§朝散歩
今朝は、昨日に比べて暖かい気がする。
道の駅に行き、展望台から写真を撮った後、いつもルートとは変えて、富士山と反対の方向の森に足と進める。
初めての道なので何処にこの道が続くのか不安もあったが、紅葉台入り口まで行けるのか知りたかった。
人気のない鬱蒼とした森が続いたが、40分ほどで国道に出た。特におもしろい景色もなかったので、2回目は無いな。

(清々しい青空)

(車は少なめ)

(かなり紅葉が進んできた)

(森が開けて畑があった)

(国道に出た、左先が鳴沢氷穴の方向)

(キャノンアネルバと富士山)
§薪集め
知り合いの建築屋さんから、不要になった木材を頂くことができたので、車で運んで来た。
主にケヤキだろうか。20cmほどの太さのものを7,8本。
これは見た目以上に重かった。
早速、玉割りする。
チェーンソーが有れば良いのだが、無いので鋸で切る。節が多いためかこれは相当に堅い。1本分切るだけで疲れてしまった。
残りは後日にしよう。

(車で運んできた)

(のこぎりで切る)

(年輪が詰まっていて堅い)
§屋根の補修
ガレージの屋根は木の板で葺かれているが、先日上の土と一緒に1枚剥がしてしまった。
とりあえず気休めではあるが、抜けた1枚の部分を応急処理。別の板を差し込む。
屋根の尾根の部分の木がもうボロボロ。かろうじて乗っているだけで、風が吹けば飛んでいってしまいそうだ。
どう、対処しようか思案中。

(左側に苔が生えている)

(板を差し込んで応急修理)

(天辺はボロボロ)
§紅葉台までハイキング
体育の日は晴れの得意日。こんな良い日に家の中に居るのはもったいない。
紅葉台までハイキングすることにした。
朝も結構歩いたので、少し疲れが残っている。そこは頑張って東海自然歩道を歩いて頂上まで。
展望台は、車で駐車場まで来た家族で賑わっていた。
三湖台まで行く。ここでは乗馬で登ってきた人たちとすれ違った。

(こんなカートが公道を!)

(赤い実のつる、取ろうとしたらトゲが刺さって血が)

(少し雲が邪魔)

(展望台から)

(家が見える?)

(三湖台へ、家族連れも登る)

(西湖がきれいに見渡せる)

(馬とすれ違う)

(キャノンアネルバの入り口)

(見つけたキノコ)
☆ランキングを確認することができるよ。
↓ ↓

今朝は、昨日に比べて暖かい気がする。
道の駅に行き、展望台から写真を撮った後、いつもルートとは変えて、富士山と反対の方向の森に足と進める。
初めての道なので何処にこの道が続くのか不安もあったが、紅葉台入り口まで行けるのか知りたかった。
人気のない鬱蒼とした森が続いたが、40分ほどで国道に出た。特におもしろい景色もなかったので、2回目は無いな。

(清々しい青空)

(車は少なめ)

(かなり紅葉が進んできた)

(森が開けて畑があった)

(国道に出た、左先が鳴沢氷穴の方向)

(キャノンアネルバと富士山)
§薪集め
知り合いの建築屋さんから、不要になった木材を頂くことができたので、車で運んで来た。
主にケヤキだろうか。20cmほどの太さのものを7,8本。
これは見た目以上に重かった。
早速、玉割りする。
チェーンソーが有れば良いのだが、無いので鋸で切る。節が多いためかこれは相当に堅い。1本分切るだけで疲れてしまった。
残りは後日にしよう。

(車で運んできた)

(のこぎりで切る)

(年輪が詰まっていて堅い)
§屋根の補修
ガレージの屋根は木の板で葺かれているが、先日上の土と一緒に1枚剥がしてしまった。
とりあえず気休めではあるが、抜けた1枚の部分を応急処理。別の板を差し込む。
屋根の尾根の部分の木がもうボロボロ。かろうじて乗っているだけで、風が吹けば飛んでいってしまいそうだ。
どう、対処しようか思案中。

(左側に苔が生えている)

(板を差し込んで応急修理)

(天辺はボロボロ)
§紅葉台までハイキング
体育の日は晴れの得意日。こんな良い日に家の中に居るのはもったいない。
紅葉台までハイキングすることにした。
朝も結構歩いたので、少し疲れが残っている。そこは頑張って東海自然歩道を歩いて頂上まで。
展望台は、車で駐車場まで来た家族で賑わっていた。
三湖台まで行く。ここでは乗馬で登ってきた人たちとすれ違った。

(こんなカートが公道を!)

(赤い実のつる、取ろうとしたらトゲが刺さって血が)

(少し雲が邪魔)

(展望台から)

(家が見える?)

(三湖台へ、家族連れも登る)

(西湖がきれいに見渡せる)

(馬とすれ違う)

(キャノンアネルバの入り口)

(見つけたキノコ)
☆ランキングを確認することができるよ。
↓ ↓

