から
「花御堂(はなみどう)」を展示し、
参拝者が、お釈迦様の像に甘茶をかけられるようにしている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〇立川駅から多摩モノレールで高幡不動駅に行って
高幡不動には何回か参拝している。
立川に身内が美容院を開いているので、カミさんの髪いじりの間に
春と秋には参拝に行った!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b4/9e502df8726fa9c1f3b130934c444421.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e1/58cbac496e103fa52a49cd91ed18fdee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/53/7050b0de43c204a9aee7d42ad9fdc4b6.jpg)
=====================
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ea/846532b1baebeae47cea8af1d578b7cc.png)
菊祭りの時期にもウォーキングにいい。
綺麗なところ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〇この日は次の言葉を思い出す。
「天上天下唯我独尊」
「天上天下唯我独尊(てんじょうてんがゆいがどくそん)」という言葉をご存じ!
こう尋ねると、「天上天下唯我独尊」と背中に書いた特攻服を着て
バイクを走らせる暴走族の映像が頭の中に浮かんだかもしれません。
~~~~~~~~~~~~~~~
この場合の
「「天上天下唯我独尊」は、「この世界で俺だけが偉い」という意味で使われています。
他にも「あいつは唯我独尊だ」とか、「あの人は、独尊家だから嫌い」と言います。
これも「自分だけが偉い」と思っている人を指して使われているのでしょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし、本来の意味はそうではありません。
そもそもこの言葉は、お釈迦様が生まれた時に言われたものなのです。
〇お釈迦様といえば世界の三大聖人にも数えられるお方です。
「実るほど頭の下がる稲穂かな」の諺どおり、
徳の高い人ほど物腰は低く、自己顕示を恥じるものです。
仏徳を備えられたお釈迦様が、
"オレ様がいちばん尊い"などと仰るはずがありません。
では、「天上天下唯我独尊」の本当の意味は何なのでしょうか。
お釈迦様が生まれられた時のエピソードからお話しいたしましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
どのような時に「天上天下唯我独尊」といわれたのか
4月8日は、仏教を説かれたお釈迦様の誕生日です。
この日を「花祭り」といい、小さな釈迦像に甘茶をかけているのを見られたことがあるかも!
なぜ「花祭り」というのかといいますと、お釈迦様がルンビニーという花園で誕生されたからです。
当時、インド北部で栄えた釈迦族の長・浄飯王と后のマーヤー夫人には、
永らく子供が恵まれませんでした。ところがある時、待望の世継ぎを懐妊しました。
初産であった夫人は、里帰りのため故郷の隣国へと向かいます。
ところが、予定より早く産気づき、帰途にあったルンビニーの花園で、
後のブッダ、お釈迦様となるシッダルタ太子を出産されました。
〇この時、太子は、右手で天を、左手で大地を指さしてこう宣言されたといわれます。
天上天下 唯我独尊(てんじょうてんが ゆいがどくそん)
三界皆苦 吾当安此(さんがいかいく ごとうあんし)
いかにお釈迦様でも、生まれてすぐに話されるはずはないでしょう。
実は、ここに、あなたにとって実に大切なことが教えられているのです。
検索などして本当の意味を探しましょう。
==============================
〇この日は孫の誕生日 早い生まれだが
それにつれて体力・気力・努力が順調であればいいにだが。。。
そうでもない!
~~~~~~~~~~~~~~
●最近寝不足気味で歯が浮いている。