昭和の記憶を辿り、楽しみながら 脳の活性化・柔軟体操をして答を導いて下さい。
問19 昭和 42(1967)年 忍野清志郎のカバーが最近コンビニのCMでもでも使われた、アメリカのアイドル系ロックバンド、モンキーズの代表曲は?
問20 昭和33(1958)年 六大学野球のスターだった長嶋茂雄が入団、鮮烈なデビューわ飾った当時の巨人の監督は?
問21 昭和43(1968)年 地上36階、地下3階、高さ147mの「〇〇〇ビルディング」が完成。日本は「超高層ビル時代」に突入した。
前回の解答 問15~18 https://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/0efc027ab7ca6564a81602d8d5bdecbb
問15 昭和46(1971)年 日曜夜8時から日本テレビ系で放送された、現千葉県知事・森田健作主演の青春ドラマのタイトルは?
答:おれは男だ!:森田はこのドラマでアイドルとして人気が沸騰、歌手としても「さらば涙と言おう」(作詞・作曲阿久悠)を大ヒットさせた。
問16 昭和33(1958)年 信越本線横川駅で初めて発売され、今も人気を保つ続ける、益子焼の容器に入った名物駅弁と言えば?
答:峠の釜めし:横川~軽井沢間の碓氷峠超えに用いる気動車取り付けのため、横川駅で3分ほど停車、その間 乗客は釜めしを買いに走ったそうです。
問17 昭和45(1970)年 アメリカ映画「イージー・ライダー」に出演した名優、ヘンリー・フォンダの息子と言えば?
答:ピーター・フォンダ:本作を監督したデニス・ホッパーは、ピーター・フォンダの相棒役としても出演、若きジャック・ニコルソンも登場する。
問18 昭和43(1968)年 雑誌「月刊漫画ガロ」に発表された「ねじ式」の前衛的でシュールな作風が絶賛され、社会現象ともなった漫画家は?
答:つげ義春:昭和62年に「海へ」「別離」を発表以後、漫画は描いていない。「ねじ式」「無能の人」などは映画化もされている。
このクイズの趣旨は http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/db325afde26b889ed331cb5b5711a208