ヤマハさんのサイレント楽器シリーズが気に入っている。
残念ながらひとつも持っていないが。
どれもこれも、デザインがすばらしい。楽器の操作性を損なわないように、かつ、生音が出ないための工夫が結果としてとても面白い形になっている。機能美というやつだ。
で、ヤマハさんが作らないだろうサイレント楽器を考えてみた。
最初に思いついたのは「サイレント三味線」
ところがこれは(Y社ではないが)すでに実在した。
くやしい。
次に思いついたのは「サイレントホイッスル」。
これもあった。
ただし、こちらは電子楽器ではなくて、人間に聞こえない周波数を出すいわゆる「犬笛」のことだった。
で、考えたのがこれ。
たぶん今のところ実在しないと思う。
サイレント木魚 「寂尊」(詳細はこちら)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c9/3dbe3f191cfe6d809c38b8cdecbd8e6b.jpg)
例によって私のデザインセンスがアレなので、こんなんですが・・
でもホンモノのお坊さんがこんなのを持って法事にやって来て、ちょっとエフェクターか何かをかませてポクポクやってくれたらうれしいかも。
バチがあたるかな。
木魚だけに。
残念ながらひとつも持っていないが。
どれもこれも、デザインがすばらしい。楽器の操作性を損なわないように、かつ、生音が出ないための工夫が結果としてとても面白い形になっている。機能美というやつだ。
で、ヤマハさんが作らないだろうサイレント楽器を考えてみた。
最初に思いついたのは「サイレント三味線」
ところがこれは(Y社ではないが)すでに実在した。
くやしい。
次に思いついたのは「サイレントホイッスル」。
これもあった。
ただし、こちらは電子楽器ではなくて、人間に聞こえない周波数を出すいわゆる「犬笛」のことだった。
で、考えたのがこれ。
たぶん今のところ実在しないと思う。
サイレント木魚 「寂尊」(詳細はこちら)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c9/3dbe3f191cfe6d809c38b8cdecbd8e6b.jpg)
例によって私のデザインセンスがアレなので、こんなんですが・・
でもホンモノのお坊さんがこんなのを持って法事にやって来て、ちょっとエフェクターか何かをかませてポクポクやってくれたらうれしいかも。
バチがあたるかな。
木魚だけに。
えーと、「宗派」を選ぶスイッチがあるといいですねー。
それと、輪(あの座布団に乗っかっている鐘です)もつけて欲しいなー。
先日、犬猫霊園で、3月に亡くした猫のために読経してもらいました。禅宗のお寺でしたが、読経してくれたお坊さんの声のいいこと、聞きほれてしまいました。
いま「声明」が音楽として認められつつあるようですが、むべなるかな。
名前も凄くいいです、あまりにもハマっているので思わずプリントアウトしてしまった。
「宗派スイッチ」は思いつかなかったです。次機種開発の参考にさせていただきます。(笑)
仏教の読経って確かに宗教にとどまらない不思議な魅力があると思います。
MKTPさん
気に入っていただけてうれしいです。
「寂尊」という名前は商標登録されていないことを確認しているので登録しちゃおうかな。
商品のネーミングが秀逸すぎます
ZIPPOさん、相変わらずセンス素敵すぎっ!!
もしもこれが現実に商品化されたとしても、多分おそらく絶対、自分では購入はしないと思いますが(爆)
友人か親戚に勧めまくって、誰かに買わせたもので遊んでみたいなぁと思います(笑)
うけていただけましたか。
でも買ってくれないんですね。
絶対killyさんに「これ、現実なら絶対買うー」と言ってもらえる商品を考えます!