イズミ

富士山のふもとで暮らす三毛猫の日々のつぶやき

海老で鯛を釣られた話

2024年10月15日 | お出かけ グルメ
今日は素晴らしい秋晴れの一日でした。
娘一家は土曜日にUSJに行ったので、お土産を貰いました。
熊の袋にクッキー2枚と1UPキノコが入ってました。



お土産を貰ったから仕方なく「むさしの森珈琲」に行きランチをごちそうしました。
私はタコライスを頂きました。
御飯の上のミートソースはピリ辛でナッツがいっぱい入って食感が良く美味しかったですよ。



今月のパンケーキです。



帰宅後、ひとりで日暮れ時に散歩しました。
今日もパソコンの設定ができませんでした。



10月14日の富士山です。

秋の始まり
今日は夏日になり暑い一日でした。先月風邪を引いてから、休んでいたスポーツジムに1ヶ月ぶりに行きました。川にはマガモの姿がありました。もう渡り鳥がやって来たのですね。......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑と花の百科展

2024年10月13日 | 植物のこと
晴れ、のち曇り。
中央公園で市内の園芸店がそれぞれブースを開いている「緑と花の百科展」に行きました。
小学1年生は、記念にバラの苗が貰えます。



パソコンがDELLから戻って来たので今日は再設定をしようと思ったのに、孫に誘われたら仕方がないです。




おしばな教室と種だんご教室にも参加しました。
泥だんごの真ん中に肥料を埋め込んで、外に花の種をまぶして、その外は石灰の粉で被いました。



家に帰って早速、枯れ始めたマリーゴールドをプランターから引き抜きました。



鳥が運んだのか、見たことが無い苗木が生えていました。
落ちていたマリーゴールドの種もいっぱい土に混ぜ込みました。



新しい土を少々足して、種だんごを植え付けました。
春になったら色々な花が咲く予定です。



土いじりしていて騒がしいと思ったら、下で選挙演説が始まりました。
いよいよ衆議院議員選挙ですね。
自民党内の汚い勢力争いの後では、なんだか白けてしまって投票する気も起きません。

にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日転がるドラセナ

2024年10月12日 | 植物のこと
晴れ。
屋上に置いたドラセナの鉢が、毎朝見るたびに転がっています。



去年植え替えたばかりなのに鉢底から根がはみ出してきたので、大きい鉢に替えた方が良いでしょうね。



とりあえず風が当たらない家の中に移動しました。



すごく元気だったペペロミアは1か月前に大きな鉢に植え替えたら枯れてきてしまいました。



10月12日の富士山です。
だいぶ涼しくなりましたが、まだ夏雲に隠れています。

ミジンコがいっぱい
曇り、今日は夏日になって暑い。蓮の実生のバケツにタマミジンコがいっぱい湧いてきました。アオミドロも繁殖してきたので、ヌマエビを1尾入れてみました。記念写真20......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋トレしようと決心しました

2024年10月11日 | 身辺雑記
爽やかな秋晴れになりました。
10日は母の月命日なのでお墓参りしました。
ド根性のケイトウ(セロシア)の花が満開で見事でした。



お線香をあげたらカメムシが煙たそうにしていました。
地面に落ちていた小枝で助けてやりました。



夜は谷本道哉さんの講演会に行きました。
1分ラジオ体操やスクワットや腕立て伏せを、会場のみんなでやりました。
速筋と遅筋の話、90代でも週2~3回筋トレすれば3か月で10歳前の筋肉量(20%増量)に増えること。
CaとコラーゲンとビタミンK(納豆)を摂って骨密度を上昇させよう!
コラーゲン=ゼラチンなのだから、Amazonで業務用ゼラチンを買えば良いそうです。
これからゼラチン5~10g/日摂りましょう!と思いました。
すごく為になりました。

体育の日は一日中雨でした
曇り。10月9日は体育の日で祭日でした。一日中雨が降り続いてどこにも行けません。暇を持て余している幼稚園児を連れて、夢庵にお昼を食べに行きました。私は豆腐チゲセ......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壮行会をしてもらいました

2024年10月10日 | お出かけ グルメ
雨、のち曇り。



今日はホテルグランド富士で女子会ランチだったのですが、急遽私の壮行会となりました。
ウェルカムドリンクは柚子とハチミツの炭酸割でした。



渋皮栗の天ぷらやイチジクの炙りにはビックリ!



お刺身は脂がのっていて最高



炊き込みご飯に茗荷って良いわね。



シャインマスカットはどうやってカットしたのかしら?
豆腐のパンナコッタもきな粉と抹茶の風味が効いて丁度良い甘さでした。
コーヒーを撮り忘れてしまいました。

持つべきものは友達です。
みんなありがとう

歩行者天国
小雨。8日はシャッター商店街が歩行者天国になりました。雨ですが、案外人出がありました。ケバブ屋には行列ができていました。辛口ケバブがおいしかったです。......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親孝行したいときには親は無し

2024年10月09日 | 身辺雑記
曇り、のち雨。
ショッピングセンターはすっかりハロウィン仕様になりました。
飾りを変えれば、すぐにクリスマスツリーだね



今日は先日取った組織の診断結果が出ました。
やっぱり手術することになりました。
年を取るということは、体が次々に壊れてポンコツになるということなのですね。
体の不調は外からは見えませんからね。
若い時にはわかっていませんでした。
今頃気付いても遅いけれど、もっと両親を労われば良かった。
血液検査や手術の説明で午後2時になってしまいました。
お医者さんも看護師さんも大変ですね。
お腹がペコペコに空いたので大韓食堂で遅いランチをしました。

稲刈りしました
少し夏が戻ったような晴れ。10月6日に稲刈りして、稲穂は天日干ししています。明日から雨の予報なので、今日家の中に取り込んだら、夕立ちがあり濡らさないで済みまし......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガンバナ咲く遊歩道

2024年10月07日 | 植物のこと
晴れ。暑いから多分30度以上の夏日でしょう。
滝川の土手には、付近の会社がヒガンバナを植えてくれて遊歩道になっています。



空には入道雲が湧いてまだまだ夏空です。



遊歩道を歩いていると、日向ぼっこしていた蟹が慌てて藪に逃げ込みます。



雲に隠れていた富士山が少しずつ姿を現しました。



クズの花が咲いて甘い香りが充満しています。



10月6日の富士山です。


夏物をコインランドリーに持って行く
真っ青な秋晴れ。10月6日の富士山です。急に寒くなったので、昨夜は羽毛布団を出しました。今まで使っていたタオルケットとひんやり敷パットと座布団カバーをコインランド......




にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

踏んだり蹴ったり、勝手にWIN11に!

2024年10月06日 | PCと周辺機器
曇り、のち晴れ。
心を落ち着けるには、甘いものが一番効果があります。
セブンイレブンのしろくまです。
かき氷と言うより、凍った練乳という感じです。
美味しかったけれどね。


今年の4月下旬に買ったばかりのパソコンが起動しなくなり、DELLに修理のために送りました。
DELLから以下のメールが届きました。

【申告現象】
パソコンの電源を入れると「自動修復を準備しています」や「PCが正常に起動しませんでした」
再起動しても同じでPCが立ち上がりません

【検証結果】
再現  EPSA OK。 OS起動不可。 検証用OS起動OK。
OS再インストール(初期化)にて改善予定。


購入してから日が浅いから、初期化してもそれほどショックでもないけれど、
また起動ディスクを作ることから始めるのかと思うと、
新品パソコンを手に入れた高揚感が無い分、気分が重いです。
このwin11パソコンはポンコツだということが判明しましたから、
いつまた壊れるかもしれないし・・・



古いwin10パソコンを引っ張り出してブログを更新しようとしたら、どのHP画面も表示が崩れて写真が見えません。
素人判断で、再起動したら治るかもと思ったのが運の尽き
パソコンが勝手にwin11をインストールし始めてしまいました。



数時間後にシレッっとwin11が起動しましたので、即刻win10に戻すことにしました。
スタートボタンを右クリック→設定→システム→回復→復元ボタンクリック
なんで10に戻すの?と質問されたけれど、11は2台も要らないのですよ。
また10に戻すまで数時間パソコンが使えないし、もう寝ることにします。

富士山の初冠雪
雲が多めの晴れ。昨日から急に涼しくなりました。買い物に行ったら富士山の頂上がちょっぴり白いじゃありませんか昨日の雨が富士山頂では雪になったのですね。10月5日の富......



にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2024年10月5日

2024年10月05日 | PCと周辺機器
曇りのち雨
iphoneをiOS18に更新した。
今日はまだ345歩しか歩いてない。
非常にヤバい🙀


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにまとまった雨が降りました

2024年10月04日 | 身辺雑記
昨日のお昼過ぎから断続的に雨が降っています。
涼しくなったのでスパシフィラムの花が咲き始めました。



10月3日は教育委員会主催の市民大学講演会でロゼシアターに行きました。



大ホールの緞帳は平山郁夫画伯のシルクロードの絵なのですが、
雲の上にお釈迦様の姿がうっすらと存在しているのに初めて気づきました。



第1回は天達武史さんの天気や地球温暖化のお話で、第2回目は白濱龍太郎医師の睡眠学の講演、
第3回の今回は江川紹子さんによる冤罪事件のお話でした。
来週は「筋肉は裏切らない」の谷本道哉教授です。楽しみ

散歩できるほど涼しくなりました
曇り。昼間もエアコン無しでいられました。今日は涼しくなったので散歩する気になりました。川岸の桜はすっかり葉を落としていました。こちらの桜は返り咲きしています。......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年後の実生の蓮

2024年10月03日 | 植物のこと
晴れ。10月なのに30度以上の夏日になりました。
先月末に蓮のプラ船から水漏れが始まり、何度も給水しなくてはならなくなりました。



4月末に蓮の苗をプランターに植えて、昨年稲を作ったプラ船に沈めました。



蓮の種を植えたプランターを取り去ると、外にも葉が生えています。



プランターの底から逃げ出した根がびっしりと繁殖していました。



プラ船をひっくり返すと、水抜き穴にまで蓮の根が侵入していました。



新しく買ってきたプラ船にプランターを沈めました。
蓮の入れ物がふたつになってしまいました。



win11のパソコンは修理のために宅急便でDELLに送りました。
3日前に充電していた時に、パソコン本体がすごく熱くなっていたのです。
多分、リチウム電池の不調でディスクがダメになったのではないかと思います。
ほこりをかぶっていたwin10のパソコンを引っ張り出してブログを更新しています。
このままでは写真を使えないので、スマホで写真を投稿して下書きに保存してから
パソコンで下書きを開いて文字を打ち込んでいます。

今年はまだ冠雪していません
暑いけれど曇り。10月1日の富士山です。今年はまだ初冠雪のニュースは聞こえてきません。我が家のベランダ菜園では、シソの花が一斉に咲きだしました。屋上に放置......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2024年10月2日

2024年10月02日 | お天気など
すっかり秋の空になりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2024年10月1日

2024年10月01日 | PCと周辺機器
今年の4月下旬に買ったばかりなのに、ポンコツ過ぎてガッカリ🥺
しばらくブログ訪問はスマホのみとなりますので、コメントのお返しができないかもです。ごめんなさい🙇‍♀️
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生の終わり方を考える

2024年10月01日 | 身辺雑記
むしむし蒸し暑い。
9月30日の富士山です。



今日は病院の通院日でした。
待ち時間にはこんな仕事をしたかったと憧れていた山極寿一さんの本を読んでいました。



今日は鼻に突然できたホクロの病理検査をするために、デルマパンチで組織採取しました。



先日の初診時にはこんな紙を渡されて、告知を受けたいかとか、最後はどこで過ごしたいかというアンケートに答えました。



私はすごく運が良いから、絶対に悪性腫瘍であるはずはないのですが、
年齢的にはそろそろ残された寿命のカウントダウンが始まったみたいです。



面倒くさいけれど、エンディングノートでも書こうかな
79歳以上生きないと国民年金基金に支払ったお金を回収できないから悔しいわ



すごく疲れたので、近所のケーキ屋さんでフルーツタルトを買ってストレス解消しました。

食欲が無い時のエスニック
雲が多めだけれど、暑い。風邪は体からだいぶ抜けてきたけれど、まだ匂いがわかりません。そのせいか食欲がいまいち戻ってきません。「エスニックなら食べられるかも」と思い......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする