goo

昨日150706のこのブログ『急行特急は行く…』の人気記事ランキングより

2015年07月07日 23時30分39秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

先ずはこの記事より。本日もこのブログ『急行特急は行く…』への沢山の閲覧と訪問に感謝と御礼を。

お次はこの記事。台風祭りは継続中であるが、直接的な影響はこれからか?と言う所。何事もなく終わってほしい。

続いては、第6位のこの記事。これが今日7月7日だったら良かったのに――と思うが、なかなかうまくはいかない。

最後は第8位のこの記事。古い曲も聴いてみるもんだなぁ~と思う。このシンガーも周囲で知っている人は居なかった。そもそもどこでどう私も知ったのか覚えていない。ラジオだったと思うのだが。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

篠原美也子『星に願いを』2006年 を聴いてみる

2015年07月07日 21時19分56秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
七夕なので、星に願いを――で、篠原美也子『星に願いを』2006年を聴いてみる。
毎度お馴染みの曇り空の夜ではあるが、星は少しだけ見ることが幸いにも出来たが、どれが彦星でどれが織姫なんて解る筈もなくで。大半の星は雲の向こうで、天の川もその中で見ることは出来ない。

「雲に隠れて見えない星に願いをかけた。明日こそ、明日こそ、やさしい私をください。明日こそやさしいふたりを下さい」(篠原美也子『星に願いを』より引用)

私は何を雲の向こうの星に願おうか。
願っても叶う訳じゃないし叶いそうもないので、たった1つ、

「今日も明日もあなたに私に幸運があらんことを」

当たり障りもない言葉しか出ない私はツマラナイ人間だな、と思うが、あれこれ欲張って願っても余計に叶う見込みもなく、些細な事が叶っても満足出来そうにないなら、その1行が一番役にたちそうだ。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

7UPでさー乾杯!

2015年07月07日 19時07分07秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
7月7日なので、↑“7UP”でさあ乾杯!今日もあなたに私に幸運があらんことを。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

南シナ海から北半球南西部太平洋の台風祭を追う

2015年07月07日 18時53分56秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
しぶとくもまだ3つも残っている台風。それでは、毎度の英文サイトより私のあてに成らない英語力で3つの台風の様子をこの記事投稿時点で見てみたい。


台風第9号「シャンホン」は、協定世界時の2015年7月7日午前6時時点(日本時間換算で2015年7月7日午後3時頃)では、沖ノ鳥島の南の太平洋で北緯18.3度、東経136.4度にあり、秒速約41.1メートルの強風を吹かせる力(最大瞬間風速または最大風速とは別物と推測)を有しており、計測最小気圧値(中心気圧とは別物と推測)は960.1はヘクトパスカルになっているそうだ。沖ノ鳥島近海でこんなに強力なんて信じられない。そして、協定世界時2015年7月7日午前6時(日本時間換算では、2015年7月7日午前9時頃)の予測では、この先2日48時間内は、発達の見通しがあり、協定世界時2015年7月10日午前0時頃に沖縄の北の東シナ海の北緯23.2度、東経128.5度に達し、秒速約61.6メートルの強風を吹かせる力(最大瞬間風速または最大風速とは別物と推測)を持つと見込まれているようだ。それ以降は衰退の予測が出ているが、梅雨前線に悪い刺激を与えないと良いのだが、日本近傍の太平洋でなんでそんなに強力になるのだろうか?


第10号「リンファ」は、協定世界時の2015年7月7日午前6時時点では、南シナ悔の北緯20.6度、東経118.9度にあり秒速23.1メートルの強風(最大瞬間風速または最大風速とは別物と推測)を吹かせる力をもっているようだ。計測最小気圧値(中心気圧とは別物)は979.2ヘクトパスカルのようだ。今後、24時間内は発達の見通しがあり秒速28.2メートルの強風(最大瞬間風速または最大風速とは別物と推測)を吹かせる力をもった後は衰退の見通しがある。とは言え梅雨前線に悪い刺激を与えないと良いのだが。

第11号「ナンカ」は、協定世界時の2015年7月7日午前6時時点では、ミクロネシア連邦の北の太平洋で北緯13.6度、東経154.6度にあり、秒速約56.5メートルの強風(最大瞬間風速または最大風速とは別物と推測)を吹かせる力を持っているようだ。計測最小気圧値(中心気圧とは別物と推測)は950.7ヘクトパスカルで、あと24時間内は発達の見通しがあり、協定世界時の2015年7月8日午前6時にはマリアナ諸島のサイパン島近傍の太平洋で北緯15.8度、東経150.5度に達し、秒速約69.3メートルの強風(最大瞬間風速または最大風速とは別物と推測)を吹かせる力を持つ勢力になると見込んでいるようだ。スーパー台風になりそうな気がするのは私だけだろうか?果たしてどうなる?
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

