イズミ

富士山のふもとで暮らす三毛猫の日々のつぶやき

アケビの花

2012年04月17日 | 植物のこと
雲が時々太陽を隠しますが、概ね晴れです。
3月29日のブログで、名前がわからなかった蔓草は、「アケビ」でした。
教えてくださったSさん、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。





製紙工場のフェンスに絡み付いて「アケビ」が花を咲かせています。





ピンクの大きな花が雌花で、白い小さな花が雄花です。
秋になると甘い実が生るはずですが、多分その前に引き抜かれてしまうでしょう。





セイタカアワダチソウの柔らかな若葉を、ムシャムシャ食べているヴォンとニコラです。
でも不器用なすきっ歯なので、ほとんど葉が口に入っていません。





桜の木の下は、ピンクの絨毯のようです。





今日は、カラスが蜜を吸っていました。





4月17日の富士山です。




フレンチブルドッグひろば       にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする