2月4日 (日曜日)
日本のロケット技術も観測技術も素晴らしい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
JAXAは、2017年12月23日に打ち上げた気候変動観測衛星「しきさい」(GCOM-C)が
取得した初画像を公開した。(1/12)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c5/b8e30dffedc32176100106d01c65d220.jpg)
初画像は、初期機能確認試験を実施している中、「しきさい」(GCOM-C)
搭載の多波長光学放射計(SGLI)により1月1日から6日にかけて取得された。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
SGLIは、近紫外から熱赤外までの19の観測波長帯(色)を持ち、
偏光・多方向、近紫外観測といった特徴的な機能を有している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/52/4822c9a6bc9bf4d794194fe063e54d9a.jpg)
本日公開した画像は、
日本近辺の海氷、沿岸域の海色、植生及びガンジス川流域でのエアロゾルの様子など
をそれぞれ見やすい色合いになるように処理したもの。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/58/b1b0b6a41a4bc51af4f5c4db4fd11d20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/41/67494e93821c6301b11a1ee56a27b5fb.jpg)
「しきさい」(GCOM-C)は、
今後も引き続き初期機能確認運用を行った後、
地上観測データとの比較などによるデータの精度確認やデータ補正等を行う
初期校正検証運用を予定している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/05/e6930f2ad63c90ef9cd98354772bab38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/60/27dbb986750b3f182f50b9b053c7e0c9.jpg)
============================
日本のロケット技術も観測技術も素晴らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
JAXAは、2017年12月23日に打ち上げた気候変動観測衛星「しきさい」(GCOM-C)が
取得した初画像を公開した。(1/12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c5/b8e30dffedc32176100106d01c65d220.jpg)
初画像は、初期機能確認試験を実施している中、「しきさい」(GCOM-C)
搭載の多波長光学放射計(SGLI)により1月1日から6日にかけて取得された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
SGLIは、近紫外から熱赤外までの19の観測波長帯(色)を持ち、
偏光・多方向、近紫外観測といった特徴的な機能を有している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/52/4822c9a6bc9bf4d794194fe063e54d9a.jpg)
本日公開した画像は、
日本近辺の海氷、沿岸域の海色、植生及びガンジス川流域でのエアロゾルの様子など
をそれぞれ見やすい色合いになるように処理したもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/58/b1b0b6a41a4bc51af4f5c4db4fd11d20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/41/67494e93821c6301b11a1ee56a27b5fb.jpg)
「しきさい」(GCOM-C)は、
今後も引き続き初期機能確認運用を行った後、
地上観測データとの比較などによるデータの精度確認やデータ補正等を行う
初期校正検証運用を予定している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/05/e6930f2ad63c90ef9cd98354772bab38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/60/27dbb986750b3f182f50b9b053c7e0c9.jpg)
============================
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます