中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(8.21)

2024-08-21 17:39:03 | 日常
2024   8月21日  (水曜日)  ②  晴れ 
  
庭木の枝が伸び放題。暑いが少しかたずけを始めたが暑くてたまらない!
蒸し暑い。
そこで、玄関に置いてある鉢ものを片づけたり、
前庭で鉢植えにしてあったホウズキやその他の草花を地植えにした。
少しだけ綺麗になった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
全国紙の新聞に地方紙の記事か!と思わせる内容が載っていた。
毎日新聞の余録に・・・
 
 豊かな森林が広がる埼玉県飯能市で雑貨などを扱う徳永一貴さん(52)の店
 ユニークなデジタル地域通貨を使っている。

 お客さんはスマホに入れたお金で定価に上乗せした額を応援の意を込めて払える。
 期限の3カ月が過ぎるとスマホに残ったお金は森林保全に充てる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ポイント還元で消費を促す従来の地域通貨とは大きく異なる。
 最初は戸惑ったが、高齢化が進む地元への支援と思うと心強かった。
 自分も近くの店で使った。
 利用する店は30以上に増え、住民の絆も深まったように感じる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲考え出した新井和宏さん(56)はあえて「腐る通貨」と呼ぶ。
 「お金はため込むと格差につながる。
  経済的メリットではなく、
  人々の共感に訴え、地域の大切なものを守る

  『共助の財布』にしたい」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲以前は東京都心の外資系金融機関で数百億円の取引を手がけ、高給を得ていた。
  だがリーマン・ショックによる大量の失業に衝撃を受けてマネーゲームと縁を切った。

地域や自然を大事にする企業への投資会社を設立し軌道に乗せた。
 ただアベノミクスの下で広がる格差を見過ごせなかった。
 会社を辞め移住した北海道ニセコ町では子どもたちの教育に充てる
 通貨を作るなど各地で普及に取り組む。

 名称の「eumo(ユーモ)」はギリシャ語の「持続的幸福」が由来だ。

▲国のお札は新しくなったが、もうけ優先の経済はなかなか変わらない。
 「お金を払って終わりではなく、金の切れ目が縁の始まりになる」。
 そんな地域作りに役立ちたいと願っている。
=============================
★難しい取り組みに思えるが、同じ埼玉県の市での活動だ。
 うまくいくのか・・
 〇人間の本能は基本的に欲に支配されやすいからと・・と思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(8.21)

2024-08-21 09:26:30 | 日常
2024   8月21日  (水曜日)       晴れ
複雑な天気図だ。

最近は毎日の様に夕方にかけて 雷雨注意報が出ている。
まだ蒸し暑い日が続く。

〇今朝はゴーヤ・モロヘイヤも収穫する。
========================================
 上毛新聞に・・
▼利根川はおよそ800の支流を集めて関東平野を流れ、太平洋に注ぐ。
  流域面積1万6840平方キロメートルは日本一、長さ322キロは信濃川に次ぐ第2位である

 ▼水源の位置は長らく謎だった。奥地には開発すべき原野があるのか、
  貴重な鉱物、珍しい動植物が存在するのか。
  謎を解くために結成されたのが1894(明治27)年の調査隊である。

 ▼言い伝えによると、利根川は文殊菩薩の乳頭よりこんこんと湧くとされ、
  水源を確かめようとして命を落とした者は十余人。
  山中には恐ろしい鬼婆がいて、人を殺して食べてしまうという。
  調査隊は刀やピストルを携えて出発した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼〈水源を究めざれば死すとも帰らず〉
  並々ならぬ決意だったが、水は肌を刺すほど冷たく、
  険しい地形が遡行(そこう)を阻んだ。
  調査隊の足跡を現在の地図でたどると、
  水源のはるか手前で尾瀬方面へと抜けたことが分かる

 ▼1926(大正15)年の第2回調査隊はあと一歩の所まで迫ったが、
   誤って支流を遡り、水源に達しなかった。
   ついに到達したのは54(昭和29)年の第3回調査隊だった。
   谷間に残る雪の崩落などの危機を切り抜け、大水上山にたどり着いた。

 ▼水源の確認からあすで70年。
  利根川の水は田畑を潤し、われわれの暮らしを支える。
  真夏でも雪が残っていれば、最初の一滴を手にすくうことができるそうだ。
  その水でのどを潤したなら、さぞやおいしいことだろう。

========================================
利根川 源流でチェックすると・・
利根川の始まりは群馬県の山奥にある大水上山(おおみなかみやま)からの一滴です。
 冬に積もった雪が山などにしみこみ、少しずつ流れ出てくるのです。
この一滴がやがて利根川にたどり着き片品川、吾妻川などの支流を集めて大きな川の流れになります。
利根川水源の碑(群馬県)

★地図にあるダムは全部仲間と訪れてみた。
 何処も・・・紅葉が綺麗であった。
 八木沢ダムは遠い!
 イワナ釣りのメンバー「特にR君は」ボート持参で大イワナを求めて奥に行っていた。
======================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする