登場人物
☆SAKURA Instagram更新中
ワインBarスール・アンオーナー
☆私(ソムリエール) Instagram更新中
ワインBarスール・アン キッチン担当
☆Zumi(私の実妹)料理愛好家
(月)(火)(木)(金)の出勤になります。
皆様、こんにちは。
すっかり寒くなり、
今朝、
この子達を野外での生活から、
冬支度で室内へお引越し。
皆さん、覚えていますか?
私、再生栽培にハマり、食べた後のアボカドの種を育てていたことを、、、、。
爪楊枝3本とグラスで育て始めた2021年の夏
最終3つのアボカドの種が成長しておりまして。
じゃ~~~~ん。
こんなに大きく成長してまーす!!
おまけに、
大富豪を夢見て、カネノナルキも育てていま~す。(笑)
(向かって左側ね。)
今年も越冬出来るよう、注意深く可愛がります。
(ペット飼いたいけど無理だから観賞植物で。)
ではでは、
本日も宜しくお願い致しマッス!!
皆様、こんにちは。
新しい週が始まりました。
ワインShopカーヴ・ド・ラ・ポステ、時短営業中。
ワインBarスール・アン、休業中ですが、
今週も宜しくお願い致します。
今日も寒い、午前中なんか雪降ってましたね。
昨日の休日、午前中は良いお天気でしたから、
大切に育てているアボカドくん達、
久々に庭に出し、たっぷりお水を与えて、日向ぼっこさせました。(笑)
冬は室内で育ててましたね。
向かって右から、
アボちゃん、元気いっぱいです。成長停滞してたけど、新葉が出始める。
カドちゃん、これもまた新葉出てきたけど、葉が先端から変色するものがチラホラ。気になるぅ、、、、。
名無しちゃん1号、元気だけど、ずっと成長停滞中。
名無しちゃん2号、発芽し始めたばかり。
現在4鉢と、水耕栽培6つのお世話に励んでおります。
水やりは週に1回、
2階の部屋から1階の庭まで、
一つずつ運んで、たっぷり、たっぷり、行います。
8往復。良い運動です。
食べた後に残った種で、
植物を育てる楽しみ。
安上りです。
皆様もアボカド食べたら、挑戦してみて。
爪楊枝3本、コップ、水で始められます。(笑)
ではでは。
皆様、こんにちは。
新しい週が始まりました。
今週もどうぞ宜しくお願い致します。
ど~~でもよい方には、ど~~でもよい話しですが、
再生栽培中のアボカドの現状をお知らせ致します。(笑)
現在3鉢育ててましてね。
(発芽待ちの水耕栽培のものは2つ)
スタートから自宅で育てていた先輩アボちゃん。
こんなに大きくなりましたが、ここのところ成長止まっています。
同時期にお店で育てていた片割れのアボちゃん
↓↓↓
自宅に持ち帰り、鉢植え。
鉢植えから1か月このままの状態が続きましたが、
現在は、
このように成長してくれました。
先輩アボちゃん、片割れアボちゃん、共に栽培から196日目です。
こちらは茎が3本で出ています。
このまま大きくならなくてもいいかなぁ~。
ちょっとしたミニ盆栽でも可愛いし。
こちらは最初から自宅で育てている新入りくん。
茎が2本。
こちらもミニ盆栽みたい。
いつから育ててるか、忘れてしまった。
(数十個あった中の一つ。)
今、ど~にも可愛くて仕方がありません。
食べた後の種からここまで育てあげると、
愛情がいっぱいになり、
話しかけたり、お世話するのも楽しいぃ。
コロナ禍で思い出作りが出来ない1年でしたが、
アボカドのお陰で、育てる楽しさと癒しを貰いました!!
今年の癒し大賞です。
冬の寒さに耐えてくれれば、
また皆さんにご報告出来ると思いマッス!!
ではでは、
興味ない方にはど~でもよいお話でした。
皆様、こんにちは。
ここ数日、ブログの更新が出来ず。
母が週中再入院しましてね。
父とまた二人きりの生活がスタートしており、
まだ不慣れな為、バタバタやっとりまして。。。。
ふぅ~~~。
さて、
Barカウンター上で、水耕栽培で育てていたアボカドのカドちゃん。
(アボちゃんの保険で育ててた。)
パックリ割れて、上のように発芽しそうな雰囲気が続いておりましたが、
ど~にも浮かべているお水が汚れ(白く濁る)始めるようになりました。
これまでの経験で、
(15個位の種を育てたような。現在は4個のみ。栽培中。)
水が汚れ始めると、これ以上育たない事が判ってきましてね。
確認の為、パックリ開いてみました。
うん。やっぱり、成長止まってる。死んじゃってる。
お世話続けて2か月ちょっと。
残念な結果だけど、楽しませてくれました。
カドちゃん、さようなら。
片割れの、1か月前のアボちゃんは、
もう、このまま成長しないのかと諦めかけておりましたが、
この1か月で、面白い事になっています。
画像まだ撮っていないので、後日ご報告致します。
(興味ない??? (笑) お付き合い下さいよ~。)
週末の金曜日、
よかったら遊びに来て下さい!!
待ってま~す。
皆様、こんにちは。
私が可愛がって育てているアボカドですが、
ど~~~も様子がおかしな状態に陥っておりましてね。
1か月前の状態 92日目
全く成長する気配がないので、鉢植えにしたんです。
環境も変え、自宅の庭で養生。
鉢植えすれば、根の生育状態は判らないのですが、
現在128日目 アボちゃん
ほら、全く成長してないでしょ。
約1か月、成長が止まってしまいました。
このまま終了~~~~~~、しちゃうのかなぁ。(涙)
同時期に、最初から自宅で育てていた別のアボカドは、
なんと、なんと!
ここまで成長しております。
全く同時期に育て始めたのに、こんなにも成長が違う。
環境は大切だと思うけど、
何が悪かったのか、、、、、、。日光量かなぁ?????
保険の為に育て始めた、カドちゃん 48日目
やっと、割れ目が入りました。
生きてる証拠。
根っこが出てくれれば、1段階、成功です。
私の小さな幸せ、まだまだ継続中!!
皆様、こんにちは。
今日から9月がスタート。
現在緊急事態宣言下、解除予定は9月12日(日)です。
解除まで、
ワインShopカーヴ・ド・ラ・ポステは、時短営業。
ワインBarスール・アンは、引き続き休業するしかありません。
皆様にお会い出来るまで、あと少しの我慢です。
ご迷惑お掛け致しますが、引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
コロナ禍の店舗での楽しみはアボカドの再生栽培。
(時短営業、休業、お客様のお顔も見られない。店舗内は淋しいでしかない。)
食べた後の残ったアボカドの種を、底を少し切り落とし、爪楊枝刺して、水に浮かべ始めて~、
約70日目。根が出ました。
そして92日目の現在です。
元気に育ってます!!!
種は2つに割れ、芽もここまで伸びてきました。
慎重に扱わないと、パックリ分れてしまいそうです。
万が一の為に、
もう一つ育て始めました。
今回は底は切り落とさず、そのままから育ててみます。
アボちゃんとカドちゃんです。
ニコニコして眺めていると、、、、、
SAKURAから心無い言葉が飛んできた。
「前から言おうと思ってたけど、誰も興味ないと思うよ!」
別にいいんもんね~~~。
そんな趣味、世の中いっぱいあるじゃん。
あぁーーーーーー!!
お一人いらっしゃる。
Aさ~~~~ん!
興味ありますよね。育ててみえますもんね。
私が真似っこしたんだから。(笑)