B級グルメ外食日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

金隆閣@開成

2012-04-24 11:15:59 | 定食(ランチ)
日替わりランチ(台湾豚骨ラーメン、海老と豆腐炒め)680円

最近色々なところで見かける激安中華店。台湾料理と謳っているが、
実際は中国本土の人が大半かと思うけどどうかな。
ここは2ヶ月前くらいにオープンしたのかな。
実際の店名は、金が3つ森のようなつくりになっている。読みは『きんりゅうかく』。
さて、初めてだし、かなりのボリュームがあるのを覚悟で日替わりランチを。
台湾豚骨ラーメンは丼はやや小さめとはいえ、まあ一人前に近いだろう。
味はまあ予想通りというか薄い豚骨ラーメンで、業務用スープの味。
ごはんはおかわり自由とのことだけど、美味しくはないな。
長く保温ジャーに入っていたような。でも海老と豆腐の炒めものは以外に
悪くないかと。
海老も結構ぷりぷりだし、味付けも結構控えめというかしつこくない。
うーむ、そのあたりは確かに『台湾料理』っぽいかも。
油淋鶏?も無難。いやーでも680円でこのボリュームはすごい。
申し訳ないけどやはり食べきれず少し残してしまいました・・・すみません。
ごはんがもう少しよければ結構満足できるかも。あ、あとラーメンは別の種類が
いいかと。普通の台湾ラーメンなど4種類から選べたと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小諸そば 昌平橋店@秋葉原

2012-04-22 11:20:40 | そば・うどん
たぬきそば290円

結婚式に出席することになった。
披露宴は15時から。朝も早かったし、さすがにお腹空くから軽くそばでも・・・
ホントは、日曜もやっている神田やぶそばに行こうかと思ってたけど、
開店は11時半なのでちょっと間が空いちゃう。で、小諸そば。
いやー落差がありますな~。でも小諸そばは立ち食いそばチェーンでは
美味しい方かと。つゆ、麺とも箱根そばより数段よい。
近くにあると重宝なんだけどな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココ壱番屋@小田原

2012-04-21 19:15:44 | カレー
やさいカレー(300グラム)630円+フィッシュフライ150円+ガーリック50円+3辛60円計890円

なんだかんだでたまに来るココ壱。注文するものは大体決まっている。
今日オーダーしたやさいカレー、ほうれんそう、チーズ、納豆、フィッシュフライなど。
カツカレーなどはまず注文しないね。ついつい健康を考える(?)。
まあカロリーとか。しかしCPをやっぱ考えちゃうね。やはりココ壱で千円超えになる勇気は
ないみたいな。私カレーにほうれんそうって結構相性がいいと思ってるけど、
そういう意味では200円は結構高いかな・・・反面フィッシュフライは割高感が。
いやー今度勇気を出して1,500円くらいまでトッピングしてみるか(爆)。
あ、今日は結構よかった。体調など色々作用するね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさ屋@小田原(蛍田)

2012-04-19 11:25:49 | ラーメン
味噌ラーメン700円+もやし50円計750円

2年位前にオープンしてから間もなく一度だけ行った事があった。
西湘地区は味噌ラーメンのお店が多いんですよね。
久々だけどなかなか美味しいじゃあないですか。
かなり濃厚な味噌。こってり味噌ってメニューもあるけど、
試してみようかな・・・
西山製麺の麺は、あれ、こんなに細かったっけって感じはした。
味噌は太麺が好み。
でも全体的にまとまったなかなかのレベルの味噌ラーメンかと。
半ライスでも食べたくなったけど自重。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷花餃子 開成町店@開成

2012-04-17 18:55:24 | ラーメン
ゆで餃子330円×2+野菜サラダ330円+小籠包330円+酸辣麺680円計2,000円(二人で)

ランチは定食類が680円で食べられるリーズナブルな中華料理店。
店名どおり餃子がメインだけど他の料理も豊富に揃う。
あえてゆで餃子を注文。
中国風の餃子ですな。皮が厚い。こういうタイプは久しぶりだな~。
普通に美味しいかな。
北京の町中や、バンコクの遼寧餃子館とかいうお店で食べたものを思い出した。
これは確かに主食になり得るね。炭水化物感が強いから。
中国人は日本人がご飯と一緒に食べるのに違和感を覚えるというが、
日本のは皮が薄いからな。しかも中国と違い焼き餃子が一般的だしね。

サラダは注文する必要なかったね。

小籠包は、結構大きめ。もう少し皮が薄い方が好みだけどそこそこかな。

酸辣麺は穏やかな味。この値段なら悪くないな。
ここの麺はつるつるしていて好みですね。
二人で2,000円とCPとしてはいいお店ではないかな。
お料理もはずれはなさそうな感じだし。少人数で飲むのにも使えるね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする