11月27日 (日曜日) 晴れ
二回目の大根の漬物を準備した。
15㎏分の皮むき下材料を用意して
塩を約450gほどすり込みながら樽に入れて
重石25㎏程のせる。3日間は水分だしだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
午前中に、自治会の配布物を配って、民生委員の引き受け手を
捜して訪問して打診して回る。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日はクイーンズ駅伝があった。24チームで42.195KMを走る。
一区は資生堂の木村選手が強かった。
3区は新谷と廣中の有名選手が競い合いだ。
~~~~~~~~~~~~~
◆大相撲も九州場所千秋楽。優勝争いは三つ巴相撲になった。
大関貴景勝と平幕の高安、阿炎が12勝3敗で並び、
28歳の阿炎が三つどもえの優勝決定戦を制して初優勝した。
優勝インタビューで阿炎が言葉に詰まった。
体調不良で入院中の師匠、錣山親方(元関脇寺尾)について話を振られたときだ。
★「メールで『おかげさまで』と言いたい。
●個人的には高安にも優勝を期待したが・・
=============================
一寸思いだす。
会社の顧問であった新津先生は人生の進路を進めて行くにあたって
重要な教えを沢山残してくれた。尊敬する師である。
当時、残してくれた文面を今更のように思い出している。
~~~~~~~~~~~~~~~~
◆新聞でも週刊誌でも、読んだら捨てるのが普通ですが、
その中に時々一、二行の言葉で、捨て難いピカッと光るものを発見することがあります。
私は小さい切り抜き用のカッターをポケットに入れておき、
すぐ切り取ってポケット手帳に張るか、本ならば書き移します
電車に乗った時など、それを読むと楽しいし、覚えてしまうのです。
下記にに六つだけ載せましたが、その人物だ簡単に紹介しておきましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ルソー(1712~1778)…フランスの哲学者。
スイスの時計職人の子に生まれたが、家庭に恵まれず、16歳で家を出て、
ヨーロッパ各地を放浪、独学。独自の人間主権を説き、フランス革命の先駆となる…。
著書エミールは有名で、少年エミールを主人公にした小説風教育論は、
個性尊重の自由教育を主張し、後のペスタロッチの教育論に影響を与えた。
女中に生ませた5人の子供を育児院の戸口に捨てるという奇行もあった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
フィリッポス(BC382~336)…ギリシャの北のマゲドニアの王。
少年時代3年間ギリシャの人質となって暮らす。
成人して領土の拡大を計り、ギリシャを征服、統一。
ペルシャ征討を決議したが暗殺された。
BC342年から3年間、子供アレキサンダー(後の大王)のために、
ギリシャから哲学者アリストテレスを呼んで家庭教師とした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ディズレリー(1804~1881)…政治家であり、作家でもあった。
インド支配体制を確立、英国の帝国主義制作を遂行、大英帝国の基礎をかためた。
彼の言葉は、ドイツの哲学者、ヘーゲルの「悩むことは進歩の第一歩」と同じ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
山中鹿之介幸盛(1545~1577)…戦国時代の武将。
尼子氏の家臣。尼子義久が毛利氏に降服後、主家の再建を計り、信長、秀吉に仕える。
上月城の守備を命ぜられたが、毛利元春に征められて降服。勝久は自殺、
鹿之介は捕えられ殺された。苦難の一生だったが、尼子氏再興は挫折した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^
一笑一若は中国では一笑一小と書くのが正しく、「一度笑えば一日長命」の意。一小とすると日本人には通じないので、
私が勝手に一若と改変。
山城新伍…テレビ・タレント。人生は片道切符。
たまにはよいこともしゃべる…。
★私は真似してメモを取っている。結構役に立つ。
=====================================
二回目の大根の漬物を準備した。
15㎏分の皮むき下材料を用意して
塩を約450gほどすり込みながら樽に入れて
重石25㎏程のせる。3日間は水分だしだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
午前中に、自治会の配布物を配って、民生委員の引き受け手を
捜して訪問して打診して回る。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日はクイーンズ駅伝があった。24チームで42.195KMを走る。
一区は資生堂の木村選手が強かった。
3区は新谷と廣中の有名選手が競い合いだ。
~~~~~~~~~~~~~
◆大相撲も九州場所千秋楽。優勝争いは三つ巴相撲になった。
大関貴景勝と平幕の高安、阿炎が12勝3敗で並び、
28歳の阿炎が三つどもえの優勝決定戦を制して初優勝した。
優勝インタビューで阿炎が言葉に詰まった。
体調不良で入院中の師匠、錣山親方(元関脇寺尾)について話を振られたときだ。
★「メールで『おかげさまで』と言いたい。
●個人的には高安にも優勝を期待したが・・
=============================
一寸思いだす。
会社の顧問であった新津先生は人生の進路を進めて行くにあたって
重要な教えを沢山残してくれた。尊敬する師である。
当時、残してくれた文面を今更のように思い出している。
~~~~~~~~~~~~~~~~
◆新聞でも週刊誌でも、読んだら捨てるのが普通ですが、
その中に時々一、二行の言葉で、捨て難いピカッと光るものを発見することがあります。
私は小さい切り抜き用のカッターをポケットに入れておき、
すぐ切り取ってポケット手帳に張るか、本ならば書き移します
電車に乗った時など、それを読むと楽しいし、覚えてしまうのです。
下記にに六つだけ載せましたが、その人物だ簡単に紹介しておきましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ルソー(1712~1778)…フランスの哲学者。
スイスの時計職人の子に生まれたが、家庭に恵まれず、16歳で家を出て、
ヨーロッパ各地を放浪、独学。独自の人間主権を説き、フランス革命の先駆となる…。
著書エミールは有名で、少年エミールを主人公にした小説風教育論は、
個性尊重の自由教育を主張し、後のペスタロッチの教育論に影響を与えた。
女中に生ませた5人の子供を育児院の戸口に捨てるという奇行もあった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
フィリッポス(BC382~336)…ギリシャの北のマゲドニアの王。
少年時代3年間ギリシャの人質となって暮らす。
成人して領土の拡大を計り、ギリシャを征服、統一。
ペルシャ征討を決議したが暗殺された。
BC342年から3年間、子供アレキサンダー(後の大王)のために、
ギリシャから哲学者アリストテレスを呼んで家庭教師とした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ディズレリー(1804~1881)…政治家であり、作家でもあった。
インド支配体制を確立、英国の帝国主義制作を遂行、大英帝国の基礎をかためた。
彼の言葉は、ドイツの哲学者、ヘーゲルの「悩むことは進歩の第一歩」と同じ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
山中鹿之介幸盛(1545~1577)…戦国時代の武将。
尼子氏の家臣。尼子義久が毛利氏に降服後、主家の再建を計り、信長、秀吉に仕える。
上月城の守備を命ぜられたが、毛利元春に征められて降服。勝久は自殺、
鹿之介は捕えられ殺された。苦難の一生だったが、尼子氏再興は挫折した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^
一笑一若は中国では一笑一小と書くのが正しく、「一度笑えば一日長命」の意。一小とすると日本人には通じないので、
私が勝手に一若と改変。
山城新伍…テレビ・タレント。人生は片道切符。
たまにはよいこともしゃべる…。
★私は真似してメモを取っている。結構役に立つ。
=====================================
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます