goo

台風第12号「ハロラ」を追う その2

2015年07月16日 23時40分41秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59


台風第11号「ナンカー」で騒がれる中で、もう1つの台風、第12号「ハロラ」(ハリケーン「ハロラ」でもある?)を追う。

協定世界時2015年7月16日午後12時の毎度お馴染みのこの英文サイト1
を私の信頼性の低い英語力で読みとくと、ウェーク島南西の太平洋の北緯18.6度、東経164.1度にあり、秒速約28.2メートルの最大瞬間風速・最大風速とは別物の強風を吹かせる勢力となっているようで主表面計測最小気圧は973.8ヘクトパスカルの様だ。
尚、協定世界時2015年7月16日午前6時の予測によると、向こう2日48時間内は発達の見通しがあり、協定世界時2015年7月18日午前6時頃、マリアナ諸島の東の太平洋の北緯19.8度、東経156.2度に達し、最大瞬間風速・最大風速とは別物の秒速約48.8メートルの強風を吹かせる勢力となる見込みがあるようだ。当初の見通しより発達はしない感じである。だが、その3日後の協定世界時2015年7月21日午前6時(日本時間換算では2015年7月21時午後3時頃)には、硫黄島近傍の太平洋の北緯25.5度、東経143.7度に最大瞬間風速・最大風速とは別物の秒速約43.6メートルの強風を吹かせる勢力に衰えて達する見通しもあるようで、影響が出ないことを祈るばかり。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

140文字呟き程度の投稿 150716

2015年07月16日 23時15分27秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

何か聴きたくなった、篠原美也子『今夜』1993年。ρ(-ο-)♪「こんなはずじゃなかったんだ、と頭を抱えているけれど、頷いてしまうのは悔しい、あんまりあんまり悔しいけれど」、不意にそう歌いたくなる瞬間があったので、CD引っ張り出して聴いている。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

昨日150715のこのブログ『急行特急は行く…』の人気記事ランキングより

2015年07月16日 23時06分31秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
この記事のひ。本日もこのブログ『急行特急は行く…』への沢山の閲覧と訪問に感謝と御礼を。少し良すぎる数字だな、と思う所もあるが、台風関連の話題が切れたら普通に戻るであろう。その時の話のネタがない――。


続いては、第1位のこの記事、第2位のこの記事と第10位のこの記事。台風話を書いている中で、ほんちゃんがやって来てしまった今日。トリプル台風祭の最終章と言う所。洒落にならない。季節はめぐって夏の様。

お次は、第3位のこの記事。ワザリング・ハイツ以上にヤバイ日本列島西部から東部。風に吹かれたような時間が続いている。

続いては、第5位のこの記事、第6位のこの記事そして第9位のこの記事。空を見つめた話だが、やはり私のこの今の心境とシンクロしたか?と思う。ただ青く広いだけでもあり、時に、赤金色になったり、紫になったり、濃青になったりで気まぐれさもある。それゆえに見つめてみるものだな、と思えたりするのだろう。

お次は、第7位のこの記事。何故に今日もランクインした?昨年のクリスマスイヴのモーニングオンで木田麻衣子のバージョンであった。話題に大してなっていないが、冥王星に観測衛星みたいなのが近づいたことに関連したのだろうか?
冥王星、私は何か好きな星で、太陽系の一番はしっこと言うのが良いのと、実態があまり解明されていないが故にオモシロソーと思うところ。そんな場所に生物は住めても顕微鏡レベルの世界で、猫も兎もいるはずもないが、そこに厨2病的魅力があると30過ぎた大人の台詞ではないことを御許し頂きたい。

最後に第8位のこの記事。コミックス『君と僕。』より松岡 春を取り上げた話であったが、何でまたこのタイミングでランクインしたのかは定かではない。ガーリッシュな所はあれど、ちゃんとした紳士と言う感じの印象があるキャラクターだと私は思う。そのあたりの話はこの投稿記事で書いているので併せて御覧いただければ幸い。君と僕。、またアニメやらないかしら?と思うところでもある。実写も行けそうな所ではある。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

予報通りのグレイ色スカイ

2015年07月16日 19時44分23秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
台風第11号「ナンカー」の影響で見事なグレイ色の空が広がった。この画像撮影時は、雨は止んでいて、ニイニイゼミが鳴いていたりした。断続的に降雨はあったもののほんの一時、青い空をみた瞬間もあって、これは台風だなと言う感じであった1日。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

衰退期の台風第11号「ナンカー」2015とハリケーン「ドロレス」2015

2015年07月16日 18時19分06秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
北半球太平洋の東西で強力なサイクロンに見舞われている2015年7月半時。

台風第11号「ナンカー」は協定世界時2015年7月16日午前9時時点(日本時間換算で2015年7月16日午後3時頃)の毎度お馴染みのこの英文サイト1情報を私の信頼性の低い英語力で読みとくと、四国の南の太平洋で北緯31.9度、東経134.5度にあるようで、最大瞬間風速・最大風速とは別物の秒速約33.4メートルの強風を吹かせる勢力で、主表面計測最小気圧値は955.9ヘクトパスカルとなっている。向こう1.5日36時間で四国と中国地方を南北に縦断し、協定世界時2015年7月17日午後12時頃(日本時間換算で2015年7月17日午後9時頃)に日本海に抜ける感じだが、抜けても北日本の一部を横断する予測もあるようで、甚大な被害が出ないこと祈るより他はない。

他方で、ハリケーン「ドロレス」は、協定世界時2015年7月16日午前6時時点の毎度お馴染みのこの英文サイト1を私の信頼性の低い英語力で読みとくと、レビヤヒヘド諸島北東の太平洋の北緯19.3度、西経111.1度にあり、主表面計測最小中心気圧値は、941.7ヘクトパスカルで秒速約51.3メートルの最大瞬間風速・最大風速とは別物の強風を吹かせる勢力となっているようだ。今後は衰退の傾向にあると予測されているが、まだメジャーハリケーンと言う恐ろしいハリケーンであることに違いはないようだ。

この2つが衰退の傾向にあるなかで、残すは、台風第12号「ハロラ」ののみとなるが、果たしてどうなる?
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

木田麻衣子のMorning on 【150716】

2015年07月16日 10時45分18秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
木田麻衣子「おはようございます、モーニングオン第2幕、木田麻衣子です」
博士兎「博士兎だ兎ひゃー」
冥王星猫з-|ども、冥王星猫です|
木田麻衣子「あら、猫さん、今日は地球で?」
冥王星猫з-|急行特急THさんにお呼ばれされまして|
木田麻衣子「なるほど」
隔駅通過塚村尚人「おはようございます、隔駅通過塚村尚人です」
冥王星兎「急行塚村さんだ兎ひゃー」
冥王星猫з-|これは、これは、Express塚村さん|
隔駅通過塚村尚人「隔駅通過です、隔駅通過塚村尚人です」
木田麻衣子「では、本日の動き以下は――略――で代えさせて頂きましす」
呼び出し音(Express密偵団2の声)「ピンポンパンポン」
Express密偵団2「放送中失礼します。Express塚村尚人はあそこにいます!隔駅通過塚村尚人、完全に包囲されている。おとなしく楽屋裏まで投降しなさい。レコーディング打ち合わせが待っていまーす」
呼び出し音終了音(Express密偵団2)「ポンパンポンピン」
木田麻衣子「凄いですわね、生放送と言う設定のこの番組中に、呼び出しがかかるとは。流石はFM急特です」
隔駅通過塚村尚人「兎さん、すみませんがU.F.Oを」
博士兎「電話してみる――あっ、バッテリ切れだった兎ひゃー」
冥王星猫з-|なんと言うことでしょう(棒読)|
木田麻衣子「逃げられたせんわね」
隔駅通過塚村尚人「まあ関係ないですけどね」
Express密偵団2の声「関係あります。隔駅通過塚村尚人はあくまでExpress塚村尚人です。Express塚村尚人はここにいます!」
壁|⌒Express密偵団2→隔駅通過塚村尚人の右手を挙げる。
隔駅通過塚村尚人「何をするんです?私は隔駅通過塚村尚人です。Express塚村尚人ではない」
Express密偵団2→化ける→東町奉行向島伝七朗「偽の芸名を語る隔駅通過塚村尚人は、Express塚村尚人なのだ!神妙に縛につけええい!!」
壁|⌒Express密偵団支配→隔駅通過塚村尚人に縄を打つ
東町奉行向島伝七朗「引っ立てえい!」
木田麻衣子「塚村さんが引っ立てられた所で、以上、モーニングオンでした」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Morning on 【150716】

2015年07月16日 07時07分07秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
涼風鈴子「はい、はよーざいー、涼風鈴子だよー、モーニングオンだよー。今日も地球から放送してるぜー」
リスナーの声「早く月か火星に帰れよー、どうせラチられるんだからー」
涼風鈴子「なわけ、あるかーいっ(エコー)」
冥王星兎「そんなことはあるのさ」⌒バナナの皮
涼風鈴子「やかましいや兎」
冥王星兎「りんりんこっこは、おぢいちゃん達の専属なのさ」
涼風鈴子「いや、白馬の王子以下3組15名が兎の専属だあ」
冥王星兎「おぢいちゃん達に用はないのさ。あたしは、冥王星猫には用があるのさ」
涼風鈴子「猫なら来てねーぜ」
冥王星兎「別に呼んでないのさ」
涼風鈴子「そーかえ。まあ来ても兎がもふるかほっぺた食うかしかないからな」
冥王星兎「りんりんこっこは、U.F.Oにラチられるか、どなるか、御侍に斬られて終るかしかないのさ」
涼風鈴子「ま、確かにな」っ白馬の国家公務員25歳
冥王星兎の幸せが105下がった。
白馬の国家公務員25歳「さあ、兎さん、僕と月へ」
冥王星兎「おぢいちゃんに用はないのさ。一昨日来れば良いのさ」ノシノシ
科学者兎「ここで、臨時ニュースだ兎ひゃー。先程、偽架空宇宙観測研究所は、天王星かららなちゃん――」
白馬の国家公務員25歳は逃げ出した。
冥王星兎「おぢいちゃんがお帰り遊ばしたのさ」
科学者兎「以下、リスナーの皆さんで想像して欲しい兎ひゃー。また来る兎ひゃー」どやあV→逃走
涼風鈴子「をい、兎、何をした?」
冥王星兎「知らないのさ」
「らなちゃんに用はない」(白馬の|壁
壁|⌒らなちゃん「あの白馬の国家公務員25歳様知りませんか?」
涼風鈴子「→(あそこ)の壁に居るが、らなはあくまで天王星にひとりで帰るべきであって」
らなちゃん「インチキDJのごたくなら間に合ってますの!白馬の国家公務員25歳様」→白馬の国家公務員25歳を探しに姿を消した。
冥王星兎「あたしは白馬の略以下3組15名なら間に合っているのさ~」どやあV→逃走
涼風鈴子「兎まで消えるなぁっ!以上、モーニングオンでした」

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

閲覧多数に厚く御礼を 【2015年7月15日分】

2015年07月16日 01時05分39秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
本日もこのブログ『急行特急は行く…』への大変沢山の閲覧と訪問に感謝と御礼を。


↑5000位を切る大変良い数字を皆々様の沢山の閲覧と訪問により達成することが出来た事に改めてここに厚く感謝と御礼を申し上げたい。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

台風第12号「ハロラ」を追う

2015年07月16日 00時41分25秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
台風第11号「ナンカー」の話題で持ちきりだが、台風第12号「ハロラ」の様子が気になったので、協定世界時2015年7月15日午後12時時点のこの英文サイト1を私の信頼性の低い英語力で読みとくと、マーシャル諸島北部の太平洋で北緯17.7度、東経168.6度にあり、秒速約38.5メートルの最大瞬間風速・最大風速とは別物の強風を吹かせる勢力で、主表面計測最小気圧値は965.9ヘクトパスカルだそうだ。
秒速25メートル以上の暴風域は北緯約17.5度あたりから北緯約19度あたりにかけてと東経約168度から東経約169.5度あたりにかけてで、秒速15メートル以上の強風域は、北緯約17度あたり北緯19.5度あたりと東経約167.5度あたりからから東経約170度あたりの様だ。
尚、向こう5日120時間内は発達の見通しがあり、協定世界時2015年7月20日午後12時には、小笠原諸島の太平洋で北緯24.4度、東経146.8度に達し、秒速約56.5メートルの最大瞬間風速・最大風速とは別物の強風を吹かせる勢力になるのではないか?となっているが、果たしてどうなる?
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )