せいろそば750円+大盛200円計950円
午前中だけで3軒目・・・食べログで評価が高かったお蕎麦屋さん。
まだ2年くらいしか経っていないみたい。
以前違う名前の、やはり蕎麦屋があって、一度行ったけど全く印象には
残らなかった。
ここは十割蕎麦。私は、蕎麦は結構好きなんだけどあまり評価できる
舌はもっていないと思うけど、十割よりむしろ二八とかのほうが食感がいいから
好みだったりする。
大盛にしたけど量は少なめ。しかし、食べていくうちにこれは美味しい!
と思えてきた。短めの蕎麦だけど非常に香りがよく味も濃い。
蕎麦湯もポタージュのような濃厚さ。ここまで濃いのは神田猿楽町の『松翁』のもの
以来飲んだなーって思った。ランチだと限定十食で小天丼が+350円でなんで、
次はそれ狙いで。注文してる人が多かったけど美味しそうだったし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5b/60104bcdd911d83237bb2d69fee6f15f.jpg)
午前中だけで3軒目・・・食べログで評価が高かったお蕎麦屋さん。
まだ2年くらいしか経っていないみたい。
以前違う名前の、やはり蕎麦屋があって、一度行ったけど全く印象には
残らなかった。
ここは十割蕎麦。私は、蕎麦は結構好きなんだけどあまり評価できる
舌はもっていないと思うけど、十割よりむしろ二八とかのほうが食感がいいから
好みだったりする。
大盛にしたけど量は少なめ。しかし、食べていくうちにこれは美味しい!
と思えてきた。短めの蕎麦だけど非常に香りがよく味も濃い。
蕎麦湯もポタージュのような濃厚さ。ここまで濃いのは神田猿楽町の『松翁』のもの
以来飲んだなーって思った。ランチだと限定十食で小天丼が+350円でなんで、
次はそれ狙いで。注文してる人が多かったけど美味しそうだったし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5b/60104bcdd911d83237bb2d69fee6f15f.jpg)