イズミ

富士山のふもとで暮らす三毛猫の日々のつぶやき

毛虫が大発生

2011年09月07日 | 植物のこと
久しぶりに、今日は朝から晴れました。
9月になって初めて、朝の散歩で川沿いの遊歩道に行きました。





桜並木の下の歩道が、茶色に染まっています。
台風のせいで土が流れてきたのかな?
桜の葉が紅葉する前に、すっかり数を減らしています。
これも台風の影響?





地面を良く見ると、毛虫の糞がいっぱい転がっています。
雨で毛虫の糞が溶けて、茶色に歩道を染めていました。
チョ~気持ち悪いですから、しばらく桜の下は歩かないことにします。



 ムラサキシキブ

ムラサキシキブが生垣のように繁茂しているお家があります。





きれいな紫に色づきだした実を見て、今朝初めてこの植え込みがムラサキシキブだと判りました。





ムラサキシキブの実と、毛虫の糞は同じくらいの大きさだけど、印象は雲泥の差です。



フレンチブルドッグひろば       にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする