イズミ

富士山のふもとで暮らす三毛猫の日々のつぶやき

ピーチの膀胱炎2

2007年11月04日 | 老犬介護
ピーチの膀胱炎の症状は消えて、排尿の回数、量は正常に戻った。
体を支えて起こしてやると、自力でヨチヨチ歩くようになった。
ピーチを飼いだして17年以上になるが、意地汚いほど食欲がある犬で、
今までフードを残したことが無かったのに、今朝フードを少し残した。
ピーチの食欲が落ちるなんて、大事件である。なんだか心配だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーチが膀胱炎

2007年11月03日 | 老犬介護
昨日の午前中にピーチが頻尿になり、
30分に4~5回もチビチビお漏らしをする。
さっそく抗生剤を飲ませる。
午後になったら、頻尿は収まった。
きちんと治さないと、再発しやすくなるので、
しばらく抗生剤は飲ませ続けなければならない。

昨深夜に、ガンガン壁を叩く大きな音がするので覗いて見ると、
ピーチが起き上がろうとして、もがいて壁に頭をぶつけていた。
手で腹の下を支えて起こしてやると、今までは四肢で立って
歩くことができたのだが、昨夜はまったく右後肢に力が入らなくて、
両後足が交差してしまい、右足先がナックリングしている。
ナックリングを起こしたのは、今回が初めてだ。
ステロイドと安定剤を飲ませて寝かせた。
17歳半という高齢で、腎機能に少々問題があり、
おまけに痴呆、徘徊、失禁という症状もあるので、
治療法の選択肢は、内科療法しかないと思われる。
胃腸が丈夫で食欲があり、薬を飲ませるのが楽なところが
唯一の救いだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーチの部屋を狭くした

2007年10月31日 | 老犬介護
ピーチは、お尻をズリズリ引きずって歩くので、
敷き詰めているペットシートがグチャグチャになって、
それを敷き直すのにかかる時間が、大変になってきました。
また、ピーチが徘徊する時に描く円が小さくなってきて、
同じところをグルグル回っているだけなので、
あまり広い運動場は、必要なくなってきました。
それで、ピーチの居場所を少し狭くしてみました。

後足に巻いていたテープに尿が染み付いて、アンモニア臭が出てきたので、
今日はテープを外して後足だけシャンプーしました。
シャンプーの時も、ウンウン暴れていましたが、
ドライヤーをかけているときに、とうとうパニックになって、
ウンチを失禁しました。
少しの時間でも体を拘束されると、
すぐにパニックをおこして失禁します。
思い通りに徘徊できない事が、ピーチにはショックになるようです。

もれなく猫のオマケ付き
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きりがない

2007年10月30日 | 老犬介護
ピーチのペットシートを敷き直すのに、毎回30分程かかる。
でも、1時間もすればまたグチャグチャになる。
一日に何回敷き直しているのだろうか。
賽の河原で石を積んでいるみたいだ。


昨日も今日も、ぽかぽかと暖かい。
富士山の雪が、だいぶ消えてしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べながら見失う

2007年10月23日 | 老犬介護
ピーチはフードを食べながら、どんどん前進してしまうので、
フードの入った食器を見失ってしまいます。
認知症の症状で、前進あるのみでバックできないので、
フードを見失った後は、部屋を一周してまた戻ってきます。
ガリガリ夢中になってフードを食べているので、
頭がブレてしまいました。

10月下旬になり、夜寒くなってきたので、
2日前からピーチも丸くなって寝る様になりました。
狭いところに入り込むとバックできないので、
ペットシートを置いて部屋の角にはまり込まないようにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左前足が流れる

2007年10月22日 | 老犬介護
ピーチはこの数日、フードを食べている時に、
前足の踏ん張りが利かなくなって、
左前足が横に開いて、へタレこんでしまいます。
筋力が弱ってきて、ペットシートでは滑るのではないかと思われます。
ゴムマットを敷いてやったら、前足でしっかり負重して、
食事をとることができるようになりました。


富士山頂に、20日には少し雪が積もっているのが見えましたが、
今日22日になったら、山頂の雪が消えてしまったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おすすめ動画

2007年10月19日 | 老犬介護

10月19日の、gooおすすめブログ(動画)に
10月17日の「リハビリ中」が選ばれました。
びっくりです・・・。

普段のピーチは、こんなんですが、
年寄りの冷や水にならない程度に、リハビリ頑張ろうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリ中

2007年10月17日 | 老犬介護
ピーチのリハビリを、クリボーがお手伝いします。
寝たきりにならないように、筋トレを頑張ってやりましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩けるぞ

2007年10月16日 | 老犬介護
ウェーィ!
オッパッピーチ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花粉症

2007年10月15日 | 老犬介護
今朝、洗濯物を干していて、突然水鼻がツツーと流れ落ちてきた。
午後からは、くしゃみが連続して出るし、目も痒い。
なにやら花粉が飛んでいるようだ。
春のスギ花粉より症状が重い。
なんだか嫌になります。

ピーチは13日(土)の夜から、少しずつ後ろ足で立って歩けるようになりました。
今日15日(月)からステロイドの減量を始めます。
まだヨチヨチ歩きではありますが、クッシングは怖いですからね。
今回は、腰が抜けてから歩き始めるまで、5日間かかりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーチの後ろ足

2007年10月12日 | 老犬介護
我が家の老犬ピーチは、10月8日の夜に散歩の後、
家の土間で徘徊中に、右後足の麻痺がまた再発した。
一日一回ステロイドを投与して今日で4日目になるが、
改善する気配が無い。
以前は1日~2日で回復していたが、
麻痺再発の間隔が短くなって、発症している期間も長くなってきた。
麻痺があるときは、パニックになるらしくて、
徘徊がひどくなって、擦り傷ができた足から出血する。
安定剤の量も増加しないと効かなくなってきた。
一昨晩はジアゼパム2.5mg投与したが一晩中徘徊していた。

昼はいつもほとんど眠っているが、夜になると運動量が増える。
下半身をズルズル引きずって動き回るので、
両後肢の甲部分と飛節関節部に擦り傷ができて、出血量も多い。
昨晩は5mg投与してみたら、投与後30分ほどで眠ってくれた。

深夜に2度ほど排尿したようだが、その後動き回った様子は無い。
食事をしている最中に、フードの入った食器を見失って徘徊するし、
痴呆もだいぶ進行してきている。
この数日、衰えの速度が速まっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体育の日は雨だった

2007年10月08日 | 老犬介護

朝から雨が降っている。
外に出ると、金木犀の花の香りがする。
あぁ、秋になった!と感じる。
3軒隣の鈴木さんの家の庭に、金木犀の木があったが、
今年の夏、牛丼屋になってしまったので、
このあたりに庭がある家は無くなってしまった。
どこから匂ってくるのだろうか。
半年前までは、ピーチが元気で毎晩散歩をしていたから、
散歩コースの花や木に、たくさん楽しませて貰っていたが、
今年の夏からは、ピーチの足がめっきり弱ってしまったので、
散歩といっても、うちの周りを50mほど、
ノタノタと回るだけになってしまった。
そういえば、私も最近まったく運動していない。
今日は体育の日だというのにね。
犬を飼ってから、毎晩散歩させなければならないのは、
面倒だと思っていたが、17年近く続けてきた習慣だったので、
やらなくなるとなんだか寂しい。
暗い夜道を一人で歩くのは気が進まない。
改めてピーチが私に与えてくれていたものの大きさに気づいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリ中のピーチ

2007年10月05日 | 老犬介護
ピーチは、夜中にバリバリトレーニングします。
迷惑です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の惨状

2007年09月25日 | 老犬介護
昨晩も、大運動会だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徘徊

2007年09月25日 | 老犬介護



先程から雨が降りだした。
天気予報の通りに涼しくなった。
今夜は特別にピーチの徘徊が激しい。
ジアゼパムを飲ませて一時間たったが、落ち着く気配もない。
ペットシートがない土間で徘徊させているが、ただ今の時刻は1:15。
付き合いきれない。
明日も仕事なので、もう寝ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする