§朝散歩
気温16℃、曇り。朝散歩に出かける。
今日のコースは、富岳風穴までの往復。
まわり全体が低い雲に覆われていて富士山は見えない。
そういえば最近、動物との遭遇が無い。遠くにシカの鳴き声は聞こえるが。
富岳風穴までは約1時間の道のり。
ちょうどそこに着いた時、樹海に向かう4人組の若者にすれ違う。
薄いスニーカーでは歩きにくいだろう。
後で追いつくだろうと、鳴沢氷穴まで来たが、精進湖方面に向かったのか、もう一度遭遇することは無かった。
桑の実は少し色づき始めたが熟した物は少ない

ここにもキャベツを植えるのだろうか

今朝もシロは元気そうだ

久しぶりの樹海の木のトンネル

右のベンチで一休み

§マカロン
今日は私の誕生日がだか、この年になると何歳になったのか忘れてしまう(忘れてしまいたい)。
今年はケーキではなく、レ・アントルメ国立のマカロンでお祝い。
珍しく一緒に来た娘と3人で食べる。
先日パリで食べたピエール・エルメのマカロンとは食感は似ているが、口に広がる味の繊細さが無い。
一気に2つ食べるのは飽きがきてしまうなか。
でも、誕生日ケーキの代わりなので文句は言うまい。
淹れたてのコーヒーとは相性抜群だった。
誕生日ケーキならぬ誕生日マカロン

§富士ビューホテル
偶にここのバラを見に来るが、年々荒れてきているような気がする。
もう少し剪定など手を掛ければ綺麗な場所なのに残念である。
もうかなり花びらが落ちている

このバラはヨハン・・・・か

結婚の記念樹として植えられているものも多い

§八木崎公園のラベンダー
昨日からラベンダー祭りが始まっている。
早咲きラベンダーは6分咲きくらいで、まだまだ見頃とは言えない。
朝早いこともあって、それほど人は多くないが、中国系の団体が多く訪れている。
各地の地ビールが飲めるコーナがあって、朝からビールを楽しんでいる人も多かった。
入り口の所に花屋があるが、妻はラベンダーではなく、またバラを買った。
ニュースと言う変な名前のバラだが、ピンクのシンプルな小ぶりの花が沢山咲いている。
ジラハウスに地植えするつもりで、育つかどうか分からないが、1500円ならチャレンジしても良いかなと思う。
風鈴の色づけにも負けない観光客の服の色使いにびっくり

見頃まではまだまだ

ここまで来るとラベンダーの香りに包まれる

大胆な寄せ植え

思わず両手で触りたくなるような柔らかさ

勇輝館の妖精はちょっとドキッとする

§大石公園へ
オルゴールの森で自転車を借りて大石公園に向かう。
曇りなので暑くなく、気持ち良いサイクリングだった。
大石公園のラベンダーも4分咲きくらいで、まだまだの状態だった。
久々に砧パンに立ち寄ったが、開店前だったので、別のパンやで天然酵母パンを買う。
スタートの号砲を待っているがなかなか鳴らない

木々の中をサイクリング

大石のラベンダーもこれから

もちろん富士山は見えない

パン屋の窓から。何匹もの熊が柵を越えてようとしている

§オルゴールの森
実はこの週末で年間パスポートが切れる。
10回くらいは入園しただろうし、自転車は4回借りたので、十分に活用しただろう。
バラ園は無料で入れるので、しばらくは更新は見送ろう。
アルプスホルンの実演が行われていると聞いたので、中に入ってみたら以前見たことのある演奏だったので、5分で外に出る。
ここのバラは手が行き届いている

気持ちの良い赤さ加減

ホルンの演奏には間に合わなかった

§コロッケ
お昼のおかずはいつものコロッケとアジフライに決定。
次々とお客が来る人気の店だ。
アツアツのまま持って帰りたかったが、いちやまマート(富士急ハイランドの近く)とシャトレーゼに立ち寄っていたので、少し冷めたかも。
味も素っ気もない陳列棚

おばあちゃんが一生懸命揚げている

コロッケはしっかりとしたジャガイモで甘い

§いやしの里
いやしの里の年間パスポートも今日で切れる。
最近は珍しいものも無いので遠のいている。
ここも外国人が多くなった気がする。
オルゴールの森とまでは行かなくても、もう少しテコ入れしたほうが良いかも。
そう言えば、最近はイルカさんは見ないな。
大輪のポピーがお出迎え

茅の葉で織ったバッタが面白い

山には霧が掛かって今にも降りそうな雰囲気

§バラの植え替え
いやしの里からくろがねやまで車で移動して、腐葉土を購入。
バラの植え替えのためだ。
夕方近くだったが、明日は雨のようなので、フラワーポットの草木を抜いて、元の土と入替変える。
幾つかの肥料を加えて耕して、買ったバラを植える。
フラワーポットは以外と大きいので、他の草花を植えることも考えよう。
1500円にしてはしっかりとした幹と花の数

フラワーポットの2/3くらいの土を捨てて新しい土を入れる

植え替え完成

§BBQ
今晩のBBQは娘のため(私の誕生日のため?)、ちょっと豪勢。
写真は取り忘れたが、スペアリブと牛ホルモンに加えて青森産のホタテ焼き。
いい気になって、飲み食いしていたら、急に涼しくなった。
生でも食べれるホタテはちょっと醤油を掛けて,,,美味!

☆ランキングは今何位だろうか?
↓ ↓

気温16℃、曇り。朝散歩に出かける。
今日のコースは、富岳風穴までの往復。
まわり全体が低い雲に覆われていて富士山は見えない。
そういえば最近、動物との遭遇が無い。遠くにシカの鳴き声は聞こえるが。
富岳風穴までは約1時間の道のり。
ちょうどそこに着いた時、樹海に向かう4人組の若者にすれ違う。
薄いスニーカーでは歩きにくいだろう。
後で追いつくだろうと、鳴沢氷穴まで来たが、精進湖方面に向かったのか、もう一度遭遇することは無かった。
桑の実は少し色づき始めたが熟した物は少ない

ここにもキャベツを植えるのだろうか

今朝もシロは元気そうだ

久しぶりの樹海の木のトンネル

右のベンチで一休み

§マカロン
今日は私の誕生日がだか、この年になると何歳になったのか忘れてしまう(忘れてしまいたい)。
今年はケーキではなく、レ・アントルメ国立のマカロンでお祝い。
珍しく一緒に来た娘と3人で食べる。
先日パリで食べたピエール・エルメのマカロンとは食感は似ているが、口に広がる味の繊細さが無い。
一気に2つ食べるのは飽きがきてしまうなか。
でも、誕生日ケーキの代わりなので文句は言うまい。
淹れたてのコーヒーとは相性抜群だった。
誕生日ケーキならぬ誕生日マカロン

§富士ビューホテル
偶にここのバラを見に来るが、年々荒れてきているような気がする。
もう少し剪定など手を掛ければ綺麗な場所なのに残念である。
もうかなり花びらが落ちている

このバラはヨハン・・・・か

結婚の記念樹として植えられているものも多い

§八木崎公園のラベンダー
昨日からラベンダー祭りが始まっている。
早咲きラベンダーは6分咲きくらいで、まだまだ見頃とは言えない。
朝早いこともあって、それほど人は多くないが、中国系の団体が多く訪れている。
各地の地ビールが飲めるコーナがあって、朝からビールを楽しんでいる人も多かった。
入り口の所に花屋があるが、妻はラベンダーではなく、またバラを買った。
ニュースと言う変な名前のバラだが、ピンクのシンプルな小ぶりの花が沢山咲いている。
ジラハウスに地植えするつもりで、育つかどうか分からないが、1500円ならチャレンジしても良いかなと思う。
風鈴の色づけにも負けない観光客の服の色使いにびっくり

見頃まではまだまだ

ここまで来るとラベンダーの香りに包まれる

大胆な寄せ植え

思わず両手で触りたくなるような柔らかさ

勇輝館の妖精はちょっとドキッとする

§大石公園へ
オルゴールの森で自転車を借りて大石公園に向かう。
曇りなので暑くなく、気持ち良いサイクリングだった。
大石公園のラベンダーも4分咲きくらいで、まだまだの状態だった。
久々に砧パンに立ち寄ったが、開店前だったので、別のパンやで天然酵母パンを買う。
スタートの号砲を待っているがなかなか鳴らない

木々の中をサイクリング

大石のラベンダーもこれから

もちろん富士山は見えない

パン屋の窓から。何匹もの熊が柵を越えてようとしている

§オルゴールの森
実はこの週末で年間パスポートが切れる。
10回くらいは入園しただろうし、自転車は4回借りたので、十分に活用しただろう。
バラ園は無料で入れるので、しばらくは更新は見送ろう。
アルプスホルンの実演が行われていると聞いたので、中に入ってみたら以前見たことのある演奏だったので、5分で外に出る。
ここのバラは手が行き届いている

気持ちの良い赤さ加減

ホルンの演奏には間に合わなかった

§コロッケ
お昼のおかずはいつものコロッケとアジフライに決定。
次々とお客が来る人気の店だ。
アツアツのまま持って帰りたかったが、いちやまマート(富士急ハイランドの近く)とシャトレーゼに立ち寄っていたので、少し冷めたかも。
味も素っ気もない陳列棚

おばあちゃんが一生懸命揚げている

コロッケはしっかりとしたジャガイモで甘い

§いやしの里
いやしの里の年間パスポートも今日で切れる。
最近は珍しいものも無いので遠のいている。
ここも外国人が多くなった気がする。
オルゴールの森とまでは行かなくても、もう少しテコ入れしたほうが良いかも。
そう言えば、最近はイルカさんは見ないな。
大輪のポピーがお出迎え

茅の葉で織ったバッタが面白い

山には霧が掛かって今にも降りそうな雰囲気

§バラの植え替え
いやしの里からくろがねやまで車で移動して、腐葉土を購入。
バラの植え替えのためだ。
夕方近くだったが、明日は雨のようなので、フラワーポットの草木を抜いて、元の土と入替変える。
幾つかの肥料を加えて耕して、買ったバラを植える。
フラワーポットは以外と大きいので、他の草花を植えることも考えよう。
1500円にしてはしっかりとした幹と花の数

フラワーポットの2/3くらいの土を捨てて新しい土を入れる

植え替え完成

§BBQ
今晩のBBQは娘のため(私の誕生日のため?)、ちょっと豪勢。
写真は取り忘れたが、スペアリブと牛ホルモンに加えて青森産のホタテ焼き。
いい気になって、飲み食いしていたら、急に涼しくなった。
生でも食べれるホタテはちょっと醤油を掛けて,,,美味!

☆ランキングは今何位だろうか?
↓ ↓