7月7日でこのフィラー番組録画してみた

2015年07月07日 18時01分02秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
7月7日、7のゾロ目デーだ!で毎度お馴染みの東京MXTV092chの55分バージョンの『ヒーリングタイム&ヘッドラインニュース -郷-』を録画してみた。




↑毎度お馴染みでスタート。



↑14分毎に、為替の見出しニュースが出たので、これで、七夕の日のものと御理解いただけるだろうか?
幸運、これでやって来て欲しいと切に願う。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

7月7日なので、777円釣り銭買い物実施

2015年07月07日 17時52分43秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
記念、記念で、あなたに私に幸運あれ――7月7日にはぴったりな企画であった↓
涼風鈴子「流石はヘタレソツネイラ」
Express密偵団2「呆れました」
壁|∵=) ̄ノシノシ
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

木田麻衣子のMorning on 【150707】

2015年07月07日 07時08分08秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
木田麻衣子「おはようございます、モーニングオン第2幕、木田麻衣子です。今日の動きは――略――。天気予報は――略――となっています。本日はネタ切れにつき、これにて失礼致します。以上、モーニングオンでした」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Morning on 【150707】

2015年07月07日 07時07分07秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
涼風鈴子「はい、はよーざいー、涼風鈴子だよー、モーニングオンだよー」
科学者兎「臨時ニュースだ兎ひゃー。先ほど、偽架空宇宙観測研究所は、天王星から、らなちゃんだよぉ~、と書かれた光が月に到着し、白馬の国家公務員25歳を連れ去ったと伝えた兎ひゃー。月に到着した光は再び天王星に戻りその後は何も起きていない事から、偽架空宇宙観測研究所は何ら問題ない単なる七夕イベントであろうと言う見解を示した兎ひゃー。らなちゃんよ、幸せになるんだ兎ひゃー。以上、臨時ニュースだったんだ兎ひゃー」
涼風鈴子「やまなし、をちなし、いみなし、かちなし、ろくでなし、理解不能な臨時ニュースだな。何が七夕だ、兎は月にかえってなさーい。以上、モーニングオンでした」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

北半球太平洋南西部の台風祭を追う その3

2015年07月07日 01時36分20秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
それでは、毎度の英文サイトより、この記事投稿時点の情報で私のあてにならない英語力で3つの台風を追ってみたい。

台風第9号「シャンホン」2015年は、世界協定時2015年7月6日午後12時時点では、マリアナ諸島の北西側の沖合の太平洋で北緯17.9度、東経139.4度にあるようで、計測最小気圧値は12時間前のものになっているため不明。秒速約33.4メートルの強風(最大瞬間風速とは別物と推測)を吹かせる力を持っているようだ。今後3日間72時間以内は発達の見通しがあり、世界協定時2015年7月9日午後12時には、沖縄は琉球諸島近傍で北緯24.8度、東経126度に達し、秒速約66.8メートルの強風(最大瞬間風速とは別物と推測)の風を吹かせる力を持つ勢力となった後は、衰退の予測が出ているが、スーパー台風クラスのものに一時なりそうな感じがするのは私だけだろうか?梅雨前線に悪い刺激を与えない事を祈らざるを得ない。

台風10号「リンファ」2015年は、世界協定時2015年7月6日午後12時時点では、フィリピンはルソン島の北西の南シナ海で北緯19.7度、東経119.3度にあるようで、秒速約20.5メートルの強風(最大瞬間風速とは別物と推測)を吹かせる力をもっているようだ。計測最小気圧値については情報が12時間前のものになっているので不明。今後24時間内は発達の見通しがあり、秒速約23.1メートルの強風(最大瞬間風速とは別物と推測)を吹かせる力を持つ見込みでありその後は衰退の見通しがあるが、梅雨前線の影がある所に行くようなので油断は成らない存在である。

台風11号「ナンカ」2015年は、世界協定時2015年7月6日午後12時時点では、ミクロネシア連邦北部の太平洋で北緯12.2度、東経157.7度にあるようだ。計測最小気圧値は12時間前のものになっているため不明。秒速約41.1メートルの強風(最大瞬間風速とは別物と推測)を吹かせる力をもっているようだ。この先、2日間48時間内は発達の見通しがあり、世界協定時2015年7月8日の午後12時には、マリアナ諸島はアナタハン島近くの東側の太平洋で北緯16.3度、東経149.5度に達し、秒速56.5メートルの強風(最大瞬間風速とは別物と推測)を吹かせる力を持つと予測され、その後3日間(世界協定時2015年7月6日午後12時から3日72時間後から5日120時間内)は勢力を維持する見通しがあるようだが果たして?
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

閲覧多数御礼【150706分】

2015年07月07日 01時27分29秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
本日もこのブログ『急行特急は行く… 』への沢山の閲覧と訪問に感謝と御礼を。

↑7000位台を皆々様の閲覧と訪問により達成出来た。あまり記事投稿しなかったのに、ここまでの数字が出たことは嬉しい限り。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
« 前ページ