2024 4月10日 (水曜日) 晴れ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
ーーーーーーーーーーーーーー~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
天気は最高だ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
桜の見物に行田の古墳公園に出かける。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c8/5f9caf0f8ab49b306d51f56194d79ac4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/14/5d456ca6400f1e626f1dcc54662d5fd8.jpg)
〇青空に満開の桜。こんな綺麗な花を見るのは久々だ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8d/dae415d39997cfb6cefd23c91438fe0f.jpg)
〇丸墓山に登って見渡す。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d1/09a808bac8950b18faedcdd1484fb46c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/52/d1b3049b7c21e52e84cd5c6da9de890b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5d/13af7f20624d689370bbfac608c67242.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7b/968da120b6c4e5633a43b080f513b81d.jpg)
素晴らしい景観だ 10時半ごろになると
天気も良いので人がたくさん出てきた。駐車場は満杯になった。
~~~~~~~~~~~~~~~
気に入ったアングルで沢山シャッターを切ってみた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/39/b2b4fa70b0babca551772bb2e738e452.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f5/2ea8aadb5da6cfba064249ce90a99c64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0f/844ed3597d4ecdfbf2b234fe4bd3a7e1.jpg)
花の中心が赤くなると散り始めると聞く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3f/33fa92988a9de6d9160d141391b4911c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7e/07163eed42af8cbc2a07fd2316cc26d3.jpg)
★昨日の雨と強風が空気中のゴミを吹き飛ばしたのか
富士山も見ることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c8/0ddcadfaeed47ec5276c74cba266d3d2.jpg)
=======================================
安全で幸せな今の日本とは全く違うガザのことが・・・
毎日新聞 余録に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
ガザでは赤ちゃんの離乳食も不足している
「乳飲み子の舌は渇いて上顎(あご)に付き、
幼子はパンを求めるが、分け与える者もいない」。
〇エルサレムの飢餓を嘆く旧約聖書の「哀歌」の一節だ。
>紀元前6世紀にバビロニアに包囲、征服された頃の伝承という
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲多くの住民が連れ去られた「バビロン捕囚」である。
その後も長い離散と迫害の歴史をたどったユダヤ民族を結束させ、
信仰を確立させた原点とされる。
イスラエル建国はそうした歴史からの脱却でもあった。
▲昨年10月、イスラム組織ハマスの越境攻撃でコンサートの観衆が殺害、
拉致された際にもその伝承が語られた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし、半年にわたるイスラエル軍の攻撃でパレスチナ自治区ガザ地区に
「哀歌」を思わせる飢餓状況が生まれつつある。
▲国連は110万人が危機的な飢餓に苦しみ、
これから7月にかけて飢饉(ききん)に陥る可能性があると警告する。
紛争と干ばつで13年前に飢饉が宣言されたソマリアでは25万人以上が餓死した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲先週、のべ4200万人分の食事を提供してきた
米国の支援団体のスタッフ7人がイスラエル軍の無人機で攻撃され、命を落とした。
食料を積んだキプロスからの運搬船が引き返し、貴重な支援活動が中断した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲「剣に貫かれて死んだ者は飢えに貫かれた者より幸いだ」。
「哀歌」は飢餓の極限状態を描く。
そんな古代の悲劇を現代に再現させてはならない。
ハマスに人質解放の責任があるのは当然だが、
イスラエルの人々もガザの現状を直視することを願う。
人道危機を防ぐことは国際社会共同の責務である。
=======================================
★半端な考えではないイスラエルのガザへの攻撃
私には、この事実が図り知れない深い恐怖に感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
ーーーーーーーーーーーーーー~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
天気は最高だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
桜の見物に行田の古墳公園に出かける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c8/5f9caf0f8ab49b306d51f56194d79ac4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/14/5d456ca6400f1e626f1dcc54662d5fd8.jpg)
〇青空に満開の桜。こんな綺麗な花を見るのは久々だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8d/dae415d39997cfb6cefd23c91438fe0f.jpg)
〇丸墓山に登って見渡す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d1/09a808bac8950b18faedcdd1484fb46c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/52/d1b3049b7c21e52e84cd5c6da9de890b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5d/13af7f20624d689370bbfac608c67242.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7b/968da120b6c4e5633a43b080f513b81d.jpg)
素晴らしい景観だ 10時半ごろになると
天気も良いので人がたくさん出てきた。駐車場は満杯になった。
~~~~~~~~~~~~~~~
気に入ったアングルで沢山シャッターを切ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/39/b2b4fa70b0babca551772bb2e738e452.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f5/2ea8aadb5da6cfba064249ce90a99c64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0f/844ed3597d4ecdfbf2b234fe4bd3a7e1.jpg)
花の中心が赤くなると散り始めると聞く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3f/33fa92988a9de6d9160d141391b4911c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7e/07163eed42af8cbc2a07fd2316cc26d3.jpg)
★昨日の雨と強風が空気中のゴミを吹き飛ばしたのか
富士山も見ることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c8/0ddcadfaeed47ec5276c74cba266d3d2.jpg)
=======================================
安全で幸せな今の日本とは全く違うガザのことが・・・
毎日新聞 余録に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
ガザでは赤ちゃんの離乳食も不足している
「乳飲み子の舌は渇いて上顎(あご)に付き、
幼子はパンを求めるが、分け与える者もいない」。
〇エルサレムの飢餓を嘆く旧約聖書の「哀歌」の一節だ。
>紀元前6世紀にバビロニアに包囲、征服された頃の伝承という
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲多くの住民が連れ去られた「バビロン捕囚」である。
その後も長い離散と迫害の歴史をたどったユダヤ民族を結束させ、
信仰を確立させた原点とされる。
イスラエル建国はそうした歴史からの脱却でもあった。
▲昨年10月、イスラム組織ハマスの越境攻撃でコンサートの観衆が殺害、
拉致された際にもその伝承が語られた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし、半年にわたるイスラエル軍の攻撃でパレスチナ自治区ガザ地区に
「哀歌」を思わせる飢餓状況が生まれつつある。
▲国連は110万人が危機的な飢餓に苦しみ、
これから7月にかけて飢饉(ききん)に陥る可能性があると警告する。
紛争と干ばつで13年前に飢饉が宣言されたソマリアでは25万人以上が餓死した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲先週、のべ4200万人分の食事を提供してきた
米国の支援団体のスタッフ7人がイスラエル軍の無人機で攻撃され、命を落とした。
食料を積んだキプロスからの運搬船が引き返し、貴重な支援活動が中断した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲「剣に貫かれて死んだ者は飢えに貫かれた者より幸いだ」。
「哀歌」は飢餓の極限状態を描く。
そんな古代の悲劇を現代に再現させてはならない。
ハマスに人質解放の責任があるのは当然だが、
イスラエルの人々もガザの現状を直視することを願う。
人道危機を防ぐことは国際社会共同の責務である。
=======================================
★半端な考えではないイスラエルのガザへの攻撃
私には、この事実が図り知れない深い恐怖に感じる。