§紅葉台へ朝散歩
雪の紅葉台に登りたくなった。
朝6時、気温マイナス4℃。
歩いて紅葉台入り口まで行くのは、滑って危険なので、車で移動。
入り口付近は、雪はさほどでは無かったので、滑り止め無しで登っていったが、
石碑のある辺りから雪と氷の世界に入ってきたので、滑り止めを付ける。
東海自然歩道を登って行くが、雪の上には10cmくらいの細い線の跡が何本も残って居る。
無数の丸い穴があるところを見ると、たぶんマウンテンバイクだろう。
まさか登って言ったのではあるまい。急坂もあるので、大丈夫だったのだろうか。
雪も15cm位で、足跡があるので、滑り止めもあって歩きにくくは無い。
時折吹く、北風に対しては、フードを被って寒さ対策をする。
そういえば今日はスマホが触れると言うことでヒートテック手袋を付けている。
それほど暖かい訳ではないが、運動しているせいか、冷たくは感じない。
レストハウスに到着。ところが、何時も開いているシャッターが閉まっている。
困った。これではベランダから写真が撮れない。でも何とか対処した(このブログでは書けない)。
レストハウスで日の出を見た後、三湖台に向かう。
すでに1人の足跡がある。三湖台まで来ると、雪の中に三脚を立てたカメラマンがいた。
挨拶して、いろいろ話を聞いたら、同じ別荘地に居る人だった。
富士山の写真が撮りたくて、別荘を買い、しかもいきやりの湯に入りたくて、住所をこちらに移して、
4月~1月まで定住しているそうだ。
今回は、鳴沢村主催の写真コンテストに応募するために、ここにやってきたとのこと。
(鳴沢村の住人した応募出来ないそうなので、私は応募できす残念)
カメラはハッセルブラッドのフイルム式カメラ。大きな三脚とカメラバックがある。
私も名を名告ると、「ああ、あそこの家ですね。散歩で良く通ります」と言われた。
これからもよろしくと言って、Mさんは帰って行った。
ルートマップ
入り口は雪が少ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/03/ecac933c3e0530ac5e09e32057ee68d8.jpg)
石碑の近く、見た目ほど明るくは無い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8a/dc6f246069151d48ec77b50b7bebb958.jpg)
富士山の周りには雲が迫ってきている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b9/3fc6b5d69a5417e49542270fab7424a8.jpg)
巨大に成長したつららは、この後破壊された
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ba/586ad505a928f5554bde30753eb79dde.jpg)
やっと日の出だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/86/ff54ea9dd6c4ba003d5fe2cc8643093c.jpg)
三湖台の広場では、カメラマン一名が撮影中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c6/c2a1099f9c91eea98c6d3c6bfac678aa.jpg)
本栖湖の山々も雪で覆われている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/eb/539fe97cad47828ab9c09f1c2e2facbf.jpg)
朝日が差しているが、天気はイマイチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/dd/2ea9969de80d48c1d081e975851e6e1b.jpg)
下りの車道。四駆じゃないと登れなさそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/80/cd86e02d78f14009485dfe9c08075e27.jpg)
マウンテンバイクのタイヤの跡が一杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/18/a014b0d9e78128fbca309463613c154f.jpg)
§大石公園
大石公園の売店に用事があったので立ち寄る。
富士山は雲に覆われたままだ。
雲が、多すぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/04/9d515d49f64193698bf7def64afe4cbb.jpg)
§クリスマス会
中央高速は空いていた。
15:30に河口湖ICを通過したが、自宅に到着したのは16:50。
練馬は暖かいと思ったが、そうでもなかった。
慌てて帰ったのは、自宅でのクリスマス会のため。
自家製のチキンの足はジューシーで美味しかった。
今年初めてろうそくで暖めたバーニャカウダーを作ったが、これはワインにもぴったりでなかなかgoodだった。
チキンとバーニャカウダーがメインのおかず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c6/edf8e2a3ad688b63b6af132a36a79fa8.jpg)
ケーキも半分自家製
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d0/09661dc2e30ff403d498c3c7f2a10e69.jpg)
☆ランキングは今 何位だろうか?
↓ ↓
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ](http://localchubu.blogmura.com/fujisan/img/fujisan88_31.gif)
雪の紅葉台に登りたくなった。
朝6時、気温マイナス4℃。
歩いて紅葉台入り口まで行くのは、滑って危険なので、車で移動。
入り口付近は、雪はさほどでは無かったので、滑り止め無しで登っていったが、
石碑のある辺りから雪と氷の世界に入ってきたので、滑り止めを付ける。
東海自然歩道を登って行くが、雪の上には10cmくらいの細い線の跡が何本も残って居る。
無数の丸い穴があるところを見ると、たぶんマウンテンバイクだろう。
まさか登って言ったのではあるまい。急坂もあるので、大丈夫だったのだろうか。
雪も15cm位で、足跡があるので、滑り止めもあって歩きにくくは無い。
時折吹く、北風に対しては、フードを被って寒さ対策をする。
そういえば今日はスマホが触れると言うことでヒートテック手袋を付けている。
それほど暖かい訳ではないが、運動しているせいか、冷たくは感じない。
レストハウスに到着。ところが、何時も開いているシャッターが閉まっている。
困った。これではベランダから写真が撮れない。でも何とか対処した(このブログでは書けない)。
レストハウスで日の出を見た後、三湖台に向かう。
すでに1人の足跡がある。三湖台まで来ると、雪の中に三脚を立てたカメラマンがいた。
挨拶して、いろいろ話を聞いたら、同じ別荘地に居る人だった。
富士山の写真が撮りたくて、別荘を買い、しかもいきやりの湯に入りたくて、住所をこちらに移して、
4月~1月まで定住しているそうだ。
今回は、鳴沢村主催の写真コンテストに応募するために、ここにやってきたとのこと。
(鳴沢村の住人した応募出来ないそうなので、私は応募できす残念)
カメラはハッセルブラッドのフイルム式カメラ。大きな三脚とカメラバックがある。
私も名を名告ると、「ああ、あそこの家ですね。散歩で良く通ります」と言われた。
これからもよろしくと言って、Mさんは帰って行った。
ルートマップ
入り口は雪が少ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/03/ecac933c3e0530ac5e09e32057ee68d8.jpg)
石碑の近く、見た目ほど明るくは無い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8a/dc6f246069151d48ec77b50b7bebb958.jpg)
富士山の周りには雲が迫ってきている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b9/3fc6b5d69a5417e49542270fab7424a8.jpg)
巨大に成長したつららは、この後破壊された
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ba/586ad505a928f5554bde30753eb79dde.jpg)
やっと日の出だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/86/ff54ea9dd6c4ba003d5fe2cc8643093c.jpg)
三湖台の広場では、カメラマン一名が撮影中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c6/c2a1099f9c91eea98c6d3c6bfac678aa.jpg)
本栖湖の山々も雪で覆われている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/eb/539fe97cad47828ab9c09f1c2e2facbf.jpg)
朝日が差しているが、天気はイマイチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/dd/2ea9969de80d48c1d081e975851e6e1b.jpg)
下りの車道。四駆じゃないと登れなさそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/80/cd86e02d78f14009485dfe9c08075e27.jpg)
マウンテンバイクのタイヤの跡が一杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/18/a014b0d9e78128fbca309463613c154f.jpg)
§大石公園
大石公園の売店に用事があったので立ち寄る。
富士山は雲に覆われたままだ。
雲が、多すぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/04/9d515d49f64193698bf7def64afe4cbb.jpg)
§クリスマス会
中央高速は空いていた。
15:30に河口湖ICを通過したが、自宅に到着したのは16:50。
練馬は暖かいと思ったが、そうでもなかった。
慌てて帰ったのは、自宅でのクリスマス会のため。
自家製のチキンの足はジューシーで美味しかった。
今年初めてろうそくで暖めたバーニャカウダーを作ったが、これはワインにもぴったりでなかなかgoodだった。
チキンとバーニャカウダーがメインのおかず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c6/edf8e2a3ad688b63b6af132a36a79fa8.jpg)
ケーキも半分自家製
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d0/09661dc2e30ff403d498c3c7f2a10e69.jpg)
☆ランキングは今 何位だろうか?
↓ ↓
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/weekendcountrylife/img/weekendcountrylife88_31.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ](http://localchubu.blogmura.com/fujisan/img/fujisan88_31.gif)