今朝は新大阪からJRの在来線に乗って京都、大津、米原を通り、岐阜県の大垣駅に朝の10時頃に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5c/4cf07fb7c4a8c9f2504a240bb81277b3.jpg?1705321431)
駅の建物を出たところで、丁度、軽トラに乗った父が着いた所でした。
父と母の元気そうな顔を見て一安心です。1年ぶりなのでそれ程変わりはなく、85歳ですが、車の運転はまだ僕より上手いくらいです。
父が言うには、車の運転を辞めた高齢者は速くボケるのだそう。確かに、外出して、人に会ったり、お店に行ったりが、出来なくなれば、脳への刺激が少なくなるので、ボケるのでしょう
昼から、父の軽トラで、隣町の図書館に連れていって貰うことになったんです。それで母から、図書館カードを借りて、図書館に行ったら、定休日。帰ってきて、母に図書館カードを渡そうと思ったら、カードがありません。車の座席を探しても見つからず、、、困りました。
「図書館に行った時に、携帯で定休日の写真を撮った時にカードを落としたかも、、。」と言ったら、「じゃあ、探しに行こう!」と言って、再び図書館へ。
入り口の近くには、見当たらず、、、。諦めが付きました。
物を失くして、どうしても見つからない時ってありますよね?そういう時には、「ポケットの中に、ミニ ブラックホールが出来て吸い込まれたに違いない。」って思います。だってそれ以外に考えられないですよね❗
隣町の図書館へは車で15分程の距離ですが、2往復した訳で、、、父には頭が下がります。
明日は図書館へ行ってカードの再発行をしてもらいます。
それでは、明日も、このブログでお会いしましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5c/4cf07fb7c4a8c9f2504a240bb81277b3.jpg?1705321431)