ハーフパウンドステーキ1,860円+ガーリックチップ100円計1,960円
やっぱり体調がよくなく、しばらくホテルで横になり読書など。
時間が勿体無い気もするけど、まあだらだらするのも普段は
なかなかできないし・・・
そんなんでお酒を飲む気には全然なれない。まあ最近(というかずっと)
飲みすぎだし無理に飲むこともないですね。
石垣島から台湾は近い。沖縄本島まで400キロ以上なのに対して
200数十㌔。
今まであまり気にしなかったけど、台湾料理のお店がいくつかあるんだね。
小学校の頃何度か行った、確かに台湾出身の方のお店『蓬莱閣』も健在。
そういえばここで生まれて初めてスッポンを食べたな、懐かしい・・・
しかしランチはともかく、一人じゃやや行きにくい高級店な気もする。
公設市場近くの『美好』は、庶民的なお店で評判もいいみたいだけど、
残念ながら準備中のままだった。
まあ沖縄と言えばステーキも結構有名だし、それもいいか。
石垣牛だと5千円以上でちょっと二の足を踏むね。
まあオージービーフでいいでしょう。
那覇に本店があるお店で、けんのように、ライス、カレー、スープ、サラダは
食べ放題になっている。ワンパウンド450グラムは私には多過ぎなので、
ハーフパウンドを注文。

ライスが先に運ばれる。サラダとスープは勿論セルフで。

ステーキはミディアムレアでお願いしたけど、普通のミディアムくらいだったような。
でも、カロリーが低そうな赤身肉は飽きないし、なかなか美味しいと思う。
やっぱ赤身じゃないと量はなかなか食べられないよね。
ちなみに1キロを20分以内に食べると無料のサービスがあるとか。
この4倍以上・・・私には絶対無理だな。

カレーも無難なお味。トータルでは結構満足した。アメリカは牛肉が安いんだろうな。

やっぱり体調がよくなく、しばらくホテルで横になり読書など。
時間が勿体無い気もするけど、まあだらだらするのも普段は
なかなかできないし・・・
そんなんでお酒を飲む気には全然なれない。まあ最近(というかずっと)
飲みすぎだし無理に飲むこともないですね。
石垣島から台湾は近い。沖縄本島まで400キロ以上なのに対して
200数十㌔。
今まであまり気にしなかったけど、台湾料理のお店がいくつかあるんだね。
小学校の頃何度か行った、確かに台湾出身の方のお店『蓬莱閣』も健在。
そういえばここで生まれて初めてスッポンを食べたな、懐かしい・・・
しかしランチはともかく、一人じゃやや行きにくい高級店な気もする。
公設市場近くの『美好』は、庶民的なお店で評判もいいみたいだけど、
残念ながら準備中のままだった。
まあ沖縄と言えばステーキも結構有名だし、それもいいか。
石垣牛だと5千円以上でちょっと二の足を踏むね。
まあオージービーフでいいでしょう。
那覇に本店があるお店で、けんのように、ライス、カレー、スープ、サラダは
食べ放題になっている。ワンパウンド450グラムは私には多過ぎなので、
ハーフパウンドを注文。

ライスが先に運ばれる。サラダとスープは勿論セルフで。

ステーキはミディアムレアでお願いしたけど、普通のミディアムくらいだったような。
でも、カロリーが低そうな赤身肉は飽きないし、なかなか美味しいと思う。
やっぱ赤身じゃないと量はなかなか食べられないよね。
ちなみに1キロを20分以内に食べると無料のサービスがあるとか。
この4倍以上・・・私には絶対無理だな。

カレーも無難なお味。トータルでは結構満足した。アメリカは牛肉が安いんだろうな。
