おでんセット(ごはん半分)500円
5時前に起きて、今日は福島に向かう。
昨夜、麺半分とは言えラーメンを食べたので、そんなに空腹感はない。
静岡SAまで来て、まあ軽い朝食にしますか。
新東名によくある、ドライバーズスポット天神屋でテイクアウトし、
SA内で食べた。天神屋は、静岡県内で展開する、お弁当、おにぎり、
おでんなどを販売するチェーンですよね。
まあいわゆる静岡おでんですね。
青のりや削り節をかけるのが特徴なのかな?
子供の頃、おでんって嫌いでもないけど決して好きでもなかった。
ごはんとあまり合わないと言うか。
今になってみるとむしろ好きな料理の一つと言ってもいいかも。
好きな3種類をセルフで取るけど、大根が切れていたのは残念。
やはり人気の種なんでしょうね。
おでんを定食のようにして食べたのようにって実は初めてな気もするけど、
なかなか美味しかったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ef/a92f3f3ae15ff8c37b4e11dad91a4996.jpg)
5時前に起きて、今日は福島に向かう。
昨夜、麺半分とは言えラーメンを食べたので、そんなに空腹感はない。
静岡SAまで来て、まあ軽い朝食にしますか。
新東名によくある、ドライバーズスポット天神屋でテイクアウトし、
SA内で食べた。天神屋は、静岡県内で展開する、お弁当、おにぎり、
おでんなどを販売するチェーンですよね。
まあいわゆる静岡おでんですね。
青のりや削り節をかけるのが特徴なのかな?
子供の頃、おでんって嫌いでもないけど決して好きでもなかった。
ごはんとあまり合わないと言うか。
今になってみるとむしろ好きな料理の一つと言ってもいいかも。
好きな3種類をセルフで取るけど、大根が切れていたのは残念。
やはり人気の種なんでしょうね。
おでんを定食のようにして食べたのようにって実は初めてな気もするけど、
なかなか美味しかったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ef/a92f3f3ae15ff8c37b4e11dad91a4996.jpg)
味噌とんこつ(太麺、半分)780円
今日は豊橋で飲み会があった。
明日ハーフマラソンの大会が開かれるからかな、ホテルがどこも
ほぼ満席だった。しょうがなく、ネットカフェででも寝ようかなと思っていたところ、
ホテルの元支配人だった方が何か所か電話して見つけてくれた。
有難かったですね。
既に酔っていたけど、ホテルに行く前に、初めて入るラーメン店へ。
回転寿司、居酒屋なども経営しているとんかつ武蔵グループのお店の
ようですね。
まあ正直言って記憶があまりないんだけど、見た目的にもなかなか
美味しそうだし、実際美味しかった気がする・・・値段も、
煮卵入りでチャーシューも厚そうなので決して高くはないし。
まあ酔っ払いの舌はあてにならないとはいえ、
結構よかったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/40/d8ce6350b1b16a5373416263c3c1f2fd.jpg)
今日は豊橋で飲み会があった。
明日ハーフマラソンの大会が開かれるからかな、ホテルがどこも
ほぼ満席だった。しょうがなく、ネットカフェででも寝ようかなと思っていたところ、
ホテルの元支配人だった方が何か所か電話して見つけてくれた。
有難かったですね。
既に酔っていたけど、ホテルに行く前に、初めて入るラーメン店へ。
回転寿司、居酒屋なども経営しているとんかつ武蔵グループのお店の
ようですね。
まあ正直言って記憶があまりないんだけど、見た目的にもなかなか
美味しそうだし、実際美味しかった気がする・・・値段も、
煮卵入りでチャーシューも厚そうなので決して高くはないし。
まあ酔っ払いの舌はあてにならないとはいえ、
結構よかったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/40/d8ce6350b1b16a5373416263c3c1f2fd.jpg)
超デカ揚げメンチカツランチ(ライス半分)950円
ここは3回目くらいだけど、ランチメニューがリニューアルされたみたい。
個人店には珍しくサラダバーがあるので、最近野菜不足な気もするから入店。
注文はビーフカレーと並んで最安のメンチカツ。
サラダバーのみの注文は626円。まあそんなに種類は多くないので、
単品注文はちょっと寂しい感じもするかな。
だけど、流石に野菜の産地と言うかやはり鮮度はいいし、ドレッシングの
種類も豊富で結構いい感じのサラダバーですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/98/d65abbca0ae80e201ccf4d6497237aec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ad/9167db2d2e4be8dc75a6f80afa58c0d5.jpg)
超デカというほど大きくない気もするけど(笑)、メンチカツはソースが日替わり。
この日はデミグラスソースだったけど、よかったですね。
メンチ自体もかなりジューシーで満足。
なんかリニューアルされてよくなった気がするけどどうだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/80/fd9fcd2760bce1ca8c551b72b339c77a.jpg)
ここは3回目くらいだけど、ランチメニューがリニューアルされたみたい。
個人店には珍しくサラダバーがあるので、最近野菜不足な気もするから入店。
注文はビーフカレーと並んで最安のメンチカツ。
サラダバーのみの注文は626円。まあそんなに種類は多くないので、
単品注文はちょっと寂しい感じもするかな。
だけど、流石に野菜の産地と言うかやはり鮮度はいいし、ドレッシングの
種類も豊富で結構いい感じのサラダバーですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/98/d65abbca0ae80e201ccf4d6497237aec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ad/9167db2d2e4be8dc75a6f80afa58c0d5.jpg)
超デカというほど大きくない気もするけど(笑)、メンチカツはソースが日替わり。
この日はデミグラスソースだったけど、よかったですね。
メンチ自体もかなりジューシーで満足。
なんかリニューアルされてよくなった気がするけどどうだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/80/fd9fcd2760bce1ca8c551b72b339c77a.jpg)