中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(4.17)

2024-04-17 18:55:47 | 日常
2024    4月17日  (水曜日)    ②    予想を外れて晴れてきた。


天気は10時頃から暑くなった。
黄砂が今にも来る様だ・・・車のフロントガラスがザラつく。
==============
野菜摘みに出かけてレタス・カキ菜・春菊を獲ってくる。
スナップエンドウの花が咲き始めた。

いくつか実っていたので旬の味を夕飯で楽しむ。
~~~~~~~~~~
〇午後から自治会長会合13時半~15時半まで長くなった。
 防災運動会6/9・敬老会9/14・安否確認訓練9/1の日程が決まった。
 更に当自治会のゴミ0運動の日程も決めた。5/26
 忙しくなりそうだ。
次の会合日程も決まった。5/2
会合が行われるごとに仕事と用事が増えていくのは常だが
重なてくると複雑だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(4.17)

2024-04-17 09:40:08 | 日常
2024   4月17日   (水曜日)    不安定な天気だ!
〇円安が止まらない。海外旅行も高額になってきたので簡単には「いけない状況と
 ニュースが伝える。
〇イラン・イスラエル問題も起きたし、更に物価高に拍車をかけるかな!
 今年はどんな年になっていくのか不安定だ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
新聞のコラムに  素数ゼミのことが・・・
 大発生が予想される17年周期の「素数ゼミ」
 ジョージア州で見つかった羽化を待つ「素数ゼミ」の幼虫。
 大発生が予想されている

 アメリカ東部では、17年ごとに大量発生するセミの羽化が一斉に始まっていて、
 6月末までに最大で数兆匹の大発生が予測されています。
「こちらワシントンの中心部なんですが、木の幹には多くのセミが張り付いています」
  木の幹に大量に張り付くセミ。体長は3センチほどで日本のアブラゼミに比べて一回り小さく、
 赤い目をしているのが特徴です。
 幼虫のまま17年間、土の中で過ごした後、地上に出て一斉に羽化

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 「自然の書物は数学の言語で書かれている」。
 17世紀のイタリアの天文学者、ガリレオの言葉である。
 著作「偽金鑑識官(にせがねかんしきかん)」に
 「それなしには暗い迷宮をさまよう」と記している
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲この書にセミが登場する。
 鳥や虫の鳴き方を究明するうち、
 セミが鳴く仕組みがわからず、
 人知を超えた自然の姿に無知を自省する。
 さらなる探究の必要性を説いたのだろうが、
 教皇はこの一節を気にいったという。人の手には届かない世界が存在すると受け止めたらしい。
~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▲ガリレオがこのセミの存在を知ったら喜んだのではないか。
  13年と17年間隔で羽化する北米の周期ゼミである。
  氷河期の生き残り戦略と突き止めた静岡大の吉村仁(よしむら・じん)名誉教授は
  「素数ゼミ」と名付けた。

~~~~~~~~~~~~~~~~
▲かつては違う周期のセミもいたが、
 他の周期との最小公倍数が大きい素数周期のセミは多くの子孫を残せたらしい。
 別種のセミと出会う確率が減るからだという。
 まさに「数学の言語」だろう
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
13年ゼミは温暖な南部、17年は北部に生息する。
 今年は特別だ。米中西部のイリノイ州やアイオワ州などで2種が同時に羽化する。
 13×17で221年ぶりの大発生という。

 今月下旬から最大1兆匹が羽化するというからどんな現象になるか

興味深い蝉の誕生周期。それも素数だ・・・不思議。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲日本ではニイニイゼミが減り、クマゼミが増えているそうだ。
 温暖化の影響とすれば自然の摂理とは言い難い
 夏のイメージが強いセミだが、松林で鳴くハルゼミもいる。
 4月から夏日が続くようでは将来が心配である。

<春蟬(はるぜみ)を聞いて仰(ぎょう)臥(が)の手足かな>
 山口誓子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする