今週は月曜日から変に忙しく、午前さまということもあって、本を読むということが出来なかった。
本日も22時にご帰還となったわけであるが、それでも余裕というのが出てきたので、コンビニで本を3冊買ったのである。
まあいわゆる定期購読誌である。
「週刊朝日」は、週刊誌の中でも異色、つまり真面目であるということがいい。まあ購入のきっかけは司馬遼太郎の「街道を行く」を読みたかったわけだったのだが、これまで続いているというのはあまり「どぎつく」ないからなのである。
週刊誌にどぎつさがなくてどうする?という声もあるが、それはいわゆる「見解の相違」ということで穏便にすませたい。
私はこの週刊朝日をトイレに置いて、苦しいとき悲しいとき、楽しいとき寂しいとき、そして出るとき出ないとき、読んでいるのである。まあ1週間で読み終えることは可能である。
「モーニング」は創刊号からのお付き合いで、近頃は倦怠期にはいっている。あまり面白いものがないのである。ちなみに一番のお気に入りは「OL進化論」(秋月りす)だったりするのである。
「ビックコミック」は、掲載されている漫画が面白いので読み始めたのである。まあ期待どうりでないものが多くあったとしても、最後に「ゴルゴ13」が控えているのは心強いのである。
今夜は漫画を読んで眠ることとしているのである。
「ブログ村」というところにこのブログを登録しています。読書日記を探しているかた、下のバナーをクリックするとリンクされていますので、どうぞご覧ください。またクリックしてもらうと私の人気度が上がるということにもなります。そのへんもご考慮いただき、ひとつよろしくお願いします。
本日も22時にご帰還となったわけであるが、それでも余裕というのが出てきたので、コンビニで本を3冊買ったのである。
まあいわゆる定期購読誌である。
「週刊朝日」は、週刊誌の中でも異色、つまり真面目であるということがいい。まあ購入のきっかけは司馬遼太郎の「街道を行く」を読みたかったわけだったのだが、これまで続いているというのはあまり「どぎつく」ないからなのである。
週刊誌にどぎつさがなくてどうする?という声もあるが、それはいわゆる「見解の相違」ということで穏便にすませたい。
私はこの週刊朝日をトイレに置いて、苦しいとき悲しいとき、楽しいとき寂しいとき、そして出るとき出ないとき、読んでいるのである。まあ1週間で読み終えることは可能である。
「モーニング」は創刊号からのお付き合いで、近頃は倦怠期にはいっている。あまり面白いものがないのである。ちなみに一番のお気に入りは「OL進化論」(秋月りす)だったりするのである。
「ビックコミック」は、掲載されている漫画が面白いので読み始めたのである。まあ期待どうりでないものが多くあったとしても、最後に「ゴルゴ13」が控えているのは心強いのである。
今夜は漫画を読んで眠ることとしているのである。
「ブログ村」というところにこのブログを登録しています。読書日記を探しているかた、下のバナーをクリックするとリンクされていますので、どうぞご覧ください。またクリックしてもらうと私の人気度が上がるということにもなります。そのへんもご考慮いただき、ひとつよろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます