時々頑張ります。

『時々頑張らない』生き方から年を重ね
『時々頑張ります』に変化しました。
その内『時々頑張りなさい!』と言われそう~

秋刀魚の塩焼き・・・やっと衣替え。

2013-10-28 | 晩ご飯

久し振りに秋刀魚の塩焼きで晩ご飯

秋が深まって来ましたね?

Banngohann1022



秋刀魚の塩焼き

昔、秋刀魚を半分に切って焼いていましたが、北海道の友人に

秋刀魚は一匹そのまま焼くものと教えてもらいました。

それ以来、頑張って一匹そのまま焼いています。美味しそう~♪

Sannma1022



鶏の心臓と舞茸旨煮

夫の好物、鶏の心臓を開いて脂も取り綺麗洗います。

鶏の心臓をフライパンで焼いて火が通ったら、舞茸を入れて炒め合わせます。

炒まったらタレ(砂糖1、醤油1、味醂1、酒1)を煮絡めます。

我が家は甘辛い味が好きなので、砂糖も使いますがお好みで味付けして下さい。

舞茸は無くても良いし、冷蔵庫に有る物で大丈夫です。

山椒を振ってお召し上がり下さい。

Tori1022



キンピラごぼう

牛肉、糸こんにゃく、も入れてキンピラにしています。

お弁当のおかずにも良く入れた一品です。

Kinnpira1022



白菜(しろな)の炊いたん

Sirona1022


夫に、今年から衣替えを自分でする様にと伝えました。

押入れに名前を張ってある衣装ケース2個を、

タンスの引き出し2段に入れ替えるだけです。

衣装ケースはここに置いています。

自分でタンスに入れると、何処に何が入っているか良く分かる様になりますしね

衣替えの仕方を夫に伝え、私はお買い物に行きました。

小一時間で帰って来ると、何とか衣替えは終わっていました。

私が「お父さん、衣替えちゃんと出来たんやね」と言うと

夫・・・「かしこいもん」やて~大笑いしました。

ほんまに賢いわ~

少しずつ、自分の事は自分で出来るようになってきた夫です。

昔々、子育てをしている時期に夫が私に

「お前、我慢強いな」と言った事が有ります。

はい、私、根気が有って我慢強いです

裏返せば、しつこくて、頑固者って事です

夫よ、私の厳しい指導は続きますよ~覚悟しといてね





嬉しかった事三つ


やっと、お風呂の釜を給湯器に変更します。


お布団の中が気持ち良くて出たく無~い


土日で、こまごま処分する事が出来ました~今年の大掃除は早めに終わりたい