今日は春分の日で祝日です、
春分の日とは、太陽が真東から出て真西に沈み、秋分と共に昼と夜の長さがほぼ等しくなる日です、
今年は21日だが年によって20日になる年もある。
そして、秋分の日も同じく日にちが変わります、ちなみに今年は9月23日です。
太陽が真西に沈むことから西方の極楽浄土につながる日とされたから
春分の日・秋分の日は「お彼岸」で先祖の供養をする風習となりました。
春分の日を境に徐々に昼の時間の方が長くなります。
宝塚も 春の準備ができました。(今日は雨天だが 一昨日(3月19日)「はなの道」で写した春です)
満開のユキヤナギが観劇の方々を迎えます
曇天だがコブシの花も満開です
はなの道でも開花寸前! ツボミが膨らんだサクラがちらほら