§昨日は大変だった
昨日は、午前中に入間で買い物に出かけ、その足で圏央道を通り河口湖へ。
三連休の初日、中央道はすごく渋滞すると予想し、でも午後になれば大丈夫だと思っていたが、その読みは甘かった。
八王子JCTから上野原IC手前までノロノロ渋滞。
後のニュースで知った話だが、午前11時頃にガスボンベを積んだトラックが横転して火災が発生し、3時間ほど通行止めだったらしい。
更に追い打ちをかけるように、上野原IC近くで追突事故。中央道は大混乱だったようだ。
結局買い物を終えてジラに到着したのは17時頃。
別荘一帯は、木々は徐々に色づき始め、道路には落ち葉が多くなり、随分と秋めいてきた。
§樹海散策とキノコ狩り
天気予報が外れて朝も雨。朝散歩にはも出られなかった。
なのでゆっくりと朝食とコーヒー。
9時には晴れる予報だが、雨が止む様子がない。
待ちきれずに、小雨の中、車で出かける
樹海の中ならば小雨も大丈夫だろうと、竜宮洞穴の入り口に車を停め、まず竜宮洞穴へ。
前回来たのは暑い時期たっだが、今日は涼しいので、洞穴の寒さに驚きは無かった。
雨もやっとあがったので、野鳥の森に向かって樹海を歩く。
樹海に入って驚いたのは、ムクムクと伸びているキノコの多さ。
あちこちに赤や青、白いのが見える。デイパックにビニール袋があったので、もしかしたら食べれるのではと
思ったものを少しだけ袋に入れる。
いろいろな種類のキノコが生えていて楽しい。
(竜宮洞穴には、結構訪れるハイカーがいる)
(キノコの名前はよく分からないので省略)
(柄が赤くて斑模様なのでタマゴダケではと思い袋に入れる)
§いやしの里
道を外れて赤松の回りを探したり、道草を食いながら1時間くらい掛けていやしの里に到着。
ここでの目的は、キノコの鑑定と「栗の渋皮煮」の購入。渋皮煮は昨年買ってファンになってしまった。
キノコ鑑定の結果、タマゴダケ以外は食べられないとのこと。
タダでの鑑定も悪いので、キノコ汁定食(おにぎり付き)をお昼として食べる。
(ひようたん畑は葉が全て取られてしまっていた)
(キノコ汁定食、おにぎりも手作りで美味しかった)
(まだまだコスモスは元気)
§再びキノコ狩り
来た樹海の散歩道を戻る。
また、タマゴダケを見つけた。本当に卵が割れるように映えてくる。この色と言い、大きさと言い何とも言えない充実感。
(ほとんどが毒キノコと言われたので、樹海に戻す)
(テニスボール大のタマゴダケ発見)
(今日の収穫?、タマゴダケ、ショウゲンジ、ナラタケモドキ)
§キノコ料理
本で調べると、タマゴタケは生のままのサラダを始め、いろいろな料理に使えるらしい。
そこで今回は、ベーコンとホイル焼きとほうとう鍋に挑戦。
タマゴタケは「キノコの女王」と呼ばれているらしいが、(ウスキキヌガサタケも女王と呼ばれているらしい)
食べてみると、歯ごたえはしっかりとしているが、味の方はと言うと、微妙かな。
(タマゴダケとショウゲンジのホイル焼き)
(タマゴダケは焼いても赤々としている)
(ほうとう鍋にも入れる)
§試し切り
先週購入したゼットソーの試し切り。カバーの写真では刃が白かったので、セラミックを期待していたが普通の鋼だった。
でも、新品とあって切れ味は良い。力を入れなくても楽に切れる。当分、チェーンソーは要らないかな。
(もっと太い木も楽々と切れた)
§暖炉で
ちょっと冷え込んで来たので暖炉に火を点ける。
部家中は暖かく成らないが、暖炉の回り暖かい。
最近の楽しみは、めざしをBBQ用の長い串に刺して炙って食べることと、サツマイモを焼くこと。
めざしは最高の酒のさかなだ。
(めざしを焼いているところ)
(出来上がった新さつまいも、少し燻製の臭いがしたのはどうして?)
☆ランキングを確認することができるよ。
↓ ↓
昨日は、午前中に入間で買い物に出かけ、その足で圏央道を通り河口湖へ。
三連休の初日、中央道はすごく渋滞すると予想し、でも午後になれば大丈夫だと思っていたが、その読みは甘かった。
八王子JCTから上野原IC手前までノロノロ渋滞。
後のニュースで知った話だが、午前11時頃にガスボンベを積んだトラックが横転して火災が発生し、3時間ほど通行止めだったらしい。
更に追い打ちをかけるように、上野原IC近くで追突事故。中央道は大混乱だったようだ。
結局買い物を終えてジラに到着したのは17時頃。
別荘一帯は、木々は徐々に色づき始め、道路には落ち葉が多くなり、随分と秋めいてきた。
§樹海散策とキノコ狩り
天気予報が外れて朝も雨。朝散歩にはも出られなかった。
なのでゆっくりと朝食とコーヒー。
9時には晴れる予報だが、雨が止む様子がない。
待ちきれずに、小雨の中、車で出かける
樹海の中ならば小雨も大丈夫だろうと、竜宮洞穴の入り口に車を停め、まず竜宮洞穴へ。
前回来たのは暑い時期たっだが、今日は涼しいので、洞穴の寒さに驚きは無かった。
雨もやっとあがったので、野鳥の森に向かって樹海を歩く。
樹海に入って驚いたのは、ムクムクと伸びているキノコの多さ。
あちこちに赤や青、白いのが見える。デイパックにビニール袋があったので、もしかしたら食べれるのではと
思ったものを少しだけ袋に入れる。
いろいろな種類のキノコが生えていて楽しい。
(竜宮洞穴には、結構訪れるハイカーがいる)
(キノコの名前はよく分からないので省略)
(柄が赤くて斑模様なのでタマゴダケではと思い袋に入れる)
§いやしの里
道を外れて赤松の回りを探したり、道草を食いながら1時間くらい掛けていやしの里に到着。
ここでの目的は、キノコの鑑定と「栗の渋皮煮」の購入。渋皮煮は昨年買ってファンになってしまった。
キノコ鑑定の結果、タマゴダケ以外は食べられないとのこと。
タダでの鑑定も悪いので、キノコ汁定食(おにぎり付き)をお昼として食べる。
(ひようたん畑は葉が全て取られてしまっていた)
(キノコ汁定食、おにぎりも手作りで美味しかった)
(まだまだコスモスは元気)
§再びキノコ狩り
来た樹海の散歩道を戻る。
また、タマゴダケを見つけた。本当に卵が割れるように映えてくる。この色と言い、大きさと言い何とも言えない充実感。
(ほとんどが毒キノコと言われたので、樹海に戻す)
(テニスボール大のタマゴダケ発見)
(今日の収穫?、タマゴダケ、ショウゲンジ、ナラタケモドキ)
§キノコ料理
本で調べると、タマゴタケは生のままのサラダを始め、いろいろな料理に使えるらしい。
そこで今回は、ベーコンとホイル焼きとほうとう鍋に挑戦。
タマゴタケは「キノコの女王」と呼ばれているらしいが、(ウスキキヌガサタケも女王と呼ばれているらしい)
食べてみると、歯ごたえはしっかりとしているが、味の方はと言うと、微妙かな。
(タマゴダケとショウゲンジのホイル焼き)
(タマゴダケは焼いても赤々としている)
(ほうとう鍋にも入れる)
§試し切り
先週購入したゼットソーの試し切り。カバーの写真では刃が白かったので、セラミックを期待していたが普通の鋼だった。
でも、新品とあって切れ味は良い。力を入れなくても楽に切れる。当分、チェーンソーは要らないかな。
(もっと太い木も楽々と切れた)
§暖炉で
ちょっと冷え込んで来たので暖炉に火を点ける。
部家中は暖かく成らないが、暖炉の回り暖かい。
最近の楽しみは、めざしをBBQ用の長い串に刺して炙って食べることと、サツマイモを焼くこと。
めざしは最高の酒のさかなだ。
(めざしを焼いているところ)
(出来上がった新さつまいも、少し燻製の臭いがしたのはどうして?)
☆ランキングを確認することができるよ。
↓ ↓