KAZUの雑記帳

足の向くまま 気の向くままに


                   

中山寺の梅林へ

2018年03月17日 13時43分27秒 | 四季の花

暖かくて 春が来ました! でも ウオーキング途中のサクラのツボミはまだ固そうでした

 

           中山梅園の満開は数日前のようで花びらが落ちていました、

 

             天気も良くて 多くの家族連れが来ていました

 

           遠くに甲山が見えます、(あべのハルカスも見えたよ!)

 

              この青空の下の花がきれいです


昭和レトロ クイズ 6 問19~21

2018年03月16日 13時36分00秒 | 昭和レトロクイズ

昭和の記憶を辿り、楽しみながら 脳の活性化・柔軟体操をして答を導いて下さい。

問19 昭和 42(1967)年 忍野清志郎のカバーが最近コンビニのCMでもでも使われた、アメリカのアイドル系ロックバンド、モンキーズの代表曲は?

問20 昭和33(1958)年 六大学野球のスターだった長嶋茂雄が入団、鮮烈なデビューわ飾った当時の巨人の監督は?

問21 昭和43(1968)年 地上36階、地下3階、高さ147mの「〇〇〇ビルディング」が完成。日本は「超高層ビル時代」に突入した。 

 

前回の解答 問15~18 https://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/0efc027ab7ca6564a81602d8d5bdecbb 

問15 昭和46(1971)年 日曜夜8時から日本テレビ系で放送された、現千葉県知事・森田健作主演の青春ドラマのタイトルは?

 答:おれは男だ!:森田はこのドラマでアイドルとして人気が沸騰、歌手としても「さらば涙と言おう」(作詞・作曲阿久悠)を大ヒットさせた。

問16 昭和33(1958)年 信越本線横川駅で初めて発売され、今も人気を保つ続ける、益子焼の容器に入った名物駅弁と言えば?

 答:峠の釜めし:横川~軽井沢間の碓氷峠超えに用いる気動車取り付けのため、横川駅で3分ほど停車、その間 乗客は釜めしを買いに走ったそうです。

問17 昭和45(1970)年 アメリカ映画「イージー・ライダー」に出演した名優、ヘンリー・フォンダの息子と言えば?

 答:ピーター・フォンダ:本作を監督したデニス・ホッパーは、ピーター・フォンダの相棒役としても出演、若きジャック・ニコルソンも登場する。

問18 昭和43(1968)年 雑誌「月刊漫画ガロ」に発表された「ねじ式」の前衛的でシュールな作風が絶賛され、社会現象ともなった漫画家は?

 答:つげ義春:昭和62年に「海へ」「別離」を発表以後、漫画は描いていない。「ねじ式」「無能の人」などは映画化もされている。

 

このクイズの趣旨は http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/db325afde26b889ed331cb5b5711a208


寒緋桜のツボミ

2018年03月15日 13時20分54秒 | 四季の花

ソメイヨシノの開花予報が出だしたが、その前に寒緋桜が咲きます

 

             この木は 遠くからでもすぐにサクラの木と判ります

 

              陽当たりが良いので 明日にも咲くのだろうか? 

 

       別の寒緋桜も こんなに大きなツボミだが、もうすぐソメイヨシノの時期となります。


忘れな草

2018年03月14日 13時54分09秒 | 四季の花

「忘れな草」!  なんという 可愛い名前なんだろう

 

       ベンチの中央にある 小さな花壇に、「忘れな草」が咲いていた、

 

         まだ咲いたばかりで 小さな小さな花で、一輪の花は数ミリの大きさです 

 

           花期になれば一房にもっと花を付けます


沈丁花が咲きだした

2018年03月13日 14時01分50秒 | 四季の花

当地でも やっと沈丁花が咲きだしました

 

                   いつもの道を行くと沈丁花の甘い香りがして目を閉じていてもわかります

 

                この香りで春の訪れを告げてくれる常緑樹です 

 

                    ボール状に肉厚の花を咲かせます


新聞数独3・4・5 他

2018年03月12日 08時31分58秒 | 数独、ナンプレ

山坊主さんの数独 http://yama-bouzu.cocolog-nifty.com/blog/2018/03/post-9f3a.html

  

白字が入れた数字で 2つの所は候補の数です、[D1]の7は予想です、[B2]は6と思うが根拠が見つからない。

そして 上記以外にも2つの候補が入る個所は有るが、これ以上記しても変わらないと思い、この状態で断念しました。

          もっと簡単な新聞数独も楽しんでください。

  

  

  

  

   難易度5は勘違いしたのでやり直ししたが それ以外は簡単に出来たョ 


サクラが満開

2018年03月11日 12時34分28秒 | 四季の花

東日本大震災 7年 お見舞い申し上げます。 黙祷!

昨日ウォーキングをしていると 途中こんな満開のサクラを発見

 

道路脇の民家の庭に白い花が見えたので梅の花と思ったが、

 

満開のサクラでしたが、何と言うサクラか不明です

 

こんなに雄シベが長いのはカラミサクラ(唐実桜)とかヒマラヤ桜とか多種類有ります

 

この木肌は 間違いなくサクラだが、名前は知りません。


昭和レトロ クイズ 5 問15~18

2018年03月10日 12時23分55秒 | 昭和レトロクイズ

昭和の記憶を辿り、楽しみながら 脳の活性化・脳の柔軟体操をして答を導いて下さい。

問15 昭和46(1971)年 日曜夜8時から日本テレビ系で放送された、現千葉県知事・森田健作主演の青春ドラマのタイトルは?

問16 昭和33(1958)年 信越本線横川駅で初めて発売され、今も人気を保ち続ける、益子焼の容器に入った名物駅弁と言えば?

問17 昭和45(1970)年 アメリカ映画「イージー・ライダー」に出演した名優、ヘンリー・フォンダの息子と言えば?

 

前回「昭和レトロクイズ」問12~14 https://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/27ab0de29dfbaa3d134da1e8e9310075

問12 昭和42(1967)年 ♪ おらわ死んじまっただ~、で始まる「帰って来たヨッパライ」を歌ったのは、ザ・フォーク・〇〇〇〇〇〇。

  答:クルセダーズ:この曲はザ・フォーク・クルセダーズの自主制作アルバムに納められていた、ラジオのリクエストで火がついた。

問13 昭和39(1964)年 サンフランシスコ・ジャイアンツでデビューし、日本人初のメジャーリーガーとなった左腕投手は?

  答:村上雅則:南海(現・ソフトバンク)ホークスから野球留学に派遣され、メジャー昇格。日本人としてメジャー初勝利、初ヒットも記録した。

問14 昭和32(1957)年 昭和基地が建設されスタートした南極観測隊。その初代観測船の船名は? 

  答:宗谷:以後、ふじ、しらせ(初代)、しらせ(二代)、と続く。砕氷能力が低かった宗谷はしばしば外国船に助けられ、国民を心配させた。

 

このクイズの趣旨は http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/db325afde26b889ed331cb5b5711a208


人類本来の走り「マラソン」

2018年03月09日 13時54分10秒 | 独り言

「陸王」より抜粋した人類の歴史です。

毎年冬になるとマラソンのジーズンで私が見るのはマラソンランナーを見ているが、

マラソンシューズをトップランナーに履いてもらえば、シューズの売り上げに直結するので、

シューズメーカーもいかにトップランナーに履いてもらうか、熾烈な戦いの場でもあるそうです。

そもそも人間は進化の過程で、いわゆる猿とヒトとが分岐したのは今から七百万年前にさかのぼり、それから、アウストラロピテクスのような猿人が出現し、さらに二百四十万年前になると、原人であるホモ・ハビリスが誕生します、この時代から百万年ぐらい前まで、同時期にエチオピクス、ロブストス、ボイセイと呼ばれる三種類の猿人、そしてホモ・ハビリス、ホモ・ルドルフェンシス、ホモ・エレクトス、ホモ・エルガスターと言う四種類の原人が地球上に共存していた。

ところが共存していたこれらの猿人は滅び、五十万年前にホモ・エルガスター三十万年前にはホモ・エレクトスが絶滅してしまい、また新しいヒトが誕生し、ついに二十万年前、私たちの直接の祖先であるホモ・サビエンスがこの世に生まれた。

ところが近年になって我々と共存していたヒトが他にも居た事がわかった。十五万年前から三万年前までのホモ・ネアンデルターレンシス、そして三万八千年前から一万四千年前まで栄えたホモ・フロレシエンシスの二種類のヒトは、この地球上で私たちと同じ空気を吸って併存していた。

ところが、いま生き残っているのは、我々ホモ・サビエンスただ一種類のみです。

それはなぜか、我々人類の脳の体積は体全体から見れば2%ほどしか無いが、エネルギーは20%使うと言われている。そのためには雑草や樹木を食べるだけでは足りず、肉を食べる必要がある。つまり、狩りをしなければならない。ただ走るだけであればネアンデルタール人でも走れた、ところが長時間にわたって長い距離を走る必要があり、そして、ホモ・サビエンス人は自由な呼吸法で長距離走れるから、狙った獲物を追い詰めて食料にありついた。それが、ホモ・サピエンスである我々の最大の強みだった。

ホモ・サピエンスの足裏の着地法は かかと着地と違い、つま先着地、又は フラット着地で、それが人間本来の走り方だそうです。

ブラジルの走るララムリ族は古タイヤに紐を通してフラット着地で 世界の強豪ランナーにも劣らず走るそうです。

次のマラソン大会では、招待ランナーのアフリカ勢の 走り方もシューズも見よう~ !


「陸王」 面白かった!

2018年03月08日 13時45分49秒 | 独り言

「倍返し」で一躍名が知れた半沢直樹の作家 池井戸潤 の小説「陸王」は単行本で588頁と云う大作の本です。

 

創業100年を迎えた老舗足袋会社「こはぜ屋」、業績が低迷し資金繰りに悩んでいる。

そんなある日、四代目社長はこれまでの足袋製造の技術力を生かし、

「裸足感覚」を取り入れたランニングシューズの開発を思いついたが、

資金難、人材不足、大手スポーツメーカーの嫌がらせや 思わぬトラブルなど 様々な試練に直面する。

「こはぜ屋」は軽い靴底の特許持つ人・シューズフィッター・マラソンランナーの協力を得て、

様々な困難を乗り越えて 一流のランニングシューズが出来るまでの物語です。

 

作家 池井戸潤が元銀行員だけあって、様々な金融手法を駆使して資金の調達しています。

モデルは「アシックス」で、いやがらせは米国メーカーの「***」を連想しました。

テレビドラマは見なかったが、本は図書館で借りて、たいへん面白く 一気に読んでしまいました。


いかなごの「くぎ煮」

2018年03月07日 14時09分12秒 | 四季の花

近所のスーパーへ行くと2月26日解禁となって、朝 水揚げしたばかりの「いかなご」を売っていました、

しかし、1キロ 税別3,300円! 妻も「以前の倍以上している!」と驚いていたが、炊いた「くぎ煮」を買ってきました。

 

         当地方ではいかなごを炊いた「くぎ煮」が無ければ春が来ない!


子供も忙しい!

2018年03月06日 14時41分55秒 | 独り言

今日も 多数の新聞折り込みチラシ、その中に進学塾の広告が9枚!

 

 夜 会社から帰宅する時 電車に乗ると、これから塾へ行くのか電車内で数人が「おにぎり」を食べていた、

 授業が終わってから部活、それからの塾、塾のはしご、子供の帰宅は何時になるのか? 帰宅後に宿題?  子供も大変だ! 


昭和レトロ クイズ 4 問12~14

2018年03月05日 14時16分50秒 | 昭和レトロクイズ

昭和の記憶を辿り、楽しみながら 脳の活性化・脳の柔軟体操をして答を導いて下さい。

問12 昭和42(1967)年 ♪ おらわ死んじまっただ~、で始まる「帰って来たヨッパライ」を歌ったのは、ザ・フォーク・〇〇〇〇〇〇。

問13 昭和39(1964)年 サンフランシスコ・ジャイアンツでデビューし、日本人初のメジャーリーガーとなった左腕投手は?

問14 昭和32(1957)年 昭和基地が建設されスタートした南極観測隊。その初代観測船の船名は? 

 

前回の解答 問8~11 https://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/4d52bd151a04ba200c3bb239cc7fedad

問8 昭和45(1970)年 黒澤明監督の作品などで知られる映画俳優の三船敏郎が出演したCM「〇は黙ってサッポロビール」

  答:男:三船敏郎の出演したCMでは、「飲んでますか」(アリナミンF)「うーん、寝てみたい」(丸八真綿・ファートン)も流行語に。

問9 昭和41(1966)年 早川電機(現・シャープ)が発売した国産初の「家庭用〇〇〇〇〇」。一般家庭にはまだまだ高嶺の花だった。

  答:電子レンジ:価格は19万8千円で、サラリーマン初任給の約8倍。一般家庭に普及するのは昭和50年代半ば以後の事だった。

問10 昭和34(1959)年 「愛と希望の街」でデビューし、「松竹のヌーベルバーグ」の旗手と言われた映画監督と言えば?

  答:大島渚:のちに大島は「戦場のメリークリスマス」「愛のコリーダ」など次々と話題作を発表、テレビ討論番組の論客としても活躍した。

問11 昭和54(1979)年 実在のプロ野球選手をモデルにし、アニメ映画化もされた、いしいひさいちの4コマギャグ漫画は?

  答:がんばれ!!  タブチくん!!:実在の有名人をモデルにした「キャラクターギャグ漫画」というジャンルを確立した画期的作品として評価されていた。

 

このクイズの趣旨は http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/db325afde26b889ed331cb5b5711a208


梅園へ行って来ました

2018年03月04日 14時56分44秒 | 四季の花

毎年行っている某私立大学の近くの梅園へ行ってきました、

 

例年は車道を歩いて梅園へ行くが、今年は大学生について行くと 急な登坂とか石段ばかりだったが大変近道でした

 

    7分咲きぐらいだが、暖かで 青空のもと 梅花の香りがして大変きれいでした

 

 隠れ梅園だから 愛犬と散歩に来たり 子供達が居たり 介護施設の団体とか 高齢者が車いすで来たり、大勢の人達が楽しんでいました。


桃の節句

2018年03月03日 14時12分48秒 | 日本の暦

東北・北海道地方の暴風雪 お見舞い申し上げます。

今日は桃の節句で、女子の節句とも言われます。

もともとは中国の風習で「上巳(じょうし)の節句」で五節句のひとつ、日本に渡って来て「桃の節句」と呼ばれるようになりました。

ひな人形を飾る行事として知られているが、かっては紙の人形(ひとがた)に災いを移し、身代わりとして海や川に流す行事だったと言われています。

また、ひな人形は3月3日を過ぎたら 直ぐに片付けるのが良いとされている。

ひな人形は子供の災いを移して水に流す人形(ひとがた)がルーツだから、

「いつまでも飾っていると娘が嫁に行けなくなる」などと言われています。

雛人形が豪華になったため、流す事の代わりに「すぐに片付ける」と云う風習となりました。

また、ひな人形は世代間で共有するものでは無くて、

初節句には新しい人形を飾るのが良いとされています。