時々頑張ります。

『時々頑張らない』生き方から年を重ね
『時々頑張ります』に変化しました。
その内『時々頑張りなさい!』と言われそう~

うどんのチヂミです。

2013-10-24 | 晩ご飯

お買い物に行きたくないし・・・冷蔵庫を開けて考える

うどんのチヂミが出来るやん!

豚肉は無いけど、豚ミンチが冷凍庫に有るし~


作り方はこちら

うどんのチヂミ食べてビール飲んだら元気になるし、一石二鳥やん!←使い方間違ってる?
                            

Iroiro1020


小松菜とお揚げさんの炊いたんと糸こんにゃくの明太子和え

写真は無いけれど、今年初の銀杏の塩茹で~もっちもっちでした





なすのたたき風

秋茄子ですが、たたき風で食べています。これ食べると元気になります。

Nasu1020





嬉しかった事三つ


久し振りにお昼寝をしたら、元気になりました


雨が降り出して、静かな一日でした。


さぁ~明日から(笑)頑張ろう~っと

マルハギの鍋。

2013-10-23 | 晩ご飯

簡単に鍋で良いよね~

夫も鍋だと良く食べてくれるので、楽できてちょっと嬉しい

Banngohann1017



赤かれいの煮付け

Akakarei1017



我が家のポン酢達~

魚の時は旭ポンズ、きりっとした酸味が美味しい、主に夫が使います。

mizkanかおりの蔵ゆず、まろやかで酸味が少ない、主に私が使います。

ナスのタタキ風は必ずmizkanかおりの蔵で食べます

計量カップは、昨日の我が家の酢橘ポン酢、チョッと味見~まだまだ尖がった味です

一週間したらチョッと丸くなる予定~

Ponnzu1017


体力の問題か、気力の問題か・・・・負のスパイラルにはまったのか?

食事の支度が楽しくない・・・。

夏の疲れですかね~

まぁ~ボチボチ過ごす事にします

うふふ~手抜きの言い訳です





嬉しかった事三つ


無理にでも笑うと、楽しい気分になる


楽天イーグルスが日本シリーズ出場決定


楽天のキャッチャー嶋基宏さんのスピーチを思い出します。

『見せましょう、野球の底力を。

見せましょう野球選手の底力を。

見せましょう野球ファンの底力を。

共に頑張ろう東北!

支え合おうニッポン!

僕たちも野球の底力を信じて、精いっぱいプレーします。

被災地のために、ご協力をお願いします。』

日本一目指して頑張って下さい。


スダチポン酢を作りました。

2013-10-22 | 今日の一品

秋になると、友人の実家から送られたきた酢橘を頂ます。

夫も鳴門から酢橘を買って来ますので、

一時に大量の酢橘が冷蔵庫で待機しています。

今回は、新鮮な内にポン酢にします。

去年の酢橘酒は、息子に大好評でした今年も作りますよ~

Sudati1



搾って、種を取り除きます。

酢橘の搾り汁100cc、醤油100cc、酒50cc味醂50ccは煮切っときます。

鰹3g入り2パック、昆布8cm位を入れて冷蔵庫で24時間置きます。

Sudati2



次の日に茶漉しでこして、煮沸した瓶に入れて冷蔵庫で保存します。

我が家は、すっぱくて薄味のポン酢です。

Sudati3





嬉しかった事三つ


朝の5時半にトイレ掃除したら気分がスッキリ~


お昼は良い天気になりました


農家の出店に茄子が一袋だけ残っていました~ラッキー

結婚記念日でした。

2013-10-21 | 独り言

子供が独立し、二人暮らし歴7年目の熟年夫婦

「お父さん、今日結婚記念日やしお昼ご飯を外で食べよう~」と言う私に

「え~っ」と嫌そうな返事をする夫

そんな言葉は聞こえぬ振りして・・・

「ABCラジオのドッキリハッキリ三代澤康司です、の番組で」

「びっくりドンキーとコラボした“ドキハキ!浪花紅しぐれハンバーグ”が食べたいねん

だから車でびっくりドンキーに連れて行ってとお願いしました。

結婚記念日のお祝いがこんな事で済むならと夫も快諾してくれました

Photo

ハンバーグの上に揚げだし豆腐が三個乗っていて、

その上に紅生姜の入った大根おろしが乗せてあります。

す揚げの茄子とキノコ入りの和風餡がかかっていて・・・・う~ん美味しい

大根おろしに紅生姜が合いますね~我が家でも挑戦してみます。

お値段は、ABCの周波数と同じ1008円でした



ハンバーグを食べた後、そのままお買い物へ

複合商業施設には、ホームセンターもスーパーもユニクロも有るので

アット言う間に時間が過ぎます。

ホームセンターでは集合時間場所を決めてそれぞれに見たい物を見ます。

一時間ではたりませんよ~

ユニクロで、防風のカーゴパンツ(夫)とウルトラダウンパーカー(私)を、

結婚記念日のプレゼント(笑)として購入

その後、スーパーで結婚記念日のディナー食品を購入

出来合いのお赤飯、出来合いしょうが天、剣先のお造り、パックの茶碗蒸し、

きびなごの唐揚げと豆サラダは、夫のリクエストで私が作りました。

こんな素敵な結婚記念日は初めてです

あぁ~楽しかったあぁ~楽させてもらいました

これからも出来合いの物が並ぶ食卓が増えそうです

Banngohann1018


結婚して38年、同じだけの年数を共に過ごす事は出来ないでしょうが

これからも、泣いたり、笑ったり、喧嘩したりしながら

歩いて生きたい(行きたい)です。

あ・り・が・と・う





嬉しかった事三つ


人生で2度目のびっくりドンキーへ行きました


娘が3歳の七五三参りに着た着物を出してみた。可愛い~


土曜日に孫達が遊びに来てくれました~

葡萄ジャムを作りました。

2013-10-18 | 晩ご飯

ワイン用品種の葡萄を沢山頂きました。

小粒ですが甘くてジューシーな葡萄です

こんなチャンス滅多に有りませんので、葡萄ジャムを作ります。

Grape1



ぶとうを半分に切って種と皮を取り除きます。

たっぷり果汁が良い香りです♪

皮にもたくさんの果汁が残っていますので、ガーゼで綺麗に絞ります。

Grape2




果肉を計量したら600g位有りまし。

レモン果汁大1とお砂糖を100gを入れて

搾った皮(種も一緒に)の半分くらいを、お茶パックに詰めて、

果肉、果汁と一緒に強火で炊きます。

丁寧にアクを取り、弱火にして半分位に煮詰めます。

綺麗な色になり、お好みの硬さになれば出来上がり

出来上がりの写真がありませんが、

冷めると固まるので水分が多いかな?と言うくらいで大丈夫です。

Grape3



ジャムと言うよりコンフィチュールと言いたい様な『葡萄ジャム』です。

爽やかで美味しい~

Grape4




煮沸した瓶に詰めて出来上がり~

たくさん有った葡萄が1/4位になりましたが、美味しいジャムが出来て嬉しいです。

一本は娘に娘にプレゼントします。

Grape5





嬉しかった事三つ


お隣の娘さんが、出産準備で帰ってこられました。


姉とスーパーで偶然に会った


我が町のダ〇エー、以前は『いざゆけ若鷹軍団』がエンドレスで流れていたのに、

今日は『六甲颪』がエンドレスで流れていた・・・何か虚しかった